当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

第308話 種の多さにびっくり~ナガミヒナゲシ~

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

ナガミヒナゲシの花
ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟)は、道端や空き地などでオレンジ色の花を咲かせるケシの花の仲間です。

ナガミヒナゲシの花と実
「実が長いヒナゲシに似た花」ということでこの名前がつけられました。

上の写真の右端に写っているのがナガミヒナゲシの実です。

なんとひとつの実のなかに1000個以上の小さな種ができるのだとか。

その繁殖力はかなりのもので、ここ数年で急速に広がりはじめています。

 

Midori

はれときどきカメラの中の人。日々、カメラを持ってまちあるきをしています。最近は塩パンにはまっています。

 

\ こちらの記事もおすすめ! /

第307話 私を忘れないで~ワスレナグサ~
初夏に小さな水色の花を咲かせるワスレナグサ(勿忘草、忘れな草)。 この花には中世ドイツの悲しい伝説があります。 騎士ルドルフは、恋人ベルタのためにドナウ川の岸辺に咲くこの花を摘もうと岸に降りましたが、足を滑らせて川に流されて...