当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

第349話 カタクリの群生地へ

早春のある日、カタクリの群生を見に行ってきました。 開花期が1~2週間ほどと短いためいつも見逃していたのですが、今年はやっと見頃の時期に訪れることができました。 カタクリってどんな花? カタクリは、淡い紅紫色の花を下向きに咲かせま...

第347話 蛇の目に見える?~ジャノメエリカ~

日本で栽培されているエリカのなかで最もよく知られているのはこのジャノメエリカ(蛇の目エリカ)ではないでしょうか。 南アフリカが原産で、ピンク色のつぼ型の花をたくさん咲かせます。 今回撮影したジャノメエリカも、繊細な枝に小さな花がびっ...

第345話 名前の由来はカエル?~ラナンキュラス~

赤、ピンク、オレンジなど多彩な色の花を咲かせるラナンキュラス。 花びらが幾重にもかさなって咲く姿はゴージャスで魅力的ですね。 花言葉も「晴れやかな魅力」「名声」「美しい人格」など、華やかなイメージの言葉がならびます。 とても人...

第344話 赤いギョリュウバイ

公園の花壇でギョリュウバイが鮮やかな赤い花を咲かせていました。 漢字では「御柳梅」「魚柳梅」などと書きます。 葉のかたちが柳に、花が梅に似ていることからこの名がついたそうです。 写真は八重咲きの赤い花ですが、一重咲きのもの、白やピ...

第342話 アイスチューリップってどんな花?

岐阜県海津市にある木曽三川公園センターで「春こいフェス」が行われています。 13,000球のアイスチューリップが楽しめるということで、見頃になるのを心待ちにしていました。 アイスチューリップは、春に咲くチューリップと同じ品種で、...

第339話 アフリカンマリーゴールド

マリーゴールドには大きく分けて「アフリカンマリーゴールド」と「フレンチマリーゴールド」の2種類があります。 今回は、草丈が高めで花も大ぶりなアフリカンマリーゴールドを撮影しました。 マリーゴールドというと黄色やオレンジ色のイ...

第336話 ダンゴギク(ヘレニウム)

夏の終わりのある日、ヘレニウムの花がひしめき合うように咲いていました。 上の写真はオータムナーレという種類だと思います。 花の中心がお団子のように丸く盛り上がっているのでダンゴギクという和名がつけられたそうです。 ヘレ...

第335話 山茶始開(つばきはじめてひらく)

2018年11月7日からは七十二候の第五十五候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」です。 つばきよりもさざんかのほうが先に咲くのに・・・と思ったら、この山茶(つばき)というのは、山茶花(さざんか)をさすそうで、意味も「山茶花が咲き...

第330話 禊の花~ミソハギ~

湿地や水辺でみかけるミソハギ(禊萩)は、お盆のころに咲くのでボンバナ(盆花)、ショウリョウバナ(精霊花)とも呼ばれます。 名前の由来は、ミソギハギ(禊萩)が転じてミソハギになったとのだとか。 この花の穂を水に浸し、その水をお...

第328話 ゼフィランサス・カンディダ(タマスダレ)

夏から秋にかけて白色の花を咲かせるタマスダレ(玉簾)は、ペルー原産で明治時代初期に渡来したといわれています。 学名はゼフィランサス・カンディダ(Zephyranthes candida)といい、ゼフィランサスと呼ばれることもありま...

第325話 花のある人生~ノウゼンカズラ~

夏にオレンジ色の花を咲かせるノウゼンカズラ(凌霄花)は、中国原産で平安時代には渡来していたと考えられています。 花がラッパのような形をしていることから、英語では「トランペット・フラワー」とも呼ばれるそうです。 ノウゼンカズラの花言葉...

第324話 美しい妖精にちなんで~ミント~

近所を散歩していたら、道端にミントの花が咲いているのを見つけました。 ミントにはたくさんの品種があり、お茶や料理に使われるペパーミントやスペアミント、果物の香りがするアップルミントやパイナップルミントなど600種を超えるそうです。...

第321話 飛ぶ鳥のように~ラークスパー~

ほっそりした茎にたくさんの花を咲かせるラークスパー。 花の色は、白色や青紫色、ピンクなどがあります。 花のかたちを飛ぶ鳥に見立てて、ヒエンソウ(飛燕草)、チドリソウ(千鳥草)とも呼ばれるそうです。 みなさんに「ツバ...

第319話 クローズアップレンズで撮るクフェア

クフェアはメキシコ原産の低木で、メキシコハコヤナギとも呼ばれています。 250以上の品種があるなかで、よく見かけるのは写真のクフェア・ヒッソピフォリアかもしれません。 花の色はピンクや白で、大きさは1cmほどです。 こ...

第316話 マドンナブルーのボリジ

うつむき気味に青い星形の花を咲かせるボリジ。 その花のかたちから、スターフラワーという別名もあります。 咲き始めはピンク色ですが、徐々に写真のような青色に変わるそうです。 ボリジの花色は、聖母マリアの青いマントを描く際に用いられた...

第314話 リンゴのような香り~ジャーマンカモミール~

今回の写真は、ハーブティーでおなじみのジャーマン力モミールです。 カモミールの語源は、ギリシア語で「大地のリンゴ」という意味なのだとか。 その名の通り、花が咲いているあたりはリンゴのような香りが漂っていました。 可憐な...
スポンサーリンク