カラスノエンドウ(烏野豌豆)
カラスノエンドウの茂みのなかに、ジャコウアゲハが隠れていました。
タガラシ(田辛子、田枯し)
名前の由来は、辛味があるから「田辛子」という説と、田んぼの稲を枯らすほど繁殖するから「田枯らし」という説があるそうです。
本当に辛いのか確かめてみたい気もしますが、毒があるのでとてもじゃないけど噛む勇気はありません。
レンゲソウ(蓮華草)
日当たりのよいところでは3月中旬から咲いていました。レンゲと呼ばれることが多いと思いますがゲンゲ(紫雲英)が正式な和名なんだそうです。
Midori
はれときどきカメラの中の人。日々、カメラを持ってまちあるきをしています。最近はマンゴーパフェにはまっています。
\ こちらの記事もおすすめ! /
第167話 鳥さんとお花見
桜に集まる野鳥をミラーレス一眼、ネオ一眼で撮影しました。
【受付終了しました】4/24(火)おでかけ写真教室 in フラワーパーク江南
【規定数に達しましたため、受付終了しました】 はれときどきカメラの写真教室、4月は愛知県江南市のフラワーパーク江南におでかけします。 パーク内を歩きながら、季節の花の撮影&小物撮影をたのしみます。 初心者さんのための写真教室です ...