公園に色とりどりのツバキ(椿)が咲いていました。
現在、ツバキの園芸品種は世界で5000種にのぼるといわれています。
椿がなぜ「ツバキ」と呼ばれるようになったかについては、
- 葉が厚いことから「厚葉木」が転訛した
- 葉に光沢があることから「津葉木」となった
などの説があります。
学名は「カメリア・ジャポニカ」。
18世紀にこの花をヨーロッパに紹介した宣教師・カメルにちなんでつけられたそうです。
Midori
はれときどきカメラの中の人。日々、カメラを持ってまちあるきをしています。最近は塩パンにはまっています。
\ こちらの記事もおすすめ! /
第297話 馬が酔っぱらう?~アセビ~
アセビ(馬酔木)が、小さなベルのような花をたわわに咲かせていました。 今回はピンク色のアセビを撮影しましたが、白い花のほうがおなじみでしょうか。 こんな可隣な花に似合わず、アセビは強い毒をもっています。 馬が誤って食べると毒にあ...
【受付終了しました】4/24(火)おでかけ写真教室 in フラワーパーク江南
【規定数に達しましたため、受付終了しました】 はれときどきカメラの写真教室、4月は愛知県江南市のフラワーパーク江南におでかけします。 パーク内を歩きながら、季節の花の撮影&小物撮影をたのしみます。 初心者さんのための写真教室です ...