当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

レンズの保護フィルターの選び方を知ってみよう

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

フィルター径の見方 解説画像

カメラを買ったら、レンズの保護フィルターも一緒に買っておくと安心です。

今回は、保護フィルターの選び方をみていきましょう。

レンズの保護フィルターとは

まずレンズの保護フィルターの役割からみていきます。

レンズの保護フィルターは、「レンズガード」「レンズプロテクター」とも呼ばれる、レンズをキズや汚れから守ってくれるアイテムです。

このような形状をしています。

リング状のものがレンズの保護フィルターです。枠の中には、ガラスがはめこまれています。

これをレンズの表面につけると、カメラのレンズが直接外気に触れることがなくなるため、キズや汚れから守ることができるしくみです。

ちなみに左側にあるのはケースで、表面が傷つかないようにパッケージされています。

レンズの保護フィルターの選び方

レンズの保護フィルターは、1つ買えばどのレンズにつけられるというわけではなく、レンズごとにきまっている「フィルター径」にあわせて買います。

フィルター径の調べ方は2つあります。

1・レンズの仕様表をみる

2・レンズ本体で「φ」と書かれている部分をみる

まずは、レンズの仕様表をみる方法から解説します。

レンズの仕様表でフィルター径をみる

レンズの仕様表は、カタログやメーカーの公式サイト、その商品を扱っているショッピングサイトでみることができます。

たとえば、このような形で書かれています。

画像出典:JOSHIN WEBショップ

フィルター径は「フィルターサイズ」と表記されている場合もあります。

レンズの保護フィルターを探す時は、この数字と同じものを探します。この場合でしたら、58mmの保護フィルターを探す、ということですね。

レンズキットの場合は、たとえばEOS Kiss X9でしたら、X9のページではなく、「レンズ」のページをみると仕様表がみられます。

参考リンク EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM 仕様ページ

レンズ本体でフィルター径をみる

つづいては、レンズ本体でフィルター径をみる方法です。

レンズをみて、「φ」という記号を探します。

この「φ」のあとの数字がフィルター径です。

たとえばフィルター径が58mmのレンズでしたら、「φ58mm」または「φ58」と書かれています。

フィルター径の見方 解説画像

このような形で書かれています。この場合はフィルター径が52mmですので、レンズの保護フィルターも52mmのものを探します。

レンズの保護フィルター 値段の違い

レンズの保護フィルターをみると、同じサイズのものでも安価なものと高価なものがあります。

どちらがいいか迷っている方も多いと思うので、解説していきましょう。

保護フィルターを考えるための前提条件

まず前提条件として、どのレンズでも「レンズの前面に何もつけない」のがいちばんいい写りをします。

つまり、保護フィルターをつけると、それよりも写りが落ちるというのが前提条件です。

そう、

保護フィルターをつける = レンズの前に余分なガラスをつける

ということなんですね。

値段で何が変わるのか

余分なガラスがあることで、写りが落ちる、フレアが出やすくなるなどの弊害が出ます。

ここで「なぜ価格差があるか」の話に戻ります。

高価なものになるほど、その影響をより抑えられるようになります。「レンズの前面に何もつけない」状態により近づきます。

これが価格差の理由です。

ただ、どれだけ高価なものをつけても、余分なガラスをつけることにはかわりありませんので、写りには少なからず影響があります。

保護フィルターをつけた後も、レンズキャップはつけられる?

基本的にレンズの保護フィルターをつけたあとも、レンズキャップはそのままつけることができます。

ただ、保護フィルターのタイプによっては、レンズキャップを浅めにしかつけられない場合もあります。

まとめ

中には、ふだんは保護フィルターをつけていて、ここぞという時にはずしてレンズのMAXの性能で撮るという人もいます。

というわけで、レンズの保護フィルターの選び方でした。

 

はれときどきカメラ編集部 RYOTA

はれときどきカメラの中の人その2。よく単焦点レンズをつけて街歩きをしています。好きなものは洋画とフエキくん。最近はツバメノートを愛用しています。

 

\ こちらの記事もおすすめ! /

マクロレンズで水滴を撮る
カメラに慣れてきたら、マクロレンズで作品の幅を広げてみませんか? マクロレンズがあると、特別な場所に行かなくても身近なところで被写体をたくさん見つけることができます。 というわけで、今回は水滴を撮影してみました。 マク...
【受付終了しました】4/24(火)おでかけ写真教室 in フラワーパーク江南
【規定数に達しましたため、受付終了しました】 はれときどきカメラの写真教室、4月は愛知県江南市のフラワーパーク江南におでかけします。 パーク内を歩きながら、季節の花の撮影&小物撮影をたのしみます。 初心者さんのための写真教室です ...