当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

用途と比較

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

3WAY雲台は大型になりやすい

前回の記事では、ファミリー三脚をピックアップしました。

わたしたちが重宝しているアイテムいろいろ その3
今回はカメラ関連でわたしたちが重宝しているアイテムをお届けします。第3弾です。 第1弾では、カードリーダーやUSBハブなどを、第2弾では機材の保管まわりのアイテムをピックアップしました。 今回は撮影時のアイテムをピックアップ...

今回はその続きです。

比較という考え方

前回の記事では、機動性について触れました。

その中で「機動性を重視するなら、私が持っているカメラの中では、デジタル一眼レフよりもミラーレス一眼のほうがそのニーズに合います」といったことを述べました。

今回はその続きです。

私が所有しているカメラの中では、デジタル一眼レフのほうが写りがよく、ミラーレス一眼よりもきれいな写真が撮れます。

が、この点が重要なのですが、ミラーレス一眼も十分に満足できる写りで、きれいな写真が撮れるのですね。

つまり、両者を比較するとデジタル一眼レフのほうに軍配があがりますが、「ミラーレス一眼の写りが悪いわけではない」ということです。

そう、「どちらもきれいに撮れるけれど、比較するなら……」という話なのですね。

たとえば今回の例でしたら、次のように考えます。

  • ミラーレス一眼:きれいに撮れる。本体・レンズともにコンパクトで軽い
  • デジタル一眼レフ:ミラーレスよりもきれいに撮れる。本体・レンズともにミラーレス一眼よりも大きく、重い

このように考えて、「さて、今回の用途ではどちらを選ぶべきかな」と思考するわけですね。

「大きさや重さが苦にならないシーンであれば、デジタル一眼レフだな」「今回はコンパクトなほうが便利そうだな」などなど、用途にあわせてベストと思えるものを選択します。

使いやすければそれで十分

話を三脚に戻しましょう。

今回紹介したVelbonの三脚・EXシリーズは私が初めて購入した三脚です。購入したのは旧タイプのものですが、最もよく使っている三脚です。今でも使っています。

その後、別の三脚もいくつか購入しましたが、結局はこの三脚が私の用途ではもっとも使いやすく、便利だと感じています。

このシリーズは、「軽い・かんたん・シンプル」と3拍子揃っているのでとにかく使いやすいのが魅力です。セッティングはもちろんのこと、位置や角度の調整がとてもかんたんなので気負わずに使えます。

3WAY雲台 レバー(パン棒)が大きめ

雲台は、3WAY雲台になっています。

自由雲台と比べると可動範囲が限られていたり、カメラの向きや角度を決めるのに手間がかかる部分がありますが、私は3WAY雲台のほうが使いやすく、好みです。

3WAY雲台は大型になりやすい

3WAY雲台は、垂直方向、水平方向、傾きをそれぞれ設定していきます。手間はかかりますが、全部をまとめてワンアクションで設定できる自由雲台よりも、そうした操作が好みだったりします。

また、その他の操作感覚もよい感じでとても使いやすい三脚です。

このEXシリーズは、Velbonの三脚の中では「ファミリー三脚」という分類になります。三脚に不慣れな人でも扱いやすいように設計されているので、操作も楽なんですね。

長く使うということ

こうして考えてみると、長く使っているアイテムには理由があることに気づきます。

私の場合でしたら、主に

  • 自分の用途やフィーリングにあっている
  • 使っていて楽しいもの
  • 無理せずに使える

このあたりがポイントのように思います。

逆に、いくら性能がよいアイテムでも

  • 使っていて楽しくない
  • 使うのが面倒、あるいは持ち出すのが面倒だと感じてしまう

ようなものは、使う機会が多くないように感じます。

ちなみに、上で挙げた「面倒」は、「楽しくないと感じる面倒」のことです。

趣味には「面倒をたのしむ」という側面もありますが、上での例では「楽しくないと感じる面倒」として挙げています。

まとめ

今回は第1弾、第2弾につづいて、カメラ関連でわたしたちが重宝しているアイテムについて、考察をあわせてお届けしました。

わたしたちが重宝しているアイテムいろいろ その1
今回はカメラ関連でわたしたちが重宝しているアイテムをお届けします。 カードリーダー SDカードやmicroSD、コンパクトフラッシュなど、様々な記憶メディアに対応したカードリーダーです。 ソフトのインストールやセットアップとい...
わたしたちが重宝しているアイテムいろいろ その2
今回はカメラ関連でわたしたちが重宝しているアイテムをお届けします。第2弾です。 第1弾では、カードリーダーやUSBハブなどをピックアップしました。 今回は保管用のアイテムをピックアップしていきます。 ドライボックス ドラ...

よかったら参考にしてみてください。