当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

ミラーレス一眼

おすすめ

これはステキ!メッセンジャータイプのスタイリッシュなカメラバッグ

カメラバッグにはいろいろなデザイン&コンセプトのものがあります。そうした中には、他のブランドとコラボレーションしたユニークなものもあります。 今回紹介するのは、カメラ用品を多く販売している「エツミ」とアウトドアメーカーの「Cole...
おすすめ

見た目はトートバッグなカメラバッグ「Chululu(チュルル) レニュー トートバッグ」

今回はHAKUBAから出ているユニークなカメラバッグを紹介します。 このカメラバッグが面白いのは、なんといってもその外観。まさに「トートバッグそのもの」といったデザインになっており、パッと見ではカメラバッグにみえません。 ……が、中...
おすすめ

カメラバッグにみえないカメラバッグ「Chululu(チュルル) カメラトート」

カメラを持ち歩くのに便利なアイテムの1つにカメラバッグがあります。 今回はHAKUBAから出ているユニークなカメラバッグを紹介します。 そのバッグとはこちら! 外観だけをみるとまったくカメラバッグにはみえませんね。 ……が、...
おすすめ

インナーバッグがカメラバッグに早変わり!ユニークな2WAYバッグ

カメラやレンズの持ち歩きに便利なアイテムの1つに「インナーバッグ」があります。 インナーバッグとは、かんたんにいえばカメラバッグの中の「クッション部分だけ」で構成されたもの。 もちろんフタもついており、自分の好きなバッグやカバンに入...
カメラ機材・道具

カメラのクリーニング用品 ~わたしたちがそろえたもの~

前回の記事では「『価格よりも安心を選ぶ』という考え方」と題して、価格についての考え方をお届けしました。 今回はその続きです。 これまでの記事では これまでの記事では、カメラのクリーニング用品のセットをいくつかピックアップして、...
カメラ機材・道具

「価格よりも安心で選ぶ」という考え方

前回の記事では「クリーニング用品のセットをはじめて買う時の注意点」と題して、購入時の考え方をお届けしました。 今回はその続きです。 これまでの記事では これまでの記事では、カメラのクリーニング用品のセットをいくつかピックアップ...
カメラ機材・道具

クリーニング用品のセットをはじめて買う時の注意点

前回の記事では「ケースが付属するクリーニング用品のセット」と題して、ケースについての考え方をお届けしました。 今回はその続きです。 これまでの記事では これまでの記事では、カメラのクリーニング用品のセットをいくつかピックアップ...
カメラ機材・道具

ケースが付属するクリーニング用品のセット

前回の記事では「カメラのクリーニング用品のセットを買う時の考え方」と題して、購入する際のポイントをお届けしました。 今回はその続きです。 前回の記事では 前回の記事では、カメラのクリーニング用品のセットの例として、次の3つのア...
カメラ機材・道具

カメラのクリーニング用品のセットを買う時の考え方

カメラのクリーニング用品(メンテナンス用品)には、様々なメーカーのものがあります。 特にAmazonなどのネットショップで探すと、いろいろなメーカーのものが出てきて「どれがいいんだろう」と迷う方も多いかと思います。 そこで今回は、カ...
おすすめ

わたしたちが重宝しているアイテムいろいろ その1

今回はカメラ関連でわたしたちが重宝しているアイテムをお届けします。 カードリーダー SDカードやmicroSD、コンパクトフラッシュなど、様々な記憶メディアに対応したカードリーダーです。 ソフトのインストールやセットアップとい...
カメラ機材・道具

キヤノンのデジタル一眼で使えるメモリーカードを確認する方法

デジタル一眼を購入する際に意外と難しいのがメモリーカードの選び方。 いろいろな種類があって、「どれを選んだらいいのかわからない」という方も多いかちょ思います。 そこで今回はキヤノンのデジタル一眼で使えるメモリーカードを確認する方法を...
カメラ機材・道具

動作確認済みのメモリーカードをチェックしてみよう パナソニック編

お店でSDカード(メモリーカード)を探すと、いろいろなものがあります。 種類や価格も様々で「どれを買ったらいいんだろう」と迷っている方もいるかと思います。 そんなときは、カメラメーカーによる動作確認済みのメモリーカードをチェックして...

マイクロフォーサーズで野鳥撮影 キットレンズでどこまで撮れる?

今回はマイクロフォーサーズのキットレンズで野鳥撮影にチャレンジしました。 野鳥撮影に使用した機材 このページに掲載している野鳥の写真は、下記のカメラとレンズで撮影しました。 レンズはダブルズームキットについていた望遠レンズです。 【...
カメラのきほん

一歩前に出る、一歩下がる

現場で撮ったときはベストだ思った写真が、家でみたらそれほどではなかった……。写真を撮っていると、こうした経験をすることがよくあります。 これは現場と家とでの「感覚のギャップ」によって起こる現象ですが、人間が持つ性質からくる現象でも...
おすすめ

楽天でカメラのストラップを探してみよう

カメラのストラップを変えると、気分がガラッと変わります。 が、実店舗に探しに行っても、ストラップの取り扱いは意外と少なかったりします。 そこでおすすめなのが通販を利用すること。今回は楽天をピックアップします。 楽天はカメラのストラ...
ミラーレス一眼

OLYMPUSのカメラのシステムチャートをみてみよう

今回はOLYMPUSのカメラのシステムチャートの見方をお届けします。 システムチャートとは、そのカメラで使えるアイテムが図になっているもののことです。 たとえばこちらは、E-M10 Mark3のシステムチャート。 このように、その...
スポンサーリンク