当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

Nikon D5300とD5600は何が違う?

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

今回は、Nikon D5300とD5600の違いについてみていきましょう。

D5600は、D5300の2世代後の機種になります(D5300→D5500→D5600の順で発売)。

性能も画質もほぼ同等の両機種ですが、それぞれ一長一短があります。

それぞれの違いをくわしくみていきましょう。

D5300とD5600の違い


まずはスペック表からD5300とD5600の違いをみてみましょう。

商品名D5300
D5600
発売時期2013年11月2016年11月
有効画素数約2416万画素約2416万画素
画像処理エンジンEXPEED 4EXPEED 4
常用感度ISO100~12800
拡張:ISO25600
ISO100~25600
フォーカスポイント39点(うち、クロスタイプセンサー9点)39点(うち、クロスタイプセンサー9点)
シャッター速度1/4000~30秒1/4000~30秒
連写性能5コマ/秒5コマ/秒
ファインダー形式ペンタミラーペンタミラー
ファインダー視野率95%95%
ファインダー倍率約0.82倍約0.82倍
モニター可動式可動式
タッチパネル非対応対応
GPSGPS内臓
Wi-Fi
NFC
BluetoothBluetooth4.1
RAW12bit/14bit12bit/14bit
質量(本体のみ)約480g約415g
撮影枚数(約)600枚
970枚

この表をみると、タッチパネルの有無やデータ連携の違いはあるものの、カメラとしての基本性能はほぼ同じということがわかるかと思います。

各ポイントをみていきましょう。

画像・撮影に関して

画像処理エンジンは、D5300・D5600ともに「EXPEED 4」です。

普通に撮る分には、写真の画質は両機種ともほぼ同じです。

が、D5600はD5300に比べて高感度撮影に強くなっており、屋内や暗所での撮影にアドバンテージがあります。

操作に関しては、タッチパネルの有無が大きな違いです。どちらもライブビュー撮影が可能ですが、D5300はタッチパネル非対応になっています。

持ちやすさ

ボディの重さをみると、D5300が約480gなのに対し、D5600は約415gとかなり軽量になっています。

また、D5600はグリップが持ちやすい形になっており、ホールド感が増しています。

まとめ

長く売れ続けるD5300と機能が充実したD5600、どちらも画質関連のスペックは同等ですので、用途によって選ぶという形でよいかと思います。

・高感度に強くなり、スマホやタブレットとの連携が強化されたD5600

・タッチパネルにこだわらなければ、新レンズキットが好評のD5300

といったところですね。