当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

第334話 秋のノビタキ

初秋のある日、越冬地へ渡る途中のノビタキ(野鶲)を見つけました。 夏は比較的標高の高いところにいますが、秋の渡りの時期は平地でも見かけることができます。 開けた場所で、やや背の高い草や杭などにとまっていることが多いです。 ...
カメラのきほん

「写真は引き算」ってどういう意味?その考え方を知ってみよう

写真にはいろいろな撮り方があります。 その中でも対極にあるのが、「1枚の中にたくさんの要素を詰め込んで撮る」方法と「できるだけ要素をそぎ落として撮る」方法です。 今回はその中から「できるだけ要素をそぎ落として撮る」方法についてみてい...
はれときにっき

第333話 ノブドウの実

近所に毎年ノブドウ(野葡萄)が生える場所があります。 昨年は花が咲いたあとにすぐ除草されてしまったのですが、今年は無事に実を結んでくれました。 ブドウという名が付いていますが、このカラフルな実は残念ながら食べることはできませ...
カメラのきほん

被写体と同じ目の高さで撮ってみよう

今回は被写体を「同じ目の高さで撮る」ことについてみていきます。同じものを撮るのでも、目の高さが変わるだけで印象がガラッと変わります。 同じ目の高さで撮る 親近感 被写体と同じ目の高さで撮ると、親近感がわいて見えやすくなります。...
昆虫

第332話 旅する蝶~アサギマダラ~

憧れの蝶、アサギマダラ(浅葱斑)に念願叶って会うことができました。 以前フジバカマを撮影した際にその存在を知り、ずっと撮りたいと思っていましたがなかなかチャンスがなく・・・。 2年かかってようやくご対面となりました。 美しい蝶...
おしらせ

はれときPVランキング(2018年10月)

2018年10月にPVの多かった記事のTOP20を紹介します。最近のはれときは、こんな記事がよく読まれています。 集計期間:2018年10月1日〜2018年10月31日 はれときPVランキング1~5位 <1位> もう悩まない!写...
はれときにっき

秋のガーデンパーティ(3)

前回に引き続き、フラワーパーク江南の「秋のガーデンパーティ」のようすです。 園内にはあちこちにハロウィンの飾り付けがされていました。 かぼちゃ色の自転車に乗るジャックオーランタン。 ほうきを持ってお掃除中の透明...
はれときにっき

秋のガーデンパーティ(2)

前回に引き続き、フラワーパーク江南の「秋のガーデンパーティ」のようすです。 コスモスのほかにもいろいろな花が公園を彩っていました。 コスモスに混ざって咲くサーモンピンクのダリア。 ヒメイチゴノキはクリーム色の小さな...
はれときにっき

秋のガーデンパーティ(1)

愛知県江南市にある「フラワーパーク江南」に行ってきました。 愛知、岐阜、三重の3県にまたがる国営公園「木曽三川公園」の拠点のひとつです。 訪れた日は「秋のガーデンパーティ」というイベントが開催されていました。 このお花畑に...
カメラのきほん

これはたのしい!「奥行き」を意識して撮ってみよう

写真は平面ですが「奥行き」を意識して撮ると面白い雰囲気になります。 その中でも最もやりやすいのが「奥行きのある場所」で撮る方法です。 奥行きのある場所 写真における「奥行き」を考える時は、まず「手前」と「奥」がある場所を探します。...

第331話 コサメビタキに夢中

林のなかでなんともかわいらしいコサメビタキ(小鮫鶲)さんに出会いました。 野鳥撮影をするときは、鳥にストレスを与えないように離れたところから撮影するようにしていますが、このコサメビタキさんはだんだん近づいてきて、ついに目の前まで来...
カメラのきほん

時には見上げて撮ってみよう―見上げて撮る迫力と臨場感

写真にはいろいろな撮り方がありますが、「見上げて撮る」と、普通に撮るのとは違った臨場感や迫力を演出することができます。 というわけで今回は「見上げて撮る」効果や考え方についてみていきます。 見上げて撮る 被写体を見上げるようにして...
カメラのきほん

被写体を見おろして撮ってみよう。その効果とおもしろさ

今回は「被写体を見おろして撮ってみよう」と題して、「見おろして撮る効果」についてお届けします。 被写体や構図、撮り方によって、いろいろな効果を出すことができます。 見おろして撮る 小さい印象 被写体を見おろすようにして撮ると「人...

第330話 禊の花~ミソハギ~

湿地や水辺でみかけるミソハギ(禊萩)は、お盆のころに咲くのでボンバナ(盆花)、ショウリョウバナ(精霊花)とも呼ばれます。 名前の由来は、ミソギハギ(禊萩)が転じてミソハギになったとのだとか。 この花の穂を水に浸し、その水をお...

第329話 夏の終わりのアマサギ

田んぼの中にちょっと変わった色のサギがいました。アマサギです。 アマサギは夏鳥として日本に渡ってくる、全長50cmくらいの小さなサギです。 水田や農耕地で昆虫などを捕食しています。 上の写真の鳥もたんぼのまわりをゆっくり歩...
カメラのきほん

「画面に余計なものを入れない」ためのアイデアと考え方

写真は様々な撮り方がありますが、よく使われるのが「画面に余計なものを入れない」方法です。 それによって、主役や見せたい部分がわかりやすくなり、見た人の目がいきやすくなります。 というわけで今回は、「画面に余計なものを入れない」ための...
スポンサーリンク