当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

はれときにっき

はれときにっき

花フェスタ記念公園・春のバラまつり2019(1)

岐阜県の花フェスタ記念公園で開催されている「春のバラまつり」に行ってきました。 毎年伺っていますが、世界最大級のバラ園だけあって何度見ても飽きることがありません。 昨年のようすはこちらでご紹介しています。 昨年はバラのアップの...
はれときにっき

朝倉山真禅院(2)

前回に引き続き、朝倉山真禅院(岐阜県不破郡垂井町)のようすです。 こちらの梵鐘(国指定重要文化財)は奈良時代につくられたもので、岐阜県下最古といわれています。 割れるおそれがあるため普段は撞けませんが、除夜の鐘だけは参拝者が...
はれときにっき

朝倉山真禅院(1)

岐阜県不破郡垂井町にある朝倉山真禅院にお邪魔しました。 春は桜、秋は紅葉の名所として知られる古刹です。 山門をくぐると、正面に国の重要文化財に指定されている本地堂があります。 2018年に4年がかりの大修理が終わり、色鮮や...
昆虫

第350話 春の女神・ギフチョウ

「春の女神」と呼ばれるギフチョウ(岐阜蝶)に出会いました。 ギフチョウってどんな蝶? 1883年に岐阜県でみつかった蝶が当時の新種であることが確認され、ギフチョウと名づけられました。 秋田県から山口県にかけての26都府県に生息して...
はれときにっき

相川鯉のぼり一斉遊泳

岐阜県不破郡垂井町の相川水辺公園で行われている「相川鯉のぼり一斉遊泳」を見に行ってきました。 相川鯉のぼり一斉遊泳とは 毎年3月から5月まで、相川水辺公園一帯に約350匹のこいのぼりが飾り付けられるイベントです。 訪れた日は川沿い...
はれときにっき

水の都おおがき舟下り

今回は岐阜県大垣市の「水の都おおがき舟下り」に行ってきました。 水の都おおがき舟下りとは 街中を流れる水門川を舟で下りながら、ゆったりお花見を楽しむことができるイベントです。 こちらは下船場となっている船町港跡です。 水門川...

第348話 桜をついばむスズメ

満開が近づいた桜の木に、花をくわえているスズメがいました。 桜をついばむスズメがいることは知っていましたが、実際に目にしたのははじめてのことです。 お花見そっちのけで急いでカメラを向けました。 花をちぎって付け根をもぐもぐ...

第346話 日本最小のカモ~コガモ~

今回ご紹介するコガモはこどものカモという意味ではなく、「コガモ(小鴨)」という名前のカモです。 日本で見られるカモのなかでいちばん小さいので、この名前がつけられました。 下の写真でコガモがいかに小さいかということがおわかりいただ...
はれときにっき

第343話 撮影中にひょっこり姿をみせた動物や昆虫

外で写真を撮っていると、いろいろな出会いがあります。 中でもたのしいのが、動物や昆虫との出会い。私たちが写真を撮っているところへ、ひょっこりと姿をみせてくれたりします。 というわけで今回は、撮影中に遭遇した動物や昆虫との1コマを紹介...
はれときにっき

第341話 動物のオブジェを撮る

今回はかわいい動物のオブジェをいくつか撮影してみました。 まずはブランコに乗ったおちゃめなリスから。 背景のディスプレイが可愛かったので、あえてあまりぼかさずに撮りました。 次は、仔牛と同じ目の高さになるようにしゃがん...

カラフルな冬鳥「ジョウビタキ」について知ってみよう

秋から春にかけて姿をみせる鳥に「ジョウビタキ」がいます。 「ヒッ、ヒッ」という声が聞こえたり、カラフルなおなかをした鳥がいたらよく見てみましょう。もしかしたら、ジョウビタキかもしれませんよ。 はれときどきカメラが撮影した写真とともに...

地面の上を歩きまわる鳥「ツグミ」について知ってみよう

秋から春にかけて姿をみせる鳥に「ツグミ」がいます。 川原や草のあるところをちょこちょこと歩き回っている鳥がいたら、よく見てみましょう。もしかしたら、ツグミかもしれませんよ。 はれときどきカメラが撮影した写真とともにお届けします。 ...

第340話 おだやかなホシハジロさん

川のほとりにたたずんでいるホシハジロ(星羽白)を見つけました。 赤茶色の頭に赤い目、黒い胸はオスの特徴です。 ちょうど手前を横切っていくオオバンさんも赤い目をしていますね。 以前、ホシハジロさんのメスと餌の取り...

第338話 秋のトウネン

トウネン(当年)はチドリ目シギ科の旅鳥です。 旅鳥とは、繁殖地と越冬地の間を往復する途中、春や秋に日本列島を通過していく鳥のことをいいます。 全長は約15cmで、スズメと同じくらいの小さな鳥です。 ...
昆虫

第337話 赤い提督・アカタテハ

初秋のある日、懸命にフジバカマの蜜を吸うアカタテハ(赤立羽)に出会いました。 インドからオーストラリア、日本に生息する蝶で秋によく見られます。 英名は「Indian red admiral(インドの赤い提督)」。 なん...

第334話 秋のノビタキ

初秋のある日、越冬地へ渡る途中のノビタキ(野鶲)を見つけました。 夏は比較的標高の高いところにいますが、秋の渡りの時期は平地でも見かけることができます。 開けた場所で、やや背の高い草や杭などにとまっていることが多いです。 ...
スポンサーリンク