デジタル一眼をおともにおさんぽ写真を紹介する「はれときにっき」、今回は、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)です。
ヒメツルソバとは
春から秋にかけて、1cm前後のかわいいピンクの花を咲かせます。小さな花が丸く集まって咲くすがたは金平糖のようです。葉の表面にはV字の模様があり、秋には赤く色づきます。
「ポリゴナム」「カンイタドリ(寒虎杖)」といった別名で呼ばれることもあるようです。
ヒメツルソバの花言葉
かわいらしい花にちなんで「愛らしい」、春と秋に花を咲かせ、秋から冬には紅葉でたのしませてくれることから「気がきく」という花言葉がついています。
■item data:ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)

第108話 葉っぱは牛の顔?~ミゾソバ~
デジタル一眼で楽しむお散歩写真。今回はミゾソバ(溝蕎麦)の花を撮影しました。葉の食べ方なども掲載。

【受付終了しました】4/24(火)おでかけ写真教室 in フラワーパーク江南
【規定数に達しましたため、受付終了しました】 はれときどきカメラの写真教室、4月は愛知県江南市のフラワーパーク江南におでかけします。 パーク内を歩きながら、季節の花の撮影&小物撮影をたのしみます。 初心者さんのための写真教室です ...
花の写真いろいろ♪はれときどきカメラのはれときにっき
かわいい、きれい、ステキ、ときどきへんてこ
花の写真もいっぱいのフォト日記です
写真とちいさなひとことでつづる日々あれこれ。
デジタル一眼をおともに、花と緑の写真いろいろ。
■バックナンバーはこちら