当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

【おすすめ設定】ISO感度はオート設定で

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

ISO感度はオート設定がおすすめです

初心者さんにとって、わかりにくい設定の1つが「ISO感度」かと思います。

しくみとしては、「絞り」「シャッタースピード」と連動しているのですが、ややこしいと感じる方の多い項目です。

そんなときに便利なのが、「ISO感度オート」です。

今のカメラはとても優秀なので、実はほとんどの場面をISO感度オートで撮ることができます。

ISO感度オートとは

ISO感度をオートにしておくと、カメラがその場その場で「ぴったりなISO感度」に調整してくれます。

これにより、明るい場所でも暗い場所でも、ISO感度を気にせずに撮ることができます。

ISO感度の設定の仕方

ISO感度をざっくり言うと、この図のように「その場所の明るさによって変える」必要があります。

手動でやる場合は、「絞り」や「シャッタースピード」とのバランスをみて変えなくてはいけないので、ちょっとややこしい上に面倒なんですね。

が、オートにしておけば、この面倒さをすっとばして撮れるので、スピーディーに撮れるというわけです。

ISO感度をオートにする時は、上限も設定しておこう

ISO感度をオートにする時は、必ず上限を決めておくようにします。

ざっくり言うと、ISO感度オートには次のような性質があります。

  • 暗いところだとISO感度が上がる
  • ISO感度が上がりすぎると画質が荒れる

特に、光が少ないところでは手ぶれを防ぐために、ISO感度が上がりやすい傾向があります。

それを防ぐのが「上限設定」です。

ISO感度が上がりすぎると、画質が荒れます

「ここまでしか上げちゃダメ」と決めてしまうんですね。

そうすることで、ISO感度が上がりすぎることを防ぎます。

今さら聞けないカメラ&写真の用語「ノイズ」ってなに?
「ノイズとは何か」をデジタル一眼の初心者さんにもわかりやすく解説。なぜノイズが出るのか、高感度ノイズ低減機能についてもあわせて解説しています。

ISO感度オートの上限設定はどのぐらいが最適か

上限は「画像が荒れるのを、自分がどこまで許せるか」が基準になりますが、まずは「ISO3200」または「ISO6400」あたりがおすすめです。

おおよその場面はこれで撮れると思います。特に問題を感じなければこのままでOKです。

上限で撮る機会が出てきたら、その写真をみて「荒れすぎている」と感じたら上限を下げてみます。「まだいけそう」と感じたら上限を上げてみます。

 

まとめ

今回は、ISO感度オートについてでした。写真教室をやっていて、悩んでいる方が多いなあと感じるのが、ISO感度の設定です。

ISO感度はカメラにまかせてしまうと、撮影がずいぶんと楽になりますよ。

 

はれときどきカメラ編集部 RYOTA

はれときどきカメラの中の人その2。よく単焦点レンズをつけて街歩きをしています。好きなものは洋画とフエキくん。最近はツバメノートを愛用しています。

 

\ こちらの記事もおすすめ! /

常用感度(常用ISO感度)と拡張感度について知ってみよう
デジタル一眼は、機種ごとにISO感度がきまっています。 が、カメラの設定をいじっていると、もっと広く設定できることに気づきます。 これを「拡張感度」または「拡張ISO感度」といいます。 ざっくり言うと、拡張感度はおまけみたいな...