オオジュリン(大寿林)はホオジロの仲間で、スズメより少し大きい鳥です。
「チュイリーン(ジュリーン)」と聞こえる鳴き声が名前の由来なのだとか。
北海道と本州北部で繁殖し、冬は本州以南に渡ってきて平地の葦原などで越冬します。
器用に葦の茎に縦にとまって、移動しながら餌を探します。
くちばしで茎をつついて中にいる虫を探している様子が観察できました。
茎にいくつか穴が空いています。
葦の茂みの中からバリバリという音が聞こえたら、オオジュリンが茎を割って虫を食べているのかも。
しばらく待っていると姿を現すこともあります。
冬はオスとメスの見た目がそっくりなので区別がつきませんが、夏はオスの頭部が真っ黒になります。
春先には頭が黒くなりはじめたオスに出会えるかもしれません。
Midori
はれときどきカメラの中の人。散歩をするときはカメラを持って出かけます。
\ こちらの記事もおすすめ! /
第208話 ホオジロのさえずり
木の中からおもしろい鳴き声がするので見てみると、ホオジロでした。 ホオジロのさえずりは、人の言葉に置きかえると次のように聞こえるといわれています。 「一筆啓上仕り候(いっぴつけいじょうつかまつりそうろう)」、「源平つつじ白つつじ...
第272話 とんがり頭のカシラダカ
冬鳥のカシラダカ(頭高)を見かけるようになりました。 茂みの中に隠れていることが多く、なかなか写真が撮れなかったのですが、2週間くらい通ってやっとその姿をとらえることができました。 カシラダカの名前の由来 「カシラダカ(頭高)」と...