デジタル一眼をおともにおさんぽ写真を紹介する「はれときにっき」、今回は、狛犬です。色づく前のもみじを前後に入れて撮影してみました。
狛犬とは
神社を守る魔よけとしてお馴染みの狛犬。お参りのときにいつもみかけるものですが、この機会にあらためてどんなものなのか調べてみました。
平安時代に日本へ伝来
狛犬は、中国や高麗(朝鮮)を経由して平安時代に日本へ伝来したそうです。高麗から伝わったため、高麗犬(こまいぬ)と表記されることもありますが、その起源はインドやエジプトにあるといわれています。
阿吽(あうん)の形になっている
拝殿に向かって右が、口を開いている「阿形(あぎょう)」、左が口を閉じている「吽形(うんぎょう)」で「阿吽(あうん)」の形式になっています。これはお寺に立っている仁王像と同じです。
犬ではなく想像上の霊獣
名前に”犬”がついていますが、犬ではなく想像上の霊獣です。写真の狛犬も、くるくると巻いた毛が生えていて、犬らしくないですね。
どこの狛犬も同じような姿かと思っていましたが、形や大きさ、表情など、たくさんのバリエーションがあるそうです。これから神社にいくときはお参りだけでなく、狛犬の観察もしてみたくなりました。
■item data:青いもみじと狛犬
第35話 もみじの実
新緑のもみじを撮っていたら、葉のあいだから こんなピンク色のものが顔を出しているのを見つけました。 ハートのような、プロペラのような・・・なんとも可愛らしいフォルム。 調べてみたら、これは「もみじの実」なんだとか。...
【受付終了しました】4/24(火)おでかけ写真教室 in フラワーパーク江南
【規定数に達しましたため、受付終了しました】 はれときどきカメラの写真教室、4月は愛知県江南市のフラワーパーク江南におでかけします。 パーク内を歩きながら、季節の花の撮影&小物撮影をたのしみます。 初心者さんのための写真教室です ...
花の写真いろいろ♪はれときどきカメラのはれときにっき
かわいい、きれい、ステキ、ときどきへんてこ
花の写真もいっぱいのフォト日記です
写真とちいさなひとことでつづる日々あれこれ。
デジタル一眼をおともに、花と緑の写真いろいろ。
■バックナンバーはこちら