当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

【三脚を立てるタイミング】「完全に構図を決めてから」がオススメです

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

三脚は構図を決めてから立てよう

花や風景、夜間撮影などに便利な三脚ですが、実は「使いづらい」「むずかしい」と感じる方の多い機材でもあります。

三脚が苦手という方からよく聞くのは・・・

  • 構図を決めるのに時間がかかる
  • 思ったような位置に設置できない
  • 手持ちのように自由な構図で撮れない

といった声です。

そうそう、わかる!という方も多いかと思います。

実はこれ、かんたんに解消できちゃいます。 

【写真撮影】三脚を立てるタイミング

そう、先に三脚を立ててから構図を考えるのではなく、先に構図を決めてから三脚を立てるんですね。

これで全ての工程がびっくりするほどスムーズにすすむようになります。

先に構図を決めるメリット

先に構図を決めておくと何がいいのかというと、ゴールが決まるんですね。

カメラの高さ、向き、被写体との距離も先に決まっているので、三脚はそれにあわせて立てるだけでいいんですね。

だからはやく立てられるし、立ててから構図に迷うことがないので、スムーズに撮影に入ることができます。

手持ちの構図を生かした撮影ができる

また、先に手持ちで構図を決めておくので、構図の自由度も高くなります。

立ったり、しゃがんだり、中腰になったりなど、自由に動いてベストなポジションを決められます。

いい位置が決まったら、それにあわせて三脚を立てるので、手持ちの構図をそのまま生かした撮影ができます。

三脚を先に立ててしまうと・・・

【写真撮影】三脚を先に立てるデメリット

三脚を先に立てると、「立ててから構図や位置を考える」ことになるため、設置が完了するまでに時間がかかります。

また、構図を考える際にもデメリットがあります。

三脚を先に立てると、三脚が動く範囲で構図を考えることになり、構図の自由度がグッと下がってしまいます。

いわば、三脚の都合にあわせて構図を決めるようなものですね。手持ちに比べると、大胆な構図も選びにくくなります。

つまり、先に構図を決めるほうが圧倒的に便利ということですね。

何のために三脚を使うのか

ではここで、三脚のおさらいをしておきましょう。

三脚は、主に次の2つの理由で使います。

  • ブレを防ぐため
  • 同じ構図で何度も撮るため

つまり、手持ちでは固定しきれないので、三脚に固定してもらうわけです。

その目的はもちろん「いい写真を撮るため」です。

ならば、構図もベストをつくしたいところ。撮りたい写真にあわせて、三脚を立てるということですね。

三脚を設置する手順

三脚を設置する手順をまとめてみます。

  1. 手持ちで構図を決める(三脚はまだ立てない)
  2. 構図が決まったらそれにあわせて三脚を立てる
  3. 撮影する

手持ちで構図が決まったら、1枚撮っておくと、それにあわせて三脚を立てやすくなります。

なお、三脚で撮影する際には、シャッターを切る時にカメラや三脚には手を触れないのが基本です。

わずかな振動でもブレにつながりますので、リモコンやセルフタイマー2秒を使って、撮影するようにします。

レリーズやセルフタイマー2秒についてはこちらの記事で解説しています。

レリーズ(リモートレリーズ)とリモコンについて知ってみよう
三脚を使った撮影では、できるだけカメラに振動を与えないのが基本です。 そこでよく使われるのが、レリーズ(リモートレリーズ)やリモコンです。 カメラに触れずにシャッター操作ができるので、三脚での撮影には重宝されます。 今回はレリーズ...
デジタル一眼のセルフタイマー2秒はどう使う?
デジタル一眼のセルフタイマー2秒はどう使う?をわかりやすく解説。セルフタイマー2秒の使い方や使える場面、作例画像も。

まとめ

今回は、三脚を立てるタイミングについてでした。

三脚を苦手と感じている方も、先に構図を決めるようにするだけで、気分がガラッと変わるかと思います。三脚撮影がたのしくなりますよ。