当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

デジタル一眼で撮った動画の圧縮が簡単にできるツール「VideoSmaller」

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

デジタル一眼で撮った動画を圧縮する方法

デジタル一眼は写真だけでなく、『動画』も撮れる機種が多くあります。

が、いざ動画を撮ってみると、やたらと容量が大きくなってしまうのが考えどころ。特に高画質で撮っていると、短時間の動画でもかなりの容量を食ってしまいます。

そこで今回は、動画の圧縮が簡単にできるツールを紹介します。容量が小さくなり、データの軽量化ができるのでとても便利ですよ。

動画の圧縮が簡単にできる「VideoSmaller」

動画の圧縮は、「VideoSmaller」というオンラインサービスを使うととても簡単にできます。

動画の圧縮が簡単にできる「VideoSmaller」

インストール不要で、数ステップの操作で動画の圧縮ができます。

VideoSmallerの使い方

1.VideoSmallerにアクセスします

VideoSmallerにアクセスします

 

2.まずは圧縮する動画を選択します。「閲覧する」をクリックすると、動画ファイルを選択できるようになります。

VideoSmaller「閲覧する」をクリック

 

動画ファイルを選択すると、枠内にファイル名が表示されます。

VideoSmaller 選択した動画のファイルが表示されます

 

3.「Use low compression level(best quality)」は、『画質を保つため、圧縮を最低限にするか』という項目です。

VideoSmaller「Use low compression level(best quality)」

チェックの有無は次のように考えます。

  • 「画質を重視する」場合はチェックを入れます(圧縮率が低くなります)
  • 「圧縮を優先する」場合はチェックをはずします(画質が少し落ちます)

お好みに応じて選んでみてください。

 

4.続いて、圧縮後の動画の『横幅』を決めます。「縮小しないでください」をクリックします。

「縮小しないでください」をクリック

 

すると、圧縮後の動画の横幅を選択できるようになります。お好みに応じて選んでみてください。※縦の長さ(縦幅)は、自動で調整されます。

圧縮後の動画の横幅を選択

 

5.最後の「Remove audio from video」は、『動画から音声をとりのぞくか』という項目です。

VideoSmaller「「Remove audio from video」

チェックを入れると、動画から音声をとりのぞいた状態で圧縮されます。圧縮後は、音声なしの動画になり、音声をなくした分だけ容量が小さくなります。

『音声あり』のまま圧縮する場合は、チェックなしでOKです。

 

6.『動画をアップロード』をクリックすると、圧縮がはじまります。

「動画をアップロード」をクリックします

動画ファイルの容量が大きいほど、圧縮に時間がかかります。気長に待ちましょう。

 

7.圧縮が完了すると、画面に圧縮の結果と、ダウンロード用のリンクが表示されます。

VideoSmaller 圧縮後の動画のダウンロードリンク

『Download File』をクリックすると、圧縮後の動画データをダウンロードできます。

アップロードした動画ファイルは、数時間後に自動で削除されます。

VideoSmallerで実際に圧縮してみた例

今回は例として、369MBの動画ファイルを圧縮してみました。

VideoSmallerの使用例

設定は次の通りです。

  • 圧縮優先(「Use low compression level」にチェックを入れない)
  • 横幅1280へ圧縮する
  • 音声あり(「Remove audio from video」にチェックを入れない)

 

その結果がこちら。

VideoSmallerで動画を圧縮した結果

なんと7.67MBまで圧縮されました。元データの容量から『-97.93%』となり、非常に軽くなりました。

また、気になる画質ですが、「圧縮優先」でも個人的には問題のないレベルだと感じました。画質の劣化を感じさせないように、うまく処理されている印象です。

まとめ

今回は、動画の圧縮に便利なツール『VideoSmaller』を紹介しました。

最大500MBまでという制限があるものの、インストール不要で動画の圧縮ができるのは本当に便利です。圧縮率も高く、使いどころの多いツールです。

動画の容量が大きくて困っている方がいましたら、よかったら参考にしてみてください。