カメラ機材・道具カメラのクリーニング用品 ~わたしたちがそろえたもの~ 前回の記事では「『価格よりも安心を選ぶ』という考え方」と題して、価格についての考え方をお届けしました。 今回はその続きです。 これまでの記事では これまでの記事では、カメラのクリーニング用品のセットをいくつかピックアップして、...2022.11.22カメラ機材・道具
カメラ機材・道具「価格よりも安心で選ぶ」という考え方 前回の記事では「クリーニング用品のセットをはじめて買う時の注意点」と題して、購入時の考え方をお届けしました。 今回はその続きです。 これまでの記事では これまでの記事では、カメラのクリーニング用品のセットをいくつかピックアップ...2022.11.18カメラ機材・道具
カメラ機材・道具クリーニング用品のセットをはじめて買う時の注意点 前回の記事では「ケースが付属するクリーニング用品のセット」と題して、ケースについての考え方をお届けしました。 今回はその続きです。 これまでの記事では これまでの記事では、カメラのクリーニング用品のセットをいくつかピックアップ...2022.11.14カメラ機材・道具
カメラ機材・道具ケースが付属するクリーニング用品のセット 前回の記事では「カメラのクリーニング用品のセットを買う時の考え方」と題して、購入する際のポイントをお届けしました。 今回はその続きです。 前回の記事では 前回の記事では、カメラのクリーニング用品のセットの例として、次の3つのア...2022.11.10カメラ機材・道具
カメラ機材・道具カメラのクリーニング用品のセットを買う時の考え方 カメラのクリーニング用品(メンテナンス用品)には、様々なメーカーのものがあります。 特にAmazonなどのネットショップで探すと、いろいろなメーカーのものが出てきて「どれがいいんだろう」と迷う方も多いかと思います。 そこで今回は、カ...2022.11.06カメラ機材・道具
カメラ機材・道具わたしたちが愛用している乾燥剤 先日、カメラの乾燥剤を新しいものに交換しました。 交換したのはこちら。 このサイトでは定番となった「HAKUBA 強力乾燥剤キングドライ」です。 1つのパッケージに4袋の乾燥剤が入っています。 1袋で22リットルまでのド...2022.09.24カメラ機材・道具
カメラ機材・道具派手さはないものの「これで十分かも」というマウス 前回の記事では、私たちが使ってきたマウスの中からBUFFALOの静音マウスをピックアップしました。 今回はその続きです。 マウスの個体差 前回の記事ではBUFFALOの静音マウスの個体差について書きました。 私たちが使っ...2022.07.27カメラ機材・道具
カメラ機材・道具安価なマウスの個体差について 前回の記事では、私たちが使ってきたマウスの中から使いやすかったと感じたものをピックアップしました。 今回はその続きです。 BUFFALOの静音マウス 前回の記事ではBUFFALOの静音マウスをピックアップして、私たちが気に入っ...2022.07.24カメラ機材・道具
カメラ機材・道具使いやすかったマウスについてあれこれ デジタル一眼で撮った写真をパソコンで確認、場合によっては補正する――そうした作業をマウスで行っている方は多いかと思います。 が、むずかしいのは、このマウス選び。 「よさそうだな」と思って買ったものが自分には全然合わなかったり、「ハズ...2022.07.21カメラ機材・道具
おすすめパソコンの掃除に便利なアイテム その2 パソコンのモニターが汚れていると、写真データの整理や編集をする際に気になることがあります。 前回の記事では「パソコンの掃除に便利なアイテム」と題して、エレコムの除電クリーニングブラシ KBR-013ASを紹介しました。 今回はそ...2022.06.08おすすめ
おすすめパソコンの掃除に便利なアイテム このところ重宝しているアイテムにエレコムのクリーニング除電ブラシがあります。 使用しているのはこちらのブラシ。 軸の両端にブラシがついている、2WAYタイプのブラシです。 パソコンのモニターをキレイにするために購入したのですが...2022.06.05おすすめ
おすすめこれは便利!持ち歩けるドライボックス「HAKUBA ドライソフトボックス」 「カメラを保管するケースがほしいけれど、大きいものはちょっと……」という方は多いかと思います。そこで今回は、保管も持ち歩きもできるカメラケースを紹介します。 防湿効果もあるので、そのままドライボックスとしても使えるケースです。 これ...2022.04.19おすすめ
カメラ機材・道具互換品とか汎用品とか その2 前回は「互換品とか汎用品とか」と題して、私たちが実際に使用してきたアイテムとその所感をお届けしました。 今回はそのつづきです。 スピードライト(ストロボ、フラッシュ) スピードライト(ストロボ、フラッシュ)は激安の海外製品...2022.03.26カメラ機材・道具
カメラ機材・道具互換品とか汎用品とか その1 今回は互換品・汎用品についてお届けします。 わたしたちが使っているカメラ用品の中には、カメラメーカーが公式で販売しているものとは違うアイテムがあります。 それは「汎用品」「互換品」などと呼ばれるアイテムです。 カメラメーカーとは別...2022.03.23カメラ機材・道具
おすすめ用途と比較 前回の記事では、ファミリー三脚をピックアップしました。 今回はその続きです。 比較という考え方 前回の記事では、機動性について触れました。 その中で「機動性を重視するなら、私が持っているカメラの中では、デジタル一眼レフよりも...2022.03.20おすすめ
おすすめわたしたちが重宝しているアイテムいろいろ その3 今回はカメラ関連でわたしたちが重宝しているアイテムをお届けします。第3弾です。 第1弾では、カードリーダーやUSBハブなどを、第2弾では機材の保管まわりのアイテムをピックアップしました。 今回は撮影時のアイテムをピックアップ...2022.03.17おすすめ