デジタル一眼をおともにおさんぽ写真を紹介する「はれときにっき」、今回は、メランポジウムです。
メランポジウムはこんな花
北米原産の植物で、5月~10月ごろに3cmくらいの黄色い花を咲かせます。街角や公園の花壇などで見たことがある方も多いのではないでしょうか。
メランポジウム(Melampodium)※は、ラテン語で「黒い足」という意味で、茎の地面と接する部分が黒くなることに由来しているそうです。
※メランポジューム、メランポデューム、メランポディウムと表記されることもあります。
“セルフクリーニング”でいつもキレイ
メランポジウムには、終わった花を隠すように新しい花が咲き、美しい状態を保つ「セルフクリーニング」という性質があります。
育てる人は手入れの手間がかからないし、写真を撮る人はいつもきれいな花が撮影できるし、いいことづくめですね。
■item data:メランポジウム
![](https://haretoki.net/wp-content/uploads/2016/04/P1890728-160x90.jpg)
第37話 キンセンカ
デジタル一眼をおともにおさんぽ写真を紹介する「はれときにっき」、 今回はキンセンカ(カレンデュラ)です。 イエローやオレンジの鮮やかなビタミンカラーで、 見ているとなんだか元気がもらえそう。 この花をオイルに浸して有...
![](https://haretoki.net/wp-content/uploads/2016/01/abDSC_53802-160x90.jpg)
【受付終了しました】4/24(火)おでかけ写真教室 in フラワーパーク江南
【規定数に達しましたため、受付終了しました】 はれときどきカメラの写真教室、4月は愛知県江南市のフラワーパーク江南におでかけします。 パーク内を歩きながら、季節の花の撮影&小物撮影をたのしみます。 初心者さんのための写真教室です ...
花の写真いろいろ♪はれときどきカメラのはれときにっき
かわいい、きれい、ステキ、ときどきへんてこ
花の写真もいっぱいのフォト日記です
写真とちいさなひとことでつづる日々あれこれ。
デジタル一眼をおともに、花と緑の写真いろいろ。
■バックナンバーはこちら