当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

Panasonicのレンズについている記号や表記の意味をしってみよう

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

今回は、Panasonicのレンズを例に、レンズ名の見方を知ってみましょう。

Panasonicのレンズ名の見方

デジタル一眼のレンズ名には様々な記号や略称が入ります。

たとえばパナソニックでしたら、次のような記号や略称が入ります。

  • LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.

今回は、それぞれの表記についてどんな意味があるのかみていきましょう。

LUMIX

レンズ名の最初につく「LUMIX」からみてみましょう。

  • LUMIXG VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.

「LUMIX」は、パナソニックのデジタルカメラのブランド名です。デジタル一眼のほか、コンパクトデジタルカメラにもつけられます。

G

次に「G」の部分をみてみましょう。

  • LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.

この「G」は、パナソニックのミラーレス一眼用のレンズであることを表す記号です。マイクロフォーサーズ規格ですので、オリンパスのミラーレス一眼にも使うことができます。

LEICA DG

Panasonicのマイクロフォーサーズ用のレンズでは「LUMIX G」のほかに「LEICA DG」があります。

これは、Panasonicがライカと提携することで供給が可能になったもので、高品質・高性能なレンズとなっています。

X

そのほか「LUMIX G」のあとに「X」がつくレンズもあります。Panasonicのレンズの中でも高級タイプのものにつけられる記号です。

VARIO

次に「VARIO」の部分をみてみましょう。

  • LUMIX G VARIO14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.

この「VARIO」は、ズームレンズであることを示す表記です。単焦点レンズにはこの表記はつきません。

PZ

Panasonicのレンズには、焦点距離の前に「PZ」という表記が入るものがあります。これは、電動ズーム機能がついたレンズにつけられる表記です。

ASPH.

つづいては「ASPH.」です。

  • LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.

この「ASPH.」は、非球面レンズを採用していることを示す表記です。少ないレンズ枚数で、高倍率化や小型軽量化が可能になった「高性能なレンズ」です。

この記載がないものは球面レンズとなります。

MEGA O.I.S.

つづいては「MEGA O.I.S.」です。

  • LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.

この「MEGA O.I.S.」は、手ぶれ補正がついていることを示す表記です。そのほか、「POWER O.I.S.」もあります。

POWER O.I.S.はより強力な補正が効くようになっています。

 

まとめ

こうしてみると、表記のそれぞれに意味があることがわかりますね。長いレンズ名になるのもなるほど!という感じですね。

 

はれときどきカメラ編集部 RYOTA

はれときどきカメラの中の人その2。よく単焦点レンズをつけて街歩きをしています。好きなものは洋画とフエキくん。最近はツバメノートを愛用しています。

 

\ こちらの記事もおすすめ! /

【Nikon】レンズ名についている記号や表記にはどんな意味がある?
Nikonのレンズには、レンズ名にいろいろな記号がついています。この表記の見方を知ると、レンズ名から「おおよその性能や性質」がわかるようになります。 というわけで今回は「Nikon D5300 AF-Pダブルズームキット」を例にして、...
【受付終了しました】4/24(火)おでかけ写真教室 in フラワーパーク江南
【規定数に達しましたため、受付終了しました】 はれときどきカメラの写真教室、4月は愛知県江南市のフラワーパーク江南におでかけします。 パーク内を歩きながら、季節の花の撮影&小物撮影をたのしみます。 初心者さんのための写真教室です ...