ホテイアオイ(布袋葵)は、淡い青紫色の花を咲かせる水草で、ウォーターヒヤシンス、ホテイソウとも呼ばれます。
朝に開花して、夕方にはしおれる一日花ですが、暖かいところでは大繁殖し、池などの水面を覆ってしまうことがあります。
今回の撮影地でも群生していて、池のかなりの部分をホテイアオイが占めていました。
上の写真のように、葉の一部はぷっくりと丸く膨らんでいます。
この膨らみが七福神の布袋様のお腹のように見えることから、ホテイアオイと名付けられました。
ちなみに、膨らんだ葉の中はスポンジ状になっていて、その浮力で水面に浮かんでいるそうです。
今回の撮影に使用したカメラとレンズ
Midori
はれときどきカメラの中の人。日々、カメラを持ってまちあるきをしています。
\ こちらの記事もおすすめ! /
第364話 白いツユクサ~シロバナツユクサ~
ツユクサの花といえば青をイメージしますが、3年ほど前に白い花を咲かせるツユクサがあると知りました。 それ以来、出かけた先でツユクサを見かけるたびに白い花が混ざっていないか探していたところ、やっと見つけることができました。 白いツユク...