いつもの散歩道に、シロツメクサ(白詰草)がたくさん咲いていました。
こどもの頃に花冠をつくったり、四つ葉のクローバーを探したりした方も多いのではないでしょうか。
真上から見ると花火みたい?
あらためて白詰草の由来を調べてみると、オランダから贈られたガラス製品の緩衝材として詰められていたことからこの名前がつけられたそうです。
白いシロツメクサとは別にアカツメクサもあります。つづきは次回に。
Midori
はれときどきカメラの中の人。日々、カメラを持ってまちあるきをしています。最近はマンゴーパフェにはまっています。
\ こちらの記事もおすすめ! /
第169話 山で出会った白い花
ミラーレス一眼で山に咲く白い草花を撮影しました。