おすすめこれまでに使った安価なSDカードいろいろ デジタル一眼に必須のアイテムがSDカード。が、どのSDカードを選んだらいいのかは悩みどころです。 特に今は低価格のSDカードがいくつもあり、どれを買ったらよいのか迷っている方も多いかと思います。 そこで今回は私たちがこれまでに使って...2022.01.22おすすめ
カメラ機材・道具キヤノンのデジタル一眼で使えるメモリーカードを確認する方法 デジタル一眼を購入する際に意外と難しいのがメモリーカードの選び方。 いろいろな種類があって、「どれを選んだらいいのかわからない」という方も多いかちょ思います。 そこで今回はキヤノンのデジタル一眼で使えるメモリーカードを確認する方法を...2022.01.16カメラ機材・道具
カメラ機材・道具【PENTAX】動作確認済みメモリーカードをみてみよう デジタル一眼を購入する際に「SDカード(メモリーカード)はどれにしたらいいんだろう?」と迷っている方もいるかと思います。 そんなときは、カメラメーカーによる動作確認済みのメモリーカードをチェックしてみましょう。 メーカーがその機種で...2022.01.13カメラ機材・道具
カメラ機材・道具動作確認済みのメモリーカードをチェックしてみよう パナソニック編 お店でSDカード(メモリーカード)を探すと、いろいろなものがあります。 種類や価格も様々で「どれを買ったらいいんだろう」と迷っている方もいるかと思います。 そんなときは、カメラメーカーによる動作確認済みのメモリーカードをチェックして...2021.12.23カメラ機材・道具
カメラ機材・道具メモリーカードを購入するタイミング 前回の記事では「いつもと違うメーカーのメモリーカード」を買う際に耐久性をどう考えるかについてお届けしました。 今回はその続きで、「いつもと違うメーカーのメモリーカード」を購入するタイミングについてです。 本記事で使用しているメモ...2021.11.29カメラ機材・道具
カメラ機材・道具メモリーカードの耐久性 前回の記事では「いつもと違うメーカーのメモリーカードを買うときは」と題して、「カタログ値」の考え方についてお届けしました。 今回はメモリーカードの「耐久性」についての考え方です。 耐久性の考え方 商品の「耐久性」については、メ...2021.11.26カメラ機材・道具
カメラ機材・道具いつもと違うメーカーのメモリーカードを買うときは 家電量販店や通販サイトをみていると、ふだん使っているものよりも安価なメモリーカードを目にすることがあります。 パッケージや商品説明をみると、速度や性能は問題なさそう。商品によっては、ふだん使っているものよりも、性能が上回っているものも...2021.11.23カメラ機材・道具
おすすめ安くて使えるカードリーダー BUFFALO「BSCR100U2」レビュー パソコンを買い替えたところ、カードスロットが少し使いにくい位置にあったので、メモリーカードリーダーを購入してみました。 買ったのはこちら。 バッファローのマルチカードリーダー「BSCR100U2SV」です。今回はシルバーを購入しまし...2020.02.18おすすめ
おすすめこれは使える!Amazon限定「シリコンパワー SDカード」の安定感 デジタル一眼に使えるSDカードは様々なものがあります。が、種類が多すぎて「どのSDカードがいいのかわからない」という方もいるかと思います。 そこで今回は、安いのにしっかりと使える「シリコンパワー」のSDカードを紹介します。2019年2...2019.01.13おすすめ
カメラ&写真の用語「1TBは何GB?」「1GBは何MB?」TB、GB、MBについて知ってみよう 先日、「1TBは何GBですか?」という質問をいただきました。 写真を撮っていると、ハードディスクは○TB、メモリーカードは○GB、写真データは○MBなど、様々な単位に遭遇します。 単位がバラバラなので、容量のイメージがしにくい方もい...2018.05.07カメラ&写真の用語
カメラ機材・道具メモリーカードのフォーマットはパソコンでしてもいい? 今回は「メモリーカードのフォーマットはパソコンでしてもいいかどうか」についてみていきましょう。 結論からいうと、「そのカードを使うカメラでフォーマットする」のが正解です。 メモリーカードをフォーマット(初期化)する時は、...2017.12.23カメラ機材・道具
おすすめ超便利!100円ショップのメモリーカードケース 100円ショップのメモリーカードケースが超便利なので紹介します。 1つで6枚のカードを収納できます このメモリーカードケース、1つで6枚のSDカードが収納できます。 外観はこんな感じ。 サイズは横12cm×縦6cm、厚さ2cmほどと...2017.10.03おすすめ
まとめメモリーカードの疑問から長く使うコツまで ~メモリーカード記事まとめ~ はれときどきカメラの記事の中から、メモリーカード関連の記事をまとめてみました。 メモリーカードに関連した記事はここでチェックできます。 メモリーカードの基礎知識 知っておきたいメモリーカードのこと ・SD、SDHC、SDXCって...2017.09.21まとめ
まとめ写真のデータはどう保存する?~データのバックアップ方法記事まとめ~ はれときどきカメラで、これまでに書いた「写真データの保存方法」についての記事をまとめてみました。 データのバックアップに関連した記事はここでチェックできます。 知っておきたいバックアップの基本 データ保存の基本を知ってみよう ・...2017.04.07まとめ
Tipsメモリーカードを長く使うコツ、教えます メモリーカードには寿命があります。ですが、次の2点を気をつけるだけで長く使うことができます。 ・メモリーカードには記録に集中してもらう ・記録以外の処理で負担をかけない これだけではちょっとわかりにくいですよね。 ...2017.04.06Tipsバックアップ
Tips写真を撮ったら、まずすること。それは写真データのバックアップ 写真を撮ったら、まず写真データをバックアップしましょう。デジタルデータはささいなことで消えたり、読み込めなくなったりします。ダメになるときはほんの一瞬なので、できるだけ早くバックアップをするようにしましょう。メモリーカードは一時的な保存ならいいのですが、データを長く保存するのには向いていないつくりです。2017.04.05Tipsバックアップ