初心者さんのためのデジタル一眼のきほんを覚える教室です。
デジタル一眼の使い方&基本がわかる教室です
デジタル一眼を買ってはみたものの・・・
使い方がわからない、思ったような写真にならない、スマホで撮ったほうがよく見える・・・という方も多いと思います。
「だって、一眼ってよくわからないし」
「まず何をどうしたらいいのかわからない」
そんな声もよく耳にします。
そう、デジタル一眼ってわかりにくいところとか難しいところって多いですよね。
そこで生まれたのがこのレッスンです。
デジタル一眼のきほんのきを「世界でいちばんやさしく」をモットーにたのしく&やさしくお教えします。
誰でもかんたん&すぐにできちゃうコツがいっぱいです
どなたでもかんたん&たのしみながら、デジタル一眼カメラのきほんを学べます。
レッスンでは、たとえばこんなことをやります。
・そもそもデジタル一眼って何ができるの?
・とりあえず何をしたらいい感じで撮れるの?
・だれでもキレイに撮れる魔法のテクニック
・「一眼らしく」撮ってみよう
・かんたんなのにステキに撮れちゃう秘技
などなど、いいこといっぱいです!
「たのしい写真教室」との違い
実践中心&自由に撮れる「たのしい写真教室」に比べると、たのしいという点では同じですが、こちらは学ぶ要素が多めになります。
1つ習ったら「では一緒にやってみましょう」という流れですすめていきます。
どなたも無理なくきほんを押さえることができる一眼レフ(デジタル一眼レフカメラ)・ミラーレス一眼の入門講座です。
撮影は「決まったものを、先生と一緒に撮りながら覚える」というスタイルなので「何をどう撮ったらいいのかわからない」という方や「いきなり自由に撮れと言われてもむずかしい」という方、「撮影モードや設定がわからない」という方にオススメです。
【参考記事】「たのしい写真教室」と「デジタル一眼きほんのき」の違い
たのしんでいるうちに、きほんが身についちゃいます。
コツを知ったらすぐにチャレンジ!
写真教室というと、難しそうと思う方もいるかもしれませんが、たのしみながらきほんが身につく教室です。
1・先生からきほんを教わる
2.先生と一緒に撮ってみる
3・ポイントのチェック
4・次のきほんにすすむ
これがきほんの流れです。
1つ1つ段階を踏んですすんでいくので、とってもかんたん!
どなたもたのしんでいるうちに、自然ときほんが身についちゃいます。
1回だけの参加はもちろんのこと、何度でも参加できます
「きほんのき」は1回だけの参加はもちろんのこと、何度でも参加できます。
一眼レフ(デジタル一眼レフカメラ)・ミラーレス一眼の基本をしっかり押さえておきたいという方、たのしかったからまた来たいという方、ぜひお気軽にお申し込みくださいませ。
2回目からは、それぞれの方の成長度に合わせてレッスン内容をアレンジ。前回とは違った内容でたのしめます(少人数制の強み! 笑)。
「デジタル一眼 きほんのき」レッスンの概要
「きほんのき」は1回だけの参加はもちろんのこと、何度でも参加できます。
一眼レフ(デジタル一眼レフカメラ)・ミラーレス一眼の初心者さんが対象です。
ぜひお気軽にお申し込みくださいませ。
開講日
*【受付終了しました】2016年8月23日(火)15:00~16:30
受講料: おひとり2,500円 ※事前にお振込み
持ち物: デジタル一眼レフカメラまたはミラーレス一眼カメラ
会場: 岐阜県大垣市 ソフトピアジャパンセンター
〒503-0006 岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地
会場へのアクセス
お申し込み方法
下記フォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
3営業日以内に、お支払い方法等を記載したご案内メールを送信させていただきます。
お支払いは、事前にお振込み(銀行振込または郵便振替)となります。
■お申し込みはこちらからどうぞ■
*【受付終了しました】