2019年9月に富士フイルムよりエントリークラスの新モデル「X-A7」が発売しました。
それにより、前年発売されたばかりの「X-A5」がお値打ちになってきました。また、旧モデルの「X-A3」もさらに値下がりしています。
そこで今回は、求め安くなった「X-A5」と「X-A3」の違いをチェックしていきます。
FUJIFILM「X-A5」と「X-A3」の違い
FUJIFILM「X-A5」は2018年、「X-A3」は2016年に発売された富士フイルムのミラーレス一眼です。
軽量・コンパクトなボディが魅力で、どちらの機種も高い評価を得ています。両機種とも上に180度開くチルト式のタッチパネル液晶が搭載されており、自撮りにもむいています。
性能の違いを比較
FUJIFILM「X-A5」と「X-A3」の違いは次のようになっています。
X-A5 | X-A3 | |
有効画素数 | 2,424万画素 | 2,420万画素 |
ISO感度 | 200~12800 | 200~6400 |
拡張ISO感度 | 100、25600、51200 | 100、12800、25600 |
AF方式 | インテリジェントハイブリッドAF | コントラストAF |
モニター | チルト式液晶 | チルト式液晶 |
タッチパネル | 〇 | 〇 |
アドバンスト フィルター | トイカメラ ミニチュア ポップカラー ハイキー ローキー ダイナミックトーン 魚眼 ソフトフォーカス クロススクリーン パートカラー 霞除去 HDRアート | トイカメラ ミニチュア ポップカラー ハイキー ローキー ダイナミックトーン 魚眼 ソフトフォーカス クロススクリーン パートカラー |
4K動画 | 〇 | |
Wi-Fi | 〇 | 〇 |
Bluetooth | 〇 | |
起動時間 | 約0.4秒 | 約0.7秒 |
標準撮影枚数 | 約450枚 | 約410枚 |
サイズ | たて 116.9mm 高さ 66.7mm 奥行 40.4mm | たて 116.9mm 高さ 66.9mm 奥行 40.4mm |
重量 | 約311g | 約290g |
赤色のところが、比較して優位な点です。
晴れた日の屋外で撮る分には大きな違いがありませんが、室内や暗所で撮影する時はISO数値が大きいほうが有利になります(画質が荒れにくい、ブレにくくなるという利点があります)。
大きく違うキットレンズ
FUJIFILM「X-A5」と「X-A3」は、レンズ付きセット(レンズキット)に大きな違いがあります。
付属するレンズが違っていて、それぞれ次のようになっています。
- X-A5には、XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ
- X-A3には、XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II
どちらのレンズも「標準ズームレンズ」と呼ばれるもので、ビギナーさんからベテランさんまで使いやすいレンズですが、X-A5とセットの方がやや小型・軽量になっています。
レンズキットの写真で大きさを比較してみましょう。上がX-A5、下がX-A3です。
【FUJIFILM X-A5】▼
【FUJIFILM X-A3】▼
X-A3もコンパクトなキットレンズでしたが、X-A5はそれよりもさらに小型になっていることがわかりますね。
つづいて、レンズ性能の比較です。
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ (X-A5のキットレンズ) | XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II | |
焦点距離 | 15~45 mm | 16~50 mm |
最短撮影距離 | 0.13 m | 0.15 m |
最大撮影倍率 | 0.24 倍 | 0.2 倍 |
開放F値 | F3.5-5.6 | F3.5-5.6 |
レンズ構成 | 9群10枚 | 10群12枚 |
手ブレ補正 | 〇 | 〇 |
フィルター径 | 52 mm | 58 mm |
重量 | 135 g | 195 g |
こうしてみると、外観だけでなく随所に違いがあることがわかります。ただ、焦点距離に違いがあることからわかるように、それぞれのレンズは「別の商品」になります。
両機種の特長をみてみよう
FUJIFILM X-A3 実機レポート
「はれときどきカメラ」のMidoriが「FUJIFILM X-A3」を実際に使った感想をレポート!こちらの記事でくわしく解説しています。
FUJIFILM X-A5についてくわしく解説
「FUJIFILM X-A5」の各機能についてくわしく解説した記事です。
まとめ:用途によって選んでみよう
こうして比較してみると、後発なだけあって「X-A5」がリードしている点が多くあります。が、X-A3自体が高性能なので、いまX-A3を選んでも困ることはありません。価格が安くなっている分、お得感があります。
浮いたお金をメモリーカードや、レンズフィルターなどのカメラアクセサリの資金にまわすという手もありますよ。
室内や暗所での撮影が多い方は、X-A5を選ぶのがおすすめです。使用感もX-A3に比べると、さすがの後発。使い勝手のよさも大きく向上しています。
ご自身のニーズに合わせて最適なカメラを選んでくださいね。
X-A3を実際に使った感想です
X-A5 についてはこちらのページでも解説しています