鳥や昆虫を撮っていると、種類がよくわからないものに遭遇することがあります。
通常、複数の図鑑をあたって「これだ」と同定するのですが、特に鳥の場合は角度によって見え方がずいぶんと変わるので、すんなりといかないことがよくあります。
最近撮った中では、この鳥がそれにあたります。
・・・なんだろう、この鳥(笑)。
水辺の草むらで撮っていたのですが、いちど隠れるとなかなか出てきてくれません。再び顔を出すのを待っていたら、日がかたむいてきました。
サイズはすずめより小さめで、目のあたりとお腹に特長的な模様があります。
くちばしは、少し細い感じ。
見慣れない鳥に出会った時は、識別しやすいようにいろいろな角度から撮るのですが、この鳥はよくわかりません(汗)。
顔の正面はこんな感じ。目立つ眉斑があります。固体差だと思いますが、おなかの模様が左右で違うみたい。
真横からのショットもほしいところでしたが、このあとすぐに飛び立ってしまいました。
撮影してから様々な図鑑をあたっていますが、未だ同定できず。ご存知の方がいたら、ぜひお声をくださいませ。
はれときどきカメラ編集部 RYOTA
はれときどきカメラの中の人その2。よく単焦点レンズをつけて街歩きをしています。好きなものは洋画とフエキくん。最近はツバメノートを愛用しています。
\ こちらの記事もおすすめ! /
第278話 口笛のような鳴き声~ヒドリガモ~
茶色い頭にクリーム色の額がトレードマークのヒドリガモ(緋鳥鴨)は、池や川などでよく見られる冬鳥です。 顔に似合わず(?)、「ピュー、ピュー」と口笛を吹くようなかわいい声で鳴いていました。 左がオス、右がメスです。 メスは全...
第277話 えさを食べる鳥たち
寒い季節でも外にでてみると、鳥たちがえさを食べている姿をみることができます。 アトリ こちらはアトリ。全長16cmぐらいの小さな鳥で、すずめに近い大きさをしています。 シルエットもすずめに似ているので、「すずめかな?」と思ってよく...