はれときどきカメラ* | デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼の初心者向け写真サイト https://haretoki.net デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼の初心者向け写真サイト Wed, 27 Mar 2024 11:00:19 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 https://haretoki.net/wp-content/uploads/2018/10/cropped-favicon03a-1-32x32.png はれときどきカメラ* | デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼の初心者向け写真サイト https://haretoki.net 32 32 機材の保管に便利なアイテム フジカラーのカビ防止剤 https://haretoki.net/fujicolor-anti-mold/ Wed, 27 Mar 2024 11:00:19 +0000 https://haretoki.net/?p=50902 フジカラー FUJICOLOR カビ防止剤 (5g×10入) 905384 ホワイト

カメラやレンズを保管する際にあると便利なのがカビ防止剤です。

カビ防止剤は、機材をドライボックスや防湿庫に入れて保管する際に、防湿材とセットで入れておくのがおすすめ。

カビの心配をすることなく、大切な機材を保管することができます。

というわけで今回はフジカラーから出ているカビ防止剤を紹介します。

フジカラー カビ防止剤

フジカラー FUJICOLOR カビ防止剤 (5g×10入) 905384 ホワイト

フジカラーのカビ防止剤は、5gのものが10個入っています。

1つ1つがミシン目でくっついており、切り離して使うことができます。

1つのサイズは52×76mm。重さ5gととてもコンパクトなカビ防止剤です。

このカビ防止剤のポイントは、シリカゲル結晶に含まれる有効成分のBCA。この成分がカビ防止に強い効果を発揮してくれます。

ちなみにこのカビ防止剤の有効範囲は1つあたり10cm以内。機材の保管環境にあわせて数を調整するタイプとなっています。

フジカラー FUJICOLOR カビ防止剤 (5g×10入) 905384 ホワイト

パッケージの裏はこんな感じ。有効期間は開封後約1年間です。

カメラやレンズの保管というと、湿度管理にまず目がいきますが、カビ防止にも気をつけたいところ。カビ防止剤を防湿材とセットで使うことで、より安心して機材を保管できるようになります。

ちなみに、このアイテムはカメラやレンズの保管時だけでなく、革製品や楽器の保管時にも使えます。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

【フジカラーカビ防止剤】

今回はフジカラーから出ているカビ防止剤を紹介しました。興味のある方はぜひとも!

]]>
カメラをゴージャスに持ち歩こう!牛革を素材にしたラッピングクロス https://haretoki.net/etshaim-cloth/ Sat, 23 Mar 2024 11:00:45 +0000 https://haretoki.net/?p=50871 EtsHaim レザーラップクロス

カメラを持ち歩くのに便利なアイテムには様々なものがあります。そんな中から今回はちょっぴりゴージャスなアイテムを紹介します。

なんと牛革を素材にしたラッピングクロスです!

というわけで今回はEtsHaimから出ている「レザーラップクロス」を紹介します。

EtsHaim レザーラップクロス

EtsHaim レザーラップクロス レッド 小型ミラーレス/コンパクトデジタルカメラ用 819154

今回紹介するEtsHaimの「レザーラップクロス」のポイントは、なんといっても牛革を素材に使用しているところ。

ほかのラッピングクロスでは味わえない、ゴージャスな風合いをたのしむことができます。

全体のデザインはこんな感じ。

EtsHaim レザーラップクロス 全体

ラッピングクロスは四角形のものが多いイメージがありますが、こちらは十字状のデザイン。カメラを包みやすい形状になっています。

EtsHaim レザーラップクロス レッド 小型ミラーレス/コンパクトデジタルカメラ用 819154

使用する際は、このようにカメラを包んで使います。

クロスのサイズは430×340mm。小型のミラーレス一眼やコンパクトデジタルカメラを包んで使うのに向いています。

EtsHaim レザーラップクロス レッド 小型ミラーレス/コンパクトデジタルカメラ用 819154

クロスの内側(カメラに接する面)は起毛素材になっています。機材を傷つけることなく、包むことができます。帯紐には天然素材の綿が使われています。

EtsHaim レザーラップクロス 使用時

カメラを包むとこんな感じ。なんともいい味を出しています。

カメラをゴージャスに持ち歩きたいときにおすすめのアイテムです。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

【EtsHaim レザーラップクロス】

今回はEtsHaimから出ている「レザーラップクロス」を紹介しました。興味のある方はぜひとも!

]]>
保護材にもなるクリーニングクロス https://haretoki.net/king-wcloth/ Tue, 19 Mar 2024 11:00:14 +0000 https://haretoki.net/?p=50827 KING Wクリーンラップクロス CLOVER 817501

今回はKINGから出ているユニークなアイテム「Wクリーンラップクロス」を紹介します。

このアイテム、広げて使えばクリーニングクロスとして、カメラやレンズを包めば保護材として使うことができちゃいます。これは面白い!

というわけで、さっそく仕様をみていきましょう。

KING Wクリーンラップクロス

まずはKING Wクリーンラップクロスの仕様からみていきましょう。

クロスの仕様

KING Wクリーンラップクロス CLOVER 817501

KING Wクリーンラップクロスは、表面と裏面で仕様が異なっています。

デザインがプリントされている面は、マイクロファイバー素材になっています。繊維が非常に細かく、拭き掃除をしても傷をつけにくい仕様になっています。そのため、レンズや液晶画面などデリケートな部分の掃除に向いています。

KING Wクリーンラップクロス CLOVER 817501

裏はタオル面になっています。こちらはその名の通り、タオル地になっており、主に油脂・皮脂汚れの清掃に向いています。

また、KING Wクリーンラップクロスにはいろいろなデザインのものがあります。

デザインはどれもユニーク。どんなデザインを選ぶのかもたのしみの1つです。

包んで使う

KING Wクリーンラップクロスの面白いのは、機材を包むと保護材になるという点。包み方はこんな感じ。

KING Wクリーンラップクロス CLOVER 817501

プリン面が表になるようにして包みます。裏面は厚みのあるタオル地になっているので、機材の保護もバッチリ。

好きなバッグなどに入れれば、かさばることなく持ち歩けるのも大きなところ。とても便利なアイテムです。

ちなみに、KING Wクリーンラップクロスのサイズは30×30cm。小型のミラーレス一眼やコンデジを包むのに向いたサイズです。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

【KING Wクリーンラップクロス】

広げて使えばクリーニングクロス、機材を包めば保護材としても使えるという非常にユニークなアイテムです。興味のある方はぜひとも!

]]>
水性・油性どちらの汚れにも対応したクリーニングクロス https://haretoki.net/king-cleaning-cloth001/ Fri, 15 Mar 2024 11:00:25 +0000 https://haretoki.net/?p=50799 KING クリーニングクロス

カメラやレンズの掃除をする際に、何かと重宝するのがクリーニングクロスです。

掃除に必須のアイテムというわけではありませんが、手軽かつオールマイティに使えるので持っていて損のないアイテムです。

というわけで今回は、KINGから出ているクリーニングクロスを紹介します。

KING クリーニングクロス

KING クリーニングクロス

クリーニングクロスは拭き掃除をするのに向いたアイテムです。

今回紹介するKINGのクリーニングクロスは、カメラのレンズや液晶、メガネ、ガラス製品の拭き掃除に特化したクロスです。

大きなポイントはなんといっても、拭き掃除をする際に、レンズなどに傷をつけにくい仕様になっていること。

KING クリーニングクロス A-CCP30-BL ブルー 30×30cm 超極細繊維 万能クロス 日本製 カメラ/レンズ/メガネ/スマートフォン/液晶画面

クロス全体が超極細の繊維でできており、タッチは実に柔らか。レンズや液晶など、機材のデリケートな部分の拭き掃除をするのに向いたつくりになっています。

カメラのレンズだけでなく、スマートフォンやタブレットの液晶の掃除にも使えるので、1枚持っておくと何かと便利なアイテムです。

KING クリーニングクロス A-CCP30-BL ブルー 30×30cm 超極細繊維 万能クロス 日本製 カメラ/レンズ/メガネ/スマートフォン/液晶画面

また、水性・油性の汚れのどちらにも対応しているのもうれしいところ。指紋や皮脂汚れの清掃にも強いため、カメラ・レンズの掃除をするのにとても便利なアイテムとなっています。

KING クリーニングクロス A-CCP30-BL ブルー 30×30cm 超極細繊維 万能クロス 日本製 カメラ/レンズ/メガネ/スマートフォン/液晶画面

KINGのクリーニングクロスは、汚れた場合も水洗い可能なのがうれしいところ。オールラウンドに使えて、繰り返し使うことができる――非常に便利なアイテムです。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

【KING クリーニングクロス】

クリーニングクロスはちょっとした汚れを落とすのに便利なアイテムです。興味のある方はぜひとも!

]]>
着脱可能なブラシがついたブロアー HAKUBA「シリコンブロアーブラシ 02」 https://haretoki.net/hakuba-blowerbrush02/ Mon, 11 Mar 2024 11:00:16 +0000 https://haretoki.net/?p=50771 HAKUBAシリコンブロアーブラシ02

カメラの掃除をする際に便利なアイテムにブロアーがあります。ブロアーは様々なメーカーからいろいろなデザインのものが出ています。

そんな中から今回は、ブロアーとブラシが一緒になったアイテムを紹介します。その名もシリコンブロアーブラシ 02。HAKUBAから出ている便利なクリーニング用品です。

HAKUBA シリコンブロアーブラシ

今回紹介するHAKUBAのシリコンブロアーブラシ 02は、その名の通り、ブロアーとブラシが一緒になったアイテムです。

ハクバ メンテナンス用品 シリコンブロアーブラシ 02 グレー KMC-87GY

ブラシは着脱可能で、必要に応じてブロアーの先端にセットして使うスタイルになっています。

また、何気に便利なのがブロアーの形状です。底面がフラットになっているので、上の写真のように立てて保管することができます。

ブロアーの先端にブラシをセットするとこんな感じ。

ハクバ メンテナンス用品 シリコンブロアーブラシ 02 グレー KMC-87GY

普通にブラシとして使うのはもちろんのこと、なんとこの状態でブロアーから風を送ることも可能

そう、風を送りながらブラシで掃除ができるんですね。これは便利!

パッケージはこんな感じ。

ハクバ メンテナンス用品 シリコンブロアーブラシ 02 グレー KMC-87GY

シリコンブロアーブラシ 02のサイズは、全長が約146mm、直径が約53mm、重量が約50gとなっています。かさばることなく、使いやすいサイズなのもうれしいところですね。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

【HAKUBA シリコンブロアーブラシ 02】

今回紹介したのはグレーですが、カラーバリエーションもありますよ。

ブラシとブロアー、カメラのクリーニングに必須のアイテムが一緒になっているのはとても便利です。興味のある方はぜひとも!

]]>
ブロアーとブラシが一緒になった便利アイテム KINGのブロアブラシ https://haretoki.net/king-blower001/ Thu, 07 Mar 2024 11:00:01 +0000 https://haretoki.net/?p=50748 KING カメラクリーニング用品 ブロアブラシ 大 73057

カメラを掃除する際に便利なアイテムにブロアーがあります。ブロアーは様々なメーカーからいろいろなものがでています。

そんな中から今回はKINGから出ているブロアブラシを紹介します。なんとブロアーとブラシが一緒になったアイテムです。

ブラシがついた便利なブロアー

KINGのブロアブラシは、その名の通り、ブロアーとブラシが一緒になったアイテムです。

たとえば次のようにして使います。

持ち運びをする際は、先端のブラシをカバーで保護するようにします。

使用時は、カバーを下げるとブラシがでてきます。

そして、掃除をします。

この掃除方法の大きなメリットは、ブラシとして使うだけではなく、ブロアーで風を送ることもできる点です。

つまり、風を送りながらブラシを使うこともできるわけですね。これはユニーク!

ブラシは取り外し可能

また、このアイテムの便利なところはブラシは取り外し可能という点です。

KING カメラクリーニング用品 ブロアブラシ 大 73057

このように先端のブラシをブロアーからはずすことができるんですね。

はずしたあとのブラシとブロアーは、それぞれ単体で使うことができます。そのメリットを生かして、こんな使い方もできます。

なんとクリーニングの二刀流!ブロアの先端にブラシをつけたまま掃除するのとは、また違ったスタイルでカメラをキレイにすることができます。

KINGのブロアーブラシには2つのサイズがあります。

【大サイズ】

【中サイズ】

大サイズと中サイズですね。

KINGのブロアブラシは非常にユニークで便利なアイテムです。持ち運び&掃除がしやすい設計になっていて、実用性が高いのもうれしいところですね。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

【KING カメラクリーニング用品 ブロアブラシ 大】

【KING カメラクリーニング用品 ブロアブラシ 中】

ブラシとブロアー、カメラのクリーニングに必須のアイテムが一緒になっているのはとても便利です。興味のある方はぜひとも!

]]>
はれときPVランキング(2024年2月) https://haretoki.net/ranking202402/ Sun, 03 Mar 2024 11:00:47 +0000 https://haretoki.net/?p=51225 はれときどきカメラ PVランキング

2024年2月にPVの多かった記事のTOP20を紹介します。最近のはれときは、こんな記事がよく読まれています。

集計期間:2024年2月1日〜2024年2月29日

はれときPVランキング1~5位

<1位>

「1TBは何GB?」「1GBは何MB?」TB、GB、MBについて知ってみよう

1TBは何GB?1GBは何MB

HDDは○TB、メモリーカードは○GB、写真データは○MB・・・よく使われる容量の単位をわかりやすくまとめてみました。


<2位>

画素数や解像度で使われる「MP」とは。1MPは何万画素のこと?

1MPは何万画素のこと?画素数や解像度を表す際の「MP」とは何かを解説した記事です。カメラの「画質設定」の項目で使われることもありますね。


<3位>

公園にある土台がバネになっている遊具

公園にある土台がバネの遊具 正式名称はスプリング遊具 画像

乗るとポヨンポヨンと揺れる遊具。公園にある下にバネのついている遊具の名前を書いた記事です。実はとっても意外な名称でした。


<4位>

もう悩まない!写真のタイトルに使える秘伝のアイデア

写真のタイトルにつかえるカンニングペーパー写真のタイトルをつけるのが苦手な方におすすめの記事です。誰でも簡単に「それらしいタイトル」がつけられるアイデア集です。


<5
位>

画質モードと画像サイズ、どれを選べばいい?

画質モードはどれを選べばいい? 作例画像カメラの「画質モード」と「画像サイズ」について解説した記事です。カメラを買ったら、まずこの2つを設定しましょう。

はれときPVランキング6~10位

<6位>

写真データのファイル名を一括で変換する方法

写真データ名を一括で変換

写真データが増えてきたときに便利!ファイルの数が多くても瞬時に名前を変更。写真データのファイル名を一括で変更する方法です。


<7
位>

第289話 頭が白いカワウ

カワウ 婚姻色 ネオ一眼で撮影

川でよくみかける「カワウ」という鳥。時に、頭が白い不思議なカワウがいることがあります。頭の白いカワウについて解説した記事です。


<8位>

ワイド端・テレ端って何?

ズームレンズのワイド端、テレ端 解説画像

ズームレンズで使われる「ワイド端」「テレ端」という用語の解説です。端は「たん」と読みます。ワイドたん、テレたんですね。


<9位>

カメラの充電器をなくしたときはどうする?

パナソニック デジタルカメラ用バッテリーチャージャー DE-A65AB

デジタル一眼を使うときに絶対に欠かせないのが充電器(バッテリーチャージャー)です。意外と知られていないのですが、充電器も単体で購入することができます


<10位>

カメラのサイズをかんたん比較「CameraSize.com」

カメラのサイズをかんたん比較「CameraSize.com」

カメラを選ぶときにサイズの比較をしたい方も多いかと思います。そんなときに便利!カメラの大きさを比較できるサイト「CameraSize.com」を紹介した記事です。

はれときPVランキング11位~15位

<11位>

レンズキャップをなくしたらどうする?

OM SYSTEM/オリンパス OLYMPUS レンズキャップ ミラーレス一眼用 LC-37B

カメラを使っている時に、意外と失くしやすいアイテムに「レンズキャップ」があります。レンズキャップを失くした時の対処法について紹介した記事です。


<12位

フィルター径ってどこで分かるの?フィルター径の見方を知ってみよう

フィルター径の見方、レンズフィルター・レンズキャップの選び方

レンズ前面の直径のことを「フィルター径」といいます。フィルター径の見方や、フィルターやキャップを選び方をくわしく解説した記事です。


<13位>

「自然な彩度」と「彩度」の違いを知ってみよう

「自然な彩度」と「彩度」の違いを知ってみよう

PhotoshopやLightroomには「自然な彩度」と「彩度」という項目があります。どちらも「彩度」という言葉がつきますが、その性質にはいくつもの違いがあります。


<14位>

常用感度(常用ISO感度)と拡張感度について知ってみよう

ISO感度:常用感度、拡張感度について

デジタル一眼は、機種ごとにISO感度がきまっています。が、カメラの設定をいじると、もっと広く設定できることに気づきます。これを「拡張感度」または「拡張ISO感度」といいます。


<15位>

写真のタイトル、こんなつけ方をしています

写真のタイトルのつけ方写真のタイトルのつけ方を実例つきで解説した記事です。自由な発想でタイトルをつけるアイデアや「説明的な題名は本当にダメなのか?」など抜群の面白さ!

はれときPVランキング16位~20位

<16位>

今さら聞けないカメラ&写真の用語「被写体」ってなに?

被写体って何?よく使われる「被写体」という言葉。「被写体とは何か」から、使い方の例まで丁寧に解説した記事です。


<17位>

A4、A3、A2にプリントするには、どのぐらいの画素数が必要?

A4、A3、A2にプリントするには、どのぐらいの画素数が必要?

写真をプリントする際に必要な画素数の目安をまとめた記事です。おおよその目安を知っておくと、解像度の選択やカメラ選びがしやすくなります。


<18
位>

「撮って出し」「JPEG撮って出し」って何?

 「撮って出し」「JPEG撮って出し」 解説画像

写真でよく使われる言葉に「撮って出し」「JPEG撮って出し」があります。これらの言葉についてくわしく解説した記事です。


<19位>

レンズフードの互換品、汎用品について知ってみよう

F-Foto EW-73B 互換フード (適合レンズ: EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 他) EW73B

レンズにつけて使うアイテムにレンズフードがあります。レンズフードはカメラメーカーの純正品のほか、それ以外のメーカーが作った互換品や汎用品があります。


<20位>

こんな時、メモリーカードのフォーマット(初期化)は必要?ケース別に解説します

メモリーカードを最初に使う時は、フォーマットが必要?メモリーカードを使うときにフォーマット(初期化)が必要かどうかで迷っている方も多いと思います。メモリーカードの使い方をケース別に紹介した記事です。

ランク外だけどおすすめ記事

モンシロチョウが好きな花

センニチコウの蜜を吸うモンシロチョウ ミラーレス一眼で撮影 岐阜

ひらひらと飛んでどこにとまるのかわからないモンシロチョウ。実はモンシロチョウには、好きな〇〇があります。モンシロチョウを撮りたいときは狙ってみるといいかも。

 

第51話 まるくないアジサイって知ってた?~カシワバアジサイ~

Panasonic Lumix ミラーレス一眼 単焦点レンズで撮影

アジサイの形は「丸い」イメージがありますが、実はそうでないアジサイもあります。こんなユニークな形をしたアジサイがあるって知ってた?

 

冬の鳥といえば……(1)

冬の鳥といえば……

日ごとに寒くなり、海を越えて飛来する渡り鳥や、山から下りてくる鳥が増えてきました。冬にみられる野鳥たちをピックアップした記事です。

 

目でみたのと違う色に写るのはなぜ?光の色について知ってみよう

写真が、目で見た色と違う色で写る原因

カメラで写真を撮ると、目で見た色と違った色合いで写ることがあります。これは、光に色があるのが原因です。光の色についてくわしく解説した記事です。

 

カメラの液晶が見にくいときに役立つアイテム

カメラの液晶が見にくいときに役立つアイテム

晴天時の屋外で撮影するときに、カメラの液晶モニターが見にくくて困ったことはありませんか?そんなときに重宝するアイテムをピックアップ!撮影効率が上がること間違いナシですよ。

 

レンズ構成の「○群○枚」って何?知っておきたいデジタル一眼の基礎知識

レンズ構成の「○群○枚」って何? 解説画像

カメラのレンズは、複数のレンズで構成されています。その構成を表したのが「○群○枚」という表記です。具体的な例とともに、レンズ構成をみていきましょう。

 

パソコンのUSBポート数が足りない時は

USBハブを使ってみよう

外付けのHDDやSSDをつなぎたいけれど、パソコンのUSBのポート数が足りない……。そんな時は、USBハブを使ってみましょう。

 

オレンジ色に黒い斑点の虫って知ってる?あれ、ヒメジュウジナガカメムシって言うんだぜ

ヒメジュウジナガカメムシ オレンジに黒の斑点

この季節になるとみかけるオレンジ色に黒い斑点の虫。ちょっぴり不思議な模様と雰囲気があります。この虫の謎に迫ります。

 

クイックシューとは。使い方としくみをしってみよう

クイックシューとは

三脚や一脚にあると便利なクイックシューの解説記事です。クイックシューのタイプから使い方までくわしく解説した記事です。

 

キットレンズって何?初心者さんのためのデジタル一眼まめちしき

キットレンズとは何か

カメラの商品説明でよく目にする「レンズキット」「レンズセット」という言葉。カメラを初めて買う方にとっては、わかりにくい表現でもあります。

 

こどものシジュウカラに遭遇!成鳥との違いにびっくり!

シジュウカラの幼鳥

野鳥の中でも比較的に目にする機会の多いシジュウカラ。が、シジュウカラの幼鳥(こども)は、成鳥とは見た目がかなり違います。成長との違いをみてみましょう。

 

「手ぶれ補正 シャッタースピード〇段分」ってなに?

手ぶれ補正 シャッタースピード○段分とは

手ぶれ補正の効果を表すのに「手ぶれ補正 シャッタースピード○段分」という言葉があります。「段」の意味や考え方についてくわしく解説した記事です。

 

【ミラーレス一眼】ファインダーのあり・なしでは何が違う?

ミラーレス一丸 ファインダーの有無で何が違う?

ミラーレス一眼を選ぶ際に、ファインダーのあり・なしで迷う方も多いかと思います。この記事では、ファインダーの有無によって違いが出る場面を紹介しています。

 

オリンパスの修理はどんな感じ?見積もりからカメラが戻ってくるまで

パソコン用の梱包で届く

愛用していたカメラが壊れたらどうする?オリンパスに修理に出して、戻ってくるまでをまとめてみました。

 

第89話 名前に似合わず可憐な花~アレチヌスビトハギ~

アレチヌスビトハギの花 ミラーレス一眼で撮影 岐阜
デジタル一眼をおともにおさんぽ写真を紹介。今回はアレチヌスビトハギをピックアップ。この花、漢字で書くと「荒地盗人萩」。なんともおだやかでない名前がついています。

 

第346話 日本最小のカモ ~コガモ~

コガモのオス ネオ一眼で撮影

「こどものカモ」ではなく、「日本でみられるカモの中でいちばん小さい」からコガモという名前がつきました。コガモについて書いた記事です。

 

【デジタル一眼】100円ショップの液晶保護フィルムはどうなのか


デジタル一眼の液晶保護フィルムには様々なものがあります。どれを選んだらいいかで迷っている方もいるかと思います。100円ショップの液晶保護フィルムについてあれこれ書いた記事です。

 

ピーキングをつかってみよう

ピーキングをつかってみよう
ピーキングとは、MF(マニュアルフォーカス)で撮影するときにピント合わせをサポートする機能です。この記事ではピーキングについてくわしく解説しています。

 

カメラバッグは必要?オススメの選び方と便利アイテム

カメラバッグはあったほうがいい? デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼 初心者さんの疑問カメラバッグの購入を検討している方は必見!「カメラバッグは必要なのか」から、バッグの代用になるアイテムまで。お気に入りをみつけてみよう。

 

揃えるものは3つだけ!100均アイテムでドライボックスをつくろう

100円ショップのアイテムでドライボックスをつくってみよう100円ショップのアイテムでドライボックスづくりに挑戦しよう。防湿対策は大事ですよ!たった3つのアイテムでできちゃいます。

 

長期間カメラを使わないときはバッテリーを抜いておこう

長期間カメラを使わないときはバッテリーを抜いておこう

カメラを長期間使わない時は、バッテリーを抜いておくのが基本です。入れっぱなしにしておくと、使いたい時に思わぬトラブルを招くことがあります。

 

EVF(電子ビューファインダー)って何?

EVF(電子ビューファインダー)とは

ミラーレス一眼には、ファインダーのある機種とない機種があります。ファインダーのある機種に使われているのが、「EVF」と呼ばれるファインダーです。

 

「ローパスフィルターレス」ってなに?どんなメリットがあるの?

ローパスフィルターレスとは何か最近主流となっている「ローパスフィルターレス」のカメラ。ローパスフィルターレスの特長&ローパスフィルターのメリット・デメリットをまとめた記事です。

 

「よくできている写真」と「よく撮れている写真」

「よくできている写真」と「よく撮れている写真」

Windows10を使っていると、起動時にいろいろな写真が表示されます。それらの写真をテーマに「よくできている写真」「よく撮れている写真」を考えていきます。

 

あえて傾けて撮る「ダッチアングルショット」

あえて傾けて撮る「ダッチアングルショット」

写真は「画面内にある水平・垂直のラインをきちんとする」と安定感が出ます。が、「傾きがもたらす性質」をあえて生かした撮り方があります。それがダッチアングルショットです。

 

「デュアルピクセルCMOS AF」って何?

「デュアルピクセルCMOS AF」って何?

キャノン機に搭載されている「デュアルピクセルCMOS AF」についての解説です。キヤノン独自のAF方式である「デュアルピクセルCMOS AF」とは?

 

Lightroomの「明瞭度」と「コントラスト」は何が違う?画像つきで解説します

Lightroomの「明瞭度」と「コントラスト」は何が違う?アイキャッチ画像

AdobeのLightroomには「明瞭度」と「コントラスト」という機能があります。似たようなイメージがある両機能ですが、その性質は大きく異なります。

 

「FUJIFILM X-A3」の魅力を初心者さんにわかりやすく解説

FUJIFILMの「X-A3」の解説記事です。FUJIのミラーレス一眼X-A3の機能&注目ポイントを徹底解説!実機レビュー記事もあります。今なら中古で狙い目の機種です。

FUJIFILM X-A3 レビューその1 ファーストインプレッション
富士フイルムのミラーレス一眼「FUJIFILM X-A3 レンズキット」を実際に使ってみた感想です。キットレンズで撮影した写真も掲載しています。

 

夕景・夜景・星の撮影におすすめの本を紹介します

夕景・夜景・星の撮影におすすめの本 デジタル一眼

私たちが実際に読んだ本の中から、夕方の風景や夜景を撮るのにおすすめの本を紹介した記事です。興味のある方はぜひとも。

 

乾燥剤なら「HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ」がおすすめ

カメラやレンズを保存する際に欠かせないのが乾燥剤。わたしたちが愛用している乾燥剤「HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ」について徹底解説。これはおすすめ!

 

色飽和について知ってみよう

色飽和について知ってみよう

デジタル一眼で撮った写真をみると、時々、色がペンキで塗ったように均一になっている箇所があるのに気づくことがあります。それは色が飽和しているからかも。色飽和について解説した記事です。

 

あえて古いデジカメで撮ってみる

あえて古いデジカメで撮ってみる。

デジタル機器の進化は速いもので、ここ数年でカメラを取り巻く状況もずいぶんと変わりました。そんな今だからこそ、あえて古いデジカメで撮ってみるのもたのしいものです。

 

「JPEG画像は8bit」ってどういうこと?

JPEG画像は8bit JPEG画像 作例ふだん私たちがデジタル写真としてみている「JPEG画像」は、8bit(ビット)で形成されています。この記事では、デジカメ関連における「ビット」の考え方をくわしく解説しています。

 

エントリークラスの価格帯は切り捨ててもいいのかなあ?

カメラをはじめるのに最適だった「エントリークラス」のカメラたち。以前はこのクラスにどのメーカーも魅力的な機種を投入してきていましたが、今は……。

今月の総評

2024年2月の「はれときどきカメラ」のPVをランキング形式でまとめてみました。

今月はランキングが大変動!ランキングの内外問わず、順位の変動が目立った月でした。

「はれときどきカメラ」にはカメラや街歩き、自然の中での撮影についてのたくさんの記事があります。知らない記事や用語があったら、ぜひ目にしてみてくださいね。

]]>
カメラ&レンズの掃除に便利!KING カメラクリーニングキット https://haretoki.net/king-cleaning-kit/ Tue, 27 Feb 2024 11:00:49 +0000 https://haretoki.net/?p=50713 KING OA カメラクリーニングキット 6点セット KCB06 カメラ レンズ パソコン お手入れ簡単クリーニング

カメラを購入した際に意外と悩むのが、クリーニング用品の揃え方

カメラのクリーニング用品は各メーカーからいろいろな種類のものが出ており、最初は何を揃えるべきなのか迷う方も多いかと思います。

そんなときに便利なのが、クリーニング用品のセット。メーカーが「よく使うもの&使いやすいもの」をまとめてくれています。

そんな中から今回は、KINGから出ているカメラクリーニングキット 6点セットを紹介します。

KING カメラクリーニングキット

KING OA カメラクリーニングキット 6点セット KCB06 カメラ レンズ パソコン お手入れ簡単クリーニング

さて、今回紹介するKINGから出ているカメラクリーニングキットには、カメラ&レンズの掃除に便利な6点のアイテムが入っています。

まずはブロアー

KING OA カメラクリーニングキット 6点セット KCB06 カメラ レンズ パソコン お手入れ簡単クリーニング

カメラやレンズについたホコリを風で吹き飛ばすアイテムです。このキットに付属しているブロアーはジャンボタイプになっており、風圧も十分。

カメラやレンズの表面についたホコリや砂をしっかりと飛ばしてくれます。

そして、ダストブラシ

KING OA カメラクリーニングキット 6点セット KCB06 カメラ レンズ パソコン お手入れ簡単クリーニング

カメラの表面についたホコリを払うためのアイテムです。ブラシ部分には、ナイロン製のやわらかい毛が使われています。

ブロアーで飛ばしきれなかったホコリを払うのに便利なアイテムです。

つづいては、レンズクリーニングスプレー

KING OA カメラクリーニングキット 6点セット KCB06 カメラ レンズ パソコン お手入れ簡単クリーニング

レンズのクリーニング液が入ったスプレーです。

蒸留水、イソプロピルアルコール、界面活性剤を配合したクリーニング液が入っており、レンズの掃除に有用なアイテムです。

そして、レンズペーパー

KING OA カメラクリーニングキット 6点セット KCB06 カメラ レンズ パソコン お手入れ簡単クリーニング

レンズ表面を拭くのに使うアイテムです。薄葉紙に特殊加工を施した仕様になっており、レンズを傷つけることなく掃除をすることができます。

つづいては、マイクロファイバークロス

KING OA カメラクリーニングキット 6点セット KCB06 カメラ レンズ パソコン お手入れ簡単クリーニング

カメラのボディの拭き掃除に便利なマイクロファイバークロスです。使用する際には、カメラ表面のホコリをブロアーやダストブラシで払ってから使うのが吉です。

そして、綿棒

KING OA カメラクリーニングキット 6点セット KCB06 カメラ レンズ パソコン お手入れ簡単クリーニング

見た目は地味ながら、カメラの掃除に重宝するアイテムです。狭い隙間の掃除には抜群の威力を発揮します。

以上の6点が入ったアイテムです。

家での使用はもちろんのこと、1つのケースにいれて持ち歩き用、トラベル用として使うのにも便利なアイテムです。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

興味のある方はぜひとも!

]]>
これはたのしい!自分で組み立てて使うピンホールカメラ https://haretoki.net/king-pinhole-camera/ Fri, 23 Feb 2024 11:00:15 +0000 https://haretoki.net/?p=50694 KING ピンホールカメラ

今回はKingから出ているユニークなアイテムを紹介します。なんとピンホールカメラです。

しかも材質は紙。自分で組み立てて使うタイプのペーパークラフトキットになっています。

もちろん写真もちゃんと撮れますよ!

自分で組み立てて使うピンホールカメラ

さて、今回紹介するKINGのピンホールカメラはユニークな組み立て式。

組み立て式のカメラというと難しそうなイメージがありますが、パーツ全体の雰囲気はこんな感じ。

KING ピンホールカメラ KPC-135 紙製組み立てキット フィルムカメラ 35mm 三脚取付可 820969

そう、非常にシンプルなパーツ構成なんですね。どなたでもかんたんに作れる設計になっているのがうれしいところ。

説明書もバッチリついており、工具不要で完成できるキットになっています。

KING ピンホールカメラ KPC-135 紙製組み立てキット フィルムカメラ 35mm 三脚取付可 820969

撮影する際には、市販されている35mmのフィルムを使います。デジタルとは違ったたのしさが手軽に味わえるのもいいところ。

KING ピンホールカメラ KPC-135 紙製組み立てキット フィルムカメラ 35mm 三脚取付可 820969

このピンホールカメラのさらに面白いところは、三脚固定用のプレートが付属しているところ。自分が持っている三脚にセットして使うこともできるんですね。

さて、このピンホールカメラで撮れる写真ですが、とても味わい深いものなっています。

KING ピンホールカメラ KPC-135 紙製組み立てキット フィルムカメラ 35mm 三脚取付可 820969

ピンホールカメラ&フィルムならではの、どこか懐かしい雰囲気のある写真が撮れるようになっています。

ちなみに、このカメラは「ピンホールカメラ」ですのでレンズはナシ。ですので、ピント合わせナシでの撮影になります。こういったところもたのしくていいですね。

主な仕様は次の通りです。

  • 対応フィルム:35mmフィルム
  • 焦点距離:20mm
  • ピンホール径:0.16mm
  • F値:F/130
  • 寸法:W110mm × H70mm × D32mm
  • 質量:本体75g(フィルム含まず)+三脚受けプレート15g

とてもユニークでたのしいカメラです。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

今回はKingから出ている組み立て式のピンホールカメラを紹介しました。興味のある方はぜひとも!

]]>
ノンアルコール&ウェットタイプのクリーニングティッシュ https://haretoki.net/king-cleaning-item/ Mon, 19 Feb 2024 11:00:38 +0000 https://haretoki.net/?p=50663 KING クリーニングティッシュ 50枚入り KCTFSL-50 個装 速乾 帯電防止 カメラ PC スマホ メガネ ノンアルコール ウェットタイプ

カメラのレンズを掃除する時に、持っていると便利なのがクリーニングティッシュです。

クリーニングティッシュはいろいろなメーカーから出ていますが、今回はKINGから出ているノンアルコールタイプのクリーニングティッシュを紹介します。

KING クリーニングティッシュ

KING クリーニングティッシュ 50枚入り KCTFSL-50 個装 速乾 帯電防止 カメラ PC スマホ メガネ ノンアルコール ウェットタイプ

今回紹介するKINGのクリーニングティッシュは、ノンアルコール&ウェットタイプのクリーニングティッシュです。

1枚ずつ個包されており、持ち運びにも便利なクリーニングティッシュになっています。

KING クリーニングティッシュ 50枚入り KCTFSL-50 個装 速乾 帯電防止 カメラ PC スマホ メガネ ノンアルコール ウェットタイプ

1枚のサイズは約15×13cmと使いやすいサイズになっています。水分量がほどよいのも大きなポイント。

帯電防止効果もあり、拭いたあとはホコリがつきにくくなるのもうれしいところです。

KING クリーニングティッシュ 50枚入り KCTFSL-50 個装 速乾 帯電防止 カメラ PC スマホ メガネ ノンアルコール ウェットタイプ

KING クリーニングティッシュは、カメラのレンズ以外の掃除にも使うことができます。

パソコンやスマホ、メガネのレンズの清掃にも使うことができるので、使い勝手は抜群!ノンアルコールタイプなので、幅広い用途で使うことができます。

クリーニングティッシュを使う際の注意点

さて、カメラのレンズ掃除に重宝するクリーニングティッシュですが、使用する際の注意点があります。

それはレンズや液晶を掃除をする時にいきなりクリーニングティッシュを使わないこと。

クリーニングティッシュをいきなり使うと、レンズや液晶の表面についているホコリや砂などを巻き込んでこすってしまう恐れがあります。

そう、レンズや液晶に傷をつけてしまう可能性があるんですね。

それを防ぐためにはクリーニングティッシュを使う前に、まず表面についているホコリや砂をはらっておく必要があります。

その際に便利なのがブロアーです。

風を送ることで、表面のホコリや砂をはらうことのできるアイテムです。

こうしたアイテムで表面をキレイにしてから、クリーニングティッシュを使うのがポイントです。

ブロアーの便利さについては、こちらの記事でくわしく解説しています。

ぜひ持っておきたいアイテム「ブロアー」
初心者さんがぜひ持っておきたいアイテムに「ブロアー」があります。 ブロアーはボディを押すと空気が出るしくみで、しゅぽしゅぽしてホコリやゴミを飛ばします。 カメラやレンズを傷つけることなく、ホコリやゴミを除去できますので、...

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

【KING クリーニングティッシュ】

【ETSUMI ジェットブロアーII】

今回はノンアルコール&ウェットタイプのクリーニングティッシュ「KING クリーニングティッシュ」を紹介しました。興味のある方はぜひとも!

]]>
かわいらしいカメラ用のざぶとん「カメラ ざ・ぶとん」を紹介します https://haretoki.net/camera-the-buton/ Thu, 15 Feb 2024 11:00:23 +0000 https://haretoki.net/?p=50629 【Amazon.co.jp限定】 HAKUBA カメラ用マルチクッションマット カメラ ざ・ぶとん M 飛び兎 AMZZBMRTRD

今回はちょっぴりユニークなカメラ用品を紹介します。なんとカメラ用のざぶとんです!

上の画像をみるとふつうのざぶとんのようですが、サイズはこんな感じ。

【Amazon.co.jp限定】 HAKUBA カメラ用マルチクッションマット カメラ ざ・ぶとん M 飛び兎 AMZZBMRTRD

21×21cmとかわいらしい大きさです。そう、カメラを置くのにぴったりなサイズになっているんですね。

というわけで今回はHAKUBAから出ているカメラ用マルチクッションマット「カメラ ざ・ぶとん」を紹介します。

カメラ ざ・ぶとん

【Amazon.co.jp限定】 HAKUBA カメラ用マルチクッションマット カメラ ざ・ぶとん M 飛び兎 AMZZBMRTRD

「カメラ ざ・ぶとん」はその名の通り、カメラ用のざぶとんです。

小型のざぶとんなので、物を上に置いて使うだけでなく、折ったり曲げたりして使うことができます。

【Amazon.co.jp限定】 HAKUBA カメラ用マルチクッションマット カメラ ざ・ぶとん M 飛び兎 AMZZBMRTRD

たとえばこんな使い方も。2つに折り曲げてレンズの下に置けば、レンズの角度調整に便利!

「カメラ ざ・ぶとん」の中にはビーズ状のクッション素材が入っているので、このような使い方をする場合でも、レンズをしっかりと保護してくれます。

【Amazon.co.jp限定】 HAKUBA カメラ用マルチクッションマット カメラ ざ・ぶとん M 飛び兎 AMZZBMRTRD

「カメラ ざ・ぶとん」はカメラやレンズだけでなく、小物のざぶとんとして使うこともできます。動物の雑貨やぬいぐるみ、人形のざぶとんとして使っても面白いかも。

【Amazon.co.jp限定】 HAKUBA カメラ用マルチクッションマット カメラ ざ・ぶとん M 飛び兎 AMZZBMRTRD

撮影以外では、こんな使い方もできます。クッション性を生かして、緩衝材・保護材としても使えるんですね。

普通のざぶとんのように、2つに折ったり曲げたりできるので、いろいろな場面で使いやすいのがうれしいところ。

【Amazon.co.jp限定】 HAKUBA カメラ用マルチクッションマット カメラ ざ・ぶとん M 飛び兎 AMZZBMRTRD

ちなみに「カメラ ざ・ぶとん」の厚さは1cmほど。緩衝材・保護材として安心できる厚さになっています。

また、表面の生地は撥水加工がされているのもうれしいところ。屋外での撮影にも便利ですね。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

今回はHAKUBAから出ているカメラ用マルチクッションマット「カメラ ざ・ぶとん」を紹介しました。興味のある方はぜひとも!

]]>
留め具がないのにしっかり留まる ピタッとマルチクロス https://haretoki.net/king-multi-cloth/ Sun, 11 Feb 2024 11:00:11 +0000 https://haretoki.net/?p=50602 KING ピタッとマルチクロス 48cm×48cm オレンジ PTMX480 OR カメラ レンズ 時計 スマートフォン タブレット 液晶画面

カメラ関連のアイテムには面白いものがいろいろとあります。

今回はそんな中からKINGから出ているちょっとユニークなアイテムを紹介します。

その名も「ピタッとマルチクロス」です。

KING「ピタッとマルチクロス」

KING ピタッとマルチクロス 48cm×48cm オレンジ PTMX480 OR カメラ レンズ 時計 スマートフォン タブレット 液晶画面

このクロス、一見すると普通の布のようですが、実はとても面白い仕様になっています。

KING ピタッとマルチクロス 48cm×48cm オレンジ PTMX480 OR カメラ レンズ 時計 スマートフォン タブレット 液晶画面

なんと重ねたときに、生地同士がくっつくのですね。

その秘密は、表面と裏面に使われている特殊な素材。この素材が持つ特性により、生地同士がぴたっとくっついちゃうんですね。

では、これがカメラにどのように使えるのかというと――。

KING ピタッとマルチクロス 48cm×48cm オレンジ PTMX480 OR カメラ レンズ 時計 スマートフォン タブレット 液晶画面

そう、クロスなので、カメラの形状を問わずにしっかりと包めちゃうんですね。そして、このアイテムで機材を包む際の最大のポイントが「留め具がいらない」という点。

生地同士がぴたっとくっつくので、留め具なしで機材をしっかりと包めちゃうんですね。これは便利!

さらにユニークなのが、裏地の仕様。

KING ピタッとマルチクロス 48cm×48cm オレンジ PTMX480 OR カメラ レンズ 時計 スマートフォン タブレット 液晶画面

裏地がマイクロファイバーになっているので、機材の汚れを拭き取ったりするのにも便利です。生地は洗濯可能なので、汚れがついても安心です。

KING ピタッとマルチクロス 48cm×48cm オレンジ PTMX480 OR カメラ レンズ 時計 スマートフォン タブレット 液晶画面

生地のサイズは48×48cm。アイテムを包むのに使いやすいサイズになっています。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

今回はKINGから出ているユニークなアイテム「ピタッとマルチクロス」を紹介しました。興味のある方はぜひとも!

]]>
カメラやレンズを包んで保護!唐草模様がたのしいラップクッション https://haretoki.net/kenko-tutumu-green/ Wed, 07 Feb 2024 11:00:20 +0000 https://haretoki.net/?p=50562 Kenko カメラアクセサリ 包 ラップクッション Mサイズ 唐草模様 薄手 460×460mm 810095

カメラを気楽に持ち歩きたい――今回はそんな時に便利なアイテム「包(つつむ) ラップクッション」を紹介します。

このアイテム、広げてみるとこんな感じ。

Kenko カメラアクセサリ 包 ラップクッション Mサイズ 唐草模様 薄手 460×460mm 810095

で、どのように使うのかというと、「包(つつむ) ラップクッション」という名の通り、持ち歩きたいアイテムを包んで使います。

Kenko カメラアクセサリ 包 ラップクッション Mサイズ 唐草模様 薄手 460×460mm 810095

ミラーレス一眼はもちろんのこと、デジタル一眼もしっかり包めちゃいます。クッション性のある素材でできているので、機材の保護もバッチリ。

このラップクッションで全体を包めば、このまま持ち歩けちゃうというすぐれものアイテムです。

というわけで今回は、Kenkoから出ている「包(つつむ) ラップクッション」を紹介します。

Kenko 包(つつむ) ラップクッション

Kenko カメラアクセサリ 包 ラップクッション Mサイズ 唐草模様 薄手 460×460mm 810095

今回紹介するKenko「 包(つつむ) ラップクッション」は持ち歩きたい機材を包んで使うアイテムです。

大きさはSサイズとMサイズの2種類、

Sサイズは小型のミラーレス一眼やレンズを包むのに便利な大きさ、Mサイズはレンズをつけたデジタル一眼レフを包むのに便利な大きさになっています。

【Sサイズ】

【Mサイズ】

仕様

Kenko カメラアクセサリ 包 ラップクッション Mサイズ 唐草模様 薄手 460×460mm 810095

Kenko「 包(つつむ) ラップクッション」の使い方はかんたんです。ポイントは、端についているゴム。

Kenko カメラアクセサリ 包 ラップクッション Mサイズ 唐草模様 薄手 460×460mm 810095

機材を包んだら、端にあるゴムで留めるわけですね。これでしっかりと機材をしっかりと包むことができ、安心して持ち歩けるようになります。

また、このアイテムの面白いところは、隅の三角の部分。

Kenko カメラアクセサリ 包 ラップクッション Mサイズ 唐草模様 薄手 460×460mm 810095

なんとこの部分は、クリーニングクロスとして使える生地が使われているんですね。

そう、この「包 ラップクッション」があれば、クリーニングクロスを別に用意しなくても液晶画面などの掃除も楽々できちゃうんですね。これは便利!

今回ピックアップした「グリーン」は、デザインが唐草模様になっているのも面白いところ。使っていてたのしいアイテムですよ。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

【Sサイズ】

【Mサイズ】

今回はKenkoから出ている便利なアイテム「包(つつむ) ラップクッション」を紹介しました。興味のある方はぜひとも!

]]>
はれときPVランキング(2024年1月) https://haretoki.net/ranking202401/ Sat, 03 Feb 2024 11:00:32 +0000 https://haretoki.net/?p=50860 はれときどきカメラ PVランキング

2024年1月にPVの多かった記事のTOP20を紹介します。最近のはれときは、こんな記事がよく読まれています。

集計期間:2024年1月1日〜2024年1月31日

はれときPVランキング1~5位

<1位>

画素数や解像度で使われる「MP」とは。1MPは何万画素のこと?

1MPは何万画素のこと?画素数や解像度を表す際の「MP」とは何かを解説した記事です。カメラの「画質設定」の項目で使われることもありますね。


<2位>

「1TBは何GB?」「1GBは何MB?」TB、GB、MBについて知ってみよう

1TBは何GB?1GBは何MB

HDDは○TB、メモリーカードは○GB、写真データは○MB・・・よく使われる容量の単位をわかりやすくまとめてみました。


<3
位>

画質モードと画像サイズ、どれを選べばいい?

画質モードはどれを選べばいい? 作例画像カメラの「画質モード」と「画像サイズ」について解説した記事です。カメラを買ったら、まずこの2つを設定しましょう。


<4位>

もう悩まない!写真のタイトルに使える秘伝のアイデア

写真のタイトルにつかえるカンニングペーパー写真のタイトルをつけるのが苦手な方におすすめの記事です。誰でも簡単に「それらしいタイトル」がつけられるアイデア集です。


<5位>

公園にある土台がバネになっている遊具

公園にある土台がバネの遊具 正式名称はスプリング遊具 画像

乗るとポヨンポヨンと揺れる遊具。公園にある下にバネのついている遊具の名前を書いた記事です。実はとっても意外な名称でした。

はれときPVランキング6~10位

<6位>

写真データのファイル名を一括で変換する方法

写真データ名を一括で変換

写真データが増えてきたときに便利!ファイルの数が多くても瞬時に名前を変更。写真データのファイル名を一括で変更する方法です。


<7位>

レンズキャップをなくしたらどうする?

OM SYSTEM/オリンパス OLYMPUS レンズキャップ ミラーレス一眼用 LC-37B

カメラを使っている時に、意外と失くしやすいアイテムに「レンズキャップ」があります。レンズキャップを失くした時の対処法について紹介した記事です。


<8位

フィルター径ってどこで分かるの?フィルター径の見方を知ってみよう

フィルター径の見方、レンズフィルター・レンズキャップの選び方

レンズ前面の直径のことを「フィルター径」といいます。フィルター径の見方や、フィルターやキャップを選び方をくわしく解説した記事です。


<9位>

カメラの充電器をなくしたときはどうする?

パナソニック デジタルカメラ用バッテリーチャージャー DE-A65AB

デジタル一眼を使うときに絶対に欠かせないのが充電器(バッテリーチャージャー)です。意外と知られていないのですが、充電器も単体で購入することができます


<10位>

ワイド端・テレ端って何?

ズームレンズのワイド端、テレ端 解説画像

ズームレンズで使われる「ワイド端」「テレ端」という用語の解説です。端は「たん」と読みます。ワイドたん、テレたんですね。

はれときPVランキング11位~15位

<11位>

カメラのサイズをかんたん比較「CameraSize.com」

カメラのサイズをかんたん比較「CameraSize.com」

カメラを選ぶときにサイズの比較をしたい方も多いかと思います。そんなときに便利!カメラの大きさを比較できるサイト「CameraSize.com」を紹介した記事です。


<12
位>

第289話 頭が白いカワウ

カワウ 婚姻色 ネオ一眼で撮影

川でよくみかける「カワウ」という鳥。時に、頭が白い不思議なカワウがいることがあります。頭の白いカワウについて解説した記事です。


<13
位>

「撮って出し」「JPEG撮って出し」って何?

 「撮って出し」「JPEG撮って出し」 解説画像

写真でよく使われる言葉に「撮って出し」「JPEG撮って出し」があります。これらの言葉についてくわしく解説した記事です。


<14位>

「自然な彩度」と「彩度」の違いを知ってみよう

「自然な彩度」と「彩度」の違いを知ってみよう

PhotoshopやLightroomには「自然な彩度」と「彩度」という項目があります。どちらも「彩度」という言葉がつきますが、その性質にはいくつもの違いがあります。


<15位>

今さら聞けないカメラ&写真の用語「被写体」ってなに?

被写体って何?よく使われる「被写体」という言葉。「被写体とは何か」から、使い方の例まで丁寧に解説した記事です。

はれときPVランキング16位~20位

<16位>

常用感度(常用ISO感度)と拡張感度について知ってみよう

ISO感度:常用感度、拡張感度について

デジタル一眼は、機種ごとにISO感度がきまっています。が、カメラの設定をいじると、もっと広く設定できることに気づきます。これを「拡張感度」または「拡張ISO感度」といいます。


<17位>

レンズフードの互換品、汎用品について知ってみよう

F-Foto EW-73B 互換フード (適合レンズ: EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM 他) EW73B

レンズにつけて使うアイテムにレンズフードがあります。レンズフードはカメラメーカーの純正品のほか、それ以外のメーカーが作った互換品や汎用品があります。

 

<18位>

【デジタル一眼】100円ショップの液晶保護フィルムはどうなのか


デジタル一眼の液晶保護フィルムには様々なものがあります。どれを選んだらいいかで迷っている方もいるかと思います。100円ショップの液晶保護フィルムについてあれこれ書いた記事です。


<19位>

冬の鳥といえば……(1)

冬の鳥といえば……

日ごとに寒くなり、海を越えて飛来する渡り鳥や、山から下りてくる鳥が増えてきました。冬にみられる野鳥たちをピックアップした記事です。

<20位>

A4、A3、A2にプリントするには、どのぐらいの画素数が必要?

A4、A3、A2にプリントするには、どのぐらいの画素数が必要?

写真をプリントする際に必要な画素数の目安をまとめた記事です。おおよその目安を知っておくと、解像度の選択やカメラ選びがしやすくなります。

ランク外だけどおすすめ記事

モンシロチョウが好きな花

センニチコウの蜜を吸うモンシロチョウ ミラーレス一眼で撮影 岐阜

ひらひらと飛んでどこにとまるのかわからないモンシロチョウ。実はモンシロチョウには、好きな〇〇があります。モンシロチョウを撮りたいときは狙ってみるといいかも。

 

第51話 まるくないアジサイって知ってた?~カシワバアジサイ~

Panasonic Lumix ミラーレス一眼 単焦点レンズで撮影

アジサイの形は「丸い」イメージがありますが、実はそうでないアジサイもあります。こんなユニークな形をしたアジサイがあるって知ってた?

 

目でみたのと違う色に写るのはなぜ?光の色について知ってみよう

写真が、目で見た色と違う色で写る原因

カメラで写真を撮ると、目で見た色と違った色合いで写ることがあります。これは、光に色があるのが原因です。光の色についてくわしく解説した記事です。

 

カメラの液晶が見にくいときに役立つアイテム

カメラの液晶が見にくいときに役立つアイテム

晴天時の屋外で撮影するときに、カメラの液晶モニターが見にくくて困ったことはありませんか?そんなときに重宝するアイテムをピックアップ!撮影効率が上がること間違いナシですよ。

 

レンズ構成の「○群○枚」って何?知っておきたいデジタル一眼の基礎知識

レンズ構成の「○群○枚」って何? 解説画像

カメラのレンズは、複数のレンズで構成されています。その構成を表したのが「○群○枚」という表記です。具体的な例とともに、レンズ構成をみていきましょう。

 

パソコンのUSBポート数が足りない時は

USBハブを使ってみよう

外付けのHDDやSSDをつなぎたいけれど、パソコンのUSBのポート数が足りない……。そんな時は、USBハブを使ってみましょう。

 

こんな時、メモリーカードのフォーマット(初期化)は必要?ケース別に解説します

メモリーカードを最初に使う時は、フォーマットが必要?メモリーカードを使うときにフォーマット(初期化)が必要かどうかで迷っている方も多いと思います。メモリーカードの使い方をケース別に紹介した記事です。

 

オレンジ色に黒い斑点の虫って知ってる?あれ、ヒメジュウジナガカメムシって言うんだぜ

ヒメジュウジナガカメムシ オレンジに黒の斑点

この季節になるとみかけるオレンジ色に黒い斑点の虫。ちょっぴり不思議な模様と雰囲気があります。この虫の謎に迫ります。

 

クイックシューとは。使い方としくみをしってみよう

クイックシューとは

三脚や一脚にあると便利なクイックシューの解説記事です。クイックシューのタイプから使い方までくわしく解説した記事です。

 

キットレンズって何?初心者さんのためのデジタル一眼まめちしき

キットレンズとは何か

カメラの商品説明でよく目にする「レンズキット」「レンズセット」という言葉。カメラを初めて買う方にとっては、わかりにくい表現でもあります。

 

こどものシジュウカラに遭遇!成鳥との違いにびっくり!

シジュウカラの幼鳥

野鳥の中でも比較的に目にする機会の多いシジュウカラ。が、シジュウカラの幼鳥(こども)は、成鳥とは見た目がかなり違います。成長との違いをみてみましょう。

 

「手ぶれ補正 シャッタースピード〇段分」ってなに?

手ぶれ補正 シャッタースピード○段分とは

手ぶれ補正の効果を表すのに「手ぶれ補正 シャッタースピード○段分」という言葉があります。「段」の意味や考え方についてくわしく解説した記事です。

 

【ミラーレス一眼】ファインダーのあり・なしでは何が違う?

ミラーレス一丸 ファインダーの有無で何が違う?

ミラーレス一眼を選ぶ際に、ファインダーのあり・なしで迷う方も多いかと思います。この記事では、ファインダーの有無によって違いが出る場面を紹介しています。

 

写真のタイトル、こんなつけ方をしています

写真のタイトルのつけ方写真のタイトルのつけ方を実例つきで解説した記事です。自由な発想でタイトルをつけるアイデアや「説明的な題名は本当にダメなのか?」など抜群の面白さ!

 

オリンパスの修理はどんな感じ?見積もりからカメラが戻ってくるまで

パソコン用の梱包で届く

愛用していたカメラが壊れたらどうする?オリンパスに修理に出して、戻ってくるまでをまとめてみました。

 

第89話 名前に似合わず可憐な花~アレチヌスビトハギ~

アレチヌスビトハギの花 ミラーレス一眼で撮影 岐阜
デジタル一眼をおともにおさんぽ写真を紹介。今回はアレチヌスビトハギをピックアップ。この花、漢字で書くと「荒地盗人萩」。なんともおだやかでない名前がついています。

 

第346話 日本最小のカモ ~コガモ~

コガモのオス ネオ一眼で撮影

「こどものカモ」ではなく、「日本でみられるカモの中でいちばん小さい」からコガモという名前がつきました。コガモについて書いた記事です。

 

ピーキングをつかってみよう

ピーキングをつかってみよう
ピーキングとは、MF(マニュアルフォーカス)で撮影するときにピント合わせをサポートする機能です。この記事ではピーキングについてくわしく解説しています。

 

カメラバッグは必要?オススメの選び方と便利アイテム

カメラバッグはあったほうがいい? デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼 初心者さんの疑問カメラバッグの購入を検討している方は必見!「カメラバッグは必要なのか」から、バッグの代用になるアイテムまで。お気に入りをみつけてみよう。

 

揃えるものは3つだけ!100均アイテムでドライボックスをつくろう

100円ショップのアイテムでドライボックスをつくってみよう100円ショップのアイテムでドライボックスづくりに挑戦しよう。防湿対策は大事ですよ!たった3つのアイテムでできちゃいます。

 

長期間カメラを使わないときはバッテリーを抜いておこう

長期間カメラを使わないときはバッテリーを抜いておこう

カメラを長期間使わない時は、バッテリーを抜いておくのが基本です。入れっぱなしにしておくと、使いたい時に思わぬトラブルを招くことがあります。

 

EVF(電子ビューファインダー)って何?

EVF(電子ビューファインダー)とは

ミラーレス一眼には、ファインダーのある機種とない機種があります。ファインダーのある機種に使われているのが、「EVF」と呼ばれるファインダーです。

 

「ローパスフィルターレス」ってなに?どんなメリットがあるの?

ローパスフィルターレスとは何か最近主流となっている「ローパスフィルターレス」のカメラ。ローパスフィルターレスの特長&ローパスフィルターのメリット・デメリットをまとめた記事です。

 

「よくできている写真」と「よく撮れている写真」

「よくできている写真」と「よく撮れている写真」

Windows10を使っていると、起動時にいろいろな写真が表示されます。それらの写真をテーマに「よくできている写真」「よく撮れている写真」を考えていきます。

 

あえて傾けて撮る「ダッチアングルショット」

あえて傾けて撮る「ダッチアングルショット」

写真は「画面内にある水平・垂直のラインをきちんとする」と安定感が出ます。が、「傾きがもたらす性質」をあえて生かした撮り方があります。それがダッチアングルショットです。

 

「デュアルピクセルCMOS AF」って何?

「デュアルピクセルCMOS AF」って何?

キャノン機に搭載されている「デュアルピクセルCMOS AF」についての解説です。キヤノン独自のAF方式である「デュアルピクセルCMOS AF」とは?

 

Lightroomの「明瞭度」と「コントラスト」は何が違う?画像つきで解説します

Lightroomの「明瞭度」と「コントラスト」は何が違う?アイキャッチ画像

AdobeのLightroomには「明瞭度」と「コントラスト」という機能があります。似たようなイメージがある両機能ですが、その性質は大きく異なります。

 

「FUJIFILM X-A3」の魅力を初心者さんにわかりやすく解説

FUJIFILMの「X-A3」の解説記事です。FUJIのミラーレス一眼X-A3の機能&注目ポイントを徹底解説!実機レビュー記事もあります。今なら中古で狙い目の機種です。

FUJIFILM X-A3 レビューその1 ファーストインプレッション
富士フイルムのミラーレス一眼「FUJIFILM X-A3 レンズキット」を実際に使ってみた感想です。キットレンズで撮影した写真も掲載しています。

 

夕景・夜景・星の撮影におすすめの本を紹介します

夕景・夜景・星の撮影におすすめの本 デジタル一眼

私たちが実際に読んだ本の中から、夕方の風景や夜景を撮るのにおすすめの本を紹介した記事です。興味のある方はぜひとも。

 

乾燥剤なら「HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ」がおすすめ

カメラやレンズを保存する際に欠かせないのが乾燥剤。わたしたちが愛用している乾燥剤「HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ」について徹底解説。これはおすすめ!

 

色飽和について知ってみよう

色飽和について知ってみよう

デジタル一眼で撮った写真をみると、時々、色がペンキで塗ったように均一になっている箇所があるのに気づくことがあります。それは色が飽和しているからかも。色飽和について解説した記事です。

 

あえて古いデジカメで撮ってみる

あえて古いデジカメで撮ってみる。

デジタル機器の進化は速いもので、ここ数年でカメラを取り巻く状況もずいぶんと変わりました。そんな今だからこそ、あえて古いデジカメで撮ってみるのもたのしいものです。

 

「JPEG画像は8bit」ってどういうこと?

JPEG画像は8bit JPEG画像 作例ふだん私たちがデジタル写真としてみている「JPEG画像」は、8bit(ビット)で形成されています。この記事では、デジカメ関連における「ビット」の考え方をくわしく解説しています。

 

エントリークラスの価格帯は切り捨ててもいいのかなあ?

カメラをはじめるのに最適だった「エントリークラス」のカメラたち。以前はこのクラスにどのメーカーも魅力的な機種を投入してきていましたが、今は……。

今月の総評

2024年1月の「はれときどきカメラ」のPVをランキング形式でまとめてみました。

今月は新たにランクインする記事が複数あるなど、ランキングの変動が目立った月でした。

「はれときどきカメラ」にはカメラや街歩き、自然の中での撮影についてのたくさんの記事があります。知らない記事や用語があったら、ぜひ目にしてみてくださいね。

]]>
肩にやさしいショルダーベルト サンワサプライ「AIRセルショルダーベルト」 https://haretoki.net/sanwa-air-cushion-belt/ Tue, 30 Jan 2024 11:00:05 +0000 https://haretoki.net/?p=49733 サンワサプライ AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) バッグ用 肩掛け 負担軽減 BAG-BELT4N ブラック

肩掛けタイプのカメラバッグを使っていると、ショルダーベルトが肩にくいこんで痛い、バッグの重さが肩に直接くるのでつらい……といったことがあります。

そんなときに便利なのが、単品で販売されているショルダーベルトです。

というわけで今回は、サンワサプライから出ている「AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) 」を紹介します。

肩にやさしいショルダーベルト

今回紹介するサンワサプライ「AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) 」は、単品で販売されているショルダーベルトです。

サンワサプライ AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) バッグ用 肩掛け 負担軽減 BAG-BELT4N ブラック

「AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) 」の大きなポイントは、肩にあたる部分に使われているエアークッションパッド。

肩になじみやすいカーブ状になっており、肩から掛けるのに楽な形状になっています。そして、この裏面。

サンワサプライ AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) バッグ用 肩掛け 負担軽減 BAG-BELT4N ブラック

この凸凹した形になっているものが、エアークッションパッドです。それぞれに空気が入っており、肩にかかる圧力を分散してくれるしくみになっているんですね。

このエアークッションパッドがついているメリットは非常に大きく

  • ショルダーベルトが肩にくいこむことを防いでくれる
  • 肩への負担を軽減してくれる
  • 滑りにくいウレタンゴム素材が使われているので、肩からずれにくい

といった形で、カメラバッグの持ち歩きをグッと楽にしてくれます。

また、今回紹介しているサンワサプライ「AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) 」は、あくまで単品で販売されているショルダーベルトですので、用途はカメラバッグには限りません。

サンワサプライ AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) バッグ用 肩掛け 負担軽減 BAG-BELT4N ブラック

ショルダーベルトを装着できるカン(パーツ)がついているバッグであれば、上の写真のようにしっかりと使えちゃうんですね。これは便利!

サンワサプライ AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) バッグ用 肩掛け 負担軽減 BAG-BELT4N ブラック

パッケージはこんな感じ。。ちなみに「AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) 」本体のサイズは、約124×2×7cm、重さは192gとなっています。

ベルトの長さは94~124cmまで調整可能です。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

今回はサンワサプライ「AIRセルショルダーベルト(カーブタイプ) 」を紹介しました。肩が楽になるのはうれしいところ。興味のある方はぜひとも!

]]>
これは便利!ETSUMI エアースルー肩パッド https://haretoki.net/etumi-shoulder-pad/ Fri, 26 Jan 2024 11:00:29 +0000 https://haretoki.net/?p=49687 ETSUMI エアースルー肩パッド E-6179

肩掛け式のカメラバッグの中には、ショルダーベルトに肩パッドがついていないものがあります。

そうしたタイプのものを使っていると

  • ショルダーベルトが肩からすべる、ずれる
  • ショルダーベルトが肩にくいこんで痛い

といった問題に遭遇することがあります。

そんなときに便利なのが、着脱式の肩パッドです。

単品で購入することができ、ショルダーベルトに関する悩みを解消してくれます。

というわけで今回はETSUMIから出ている「エアースルー肩パッド」を紹介します。

ETSUMI エアースルー肩パッド

今回紹介するETSUMIの「エアスルー肩パッド」は、単品で販売されている肩パッドです。ショルダーベルトの肩にあたる部分につけて使います

デザインはこんな感じ。

上に下に出ているフックが、ショルダーベルトに固定するためのパーツです。ボタン式になっています。

内側のサイズは40mmで、そこにおさまる太さのベルトに使うことができます。

使用例はこんな感じ。

ETSUMI エアースルー肩パッド E-6179

こんな感じでショルダーベルトに固定できるわけですね。このアイテムが、ちょうど肩にあたる部分にくるように設置をします。

ETSUMI「エアスルー肩パッド」は、全体がゴム製でできているのも大きなポイントです。ショルダーベルトが肩からずれたり、滑ったりすることを防いでくれます。

また、ショルダーベルトが肩にくいこみにくい設計になっているのもうれしいところ。とりはずしもかんたんにすることができ、非常に便利なアイテムです。

ETSUMI エアースルー肩パッド E-6179

黒いショルダーベルトに使うとこんな感じ。自己主張しないデザインが実にいい感じで、全体によくなじみます。

ETSUMI エアースルー肩パッドのサイズは、約50×185mm。ベルト幅40mm以下のショルダーベルトに対応しています。

記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

今回は単品で購入できる便利な肩パッド、ETSUMIの「エアスルー肩パッド」を紹介しました。興味のある方はぜひとも!

]]>