当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

カメラの入門書って実はむずかしい 2

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

はれときどきカメラ デジタル一眼レフ マクロレンズで撮影 シジミ蝶

今回は「カメラの入門書って実はむずかしい」の続編です。

カメラの入門書がむずかしく感じられる理由

カメラや写真の入門書がむずかしく感じられる理由の1つになぜその写真がいいのか」「なぜそう撮るといいのか」といった説明がとても少ない点があります。

たとえば、背景をぼかすような撮り方の項目だったら。

一眼は「ボケが魅力」とはよく書かれていますが、「なぜボカす必要があるのか」「ボカさないのはどういう場合か」ということに関しては、あまり触れられていません。

「ボケが一眼の魅力だから」みたいな説明も多かったりします。

それってつまりは「なぜやるか=一眼の魅力だから」ということになってしまう。

・・・なんかヘンですよね。
だったら、なんでボカすときとボカさないときがあるの?という話になってしまう。

「ボケが一眼の魅力だから」と言われると、つい「そうか~、なるほど」と思ってしまいますが、よくよく考えてみると理由がとてもあいまいなのです。

カメラの入門書って実はむずかしい
今回は「カメラの入門書って実はむずかしい」というお話です。 カメラの入門書って実はむずかしい 初心者さん向けの写真教室をやっていると「入門書を買ってみたけれど、なんだかむずかしくて」というお声をいただくことがよくあります。 ...

「なぜそうするか」があいまいなまま

上に書いたのは一例ですが、カメラや写真の入門書の多くは、こうした感じで「なぜそうするのか」があいまいなまま、いろいろな撮り方や技法が次々と説明されていきます。

読む側としては大変です。

なぜ必要なのかがあいまいということは、覚える理由もあいまいなわけですから、当然、覚えにくい、身につきにくいとなってきます。

初心者さんにとっては「どう操作すればいいのか」もそうですが、「どういう写真がいい写真なのか」「なぜそうするのか」を知るのはすごく大切なことだと思うのです。

ですが、なかなかそうはなっていないのが現状かと思います。

「なぜそうするか」が弱いために

また「なぜそうするか」の部分が弱いことで、「一眼はそういうふうに撮るもの」「これはこう撮るべき」的な捉え方をしてしまう人もいるでしょう。

○○はこう撮らなければいけないとルールのように感じてしまうケースです。

そうすると「正しい撮り方をしなくては」といった縛りのようなものが生まれてしまい、なんだか試験勉強みたいな感覚になってしまう。

これらも入門書がむずかしく感じられる原因の1つかと思います。

もう悩まない!写真のタイトルに使える秘伝のアイデア
写真のタイトルのつけ方に悩んでいる方にオススメする秘伝のタイトル術。どなたでもかんたんに写真の題名が決められるようになります。

はれときどきカメラ 初心者向けカメラ教室 デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼の写真レッスン

はれときどきカメラの写真教室
デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼をお持ちの方でしたら、どなたでも大歓迎です。

みなさんがたのしく写真を撮る、好きな写真を撮るために、
わたしたちがお手伝いできることがあればうれしく思います。

はれときどきカメラの
一眼レフ・ミラーレス一眼がもっとたのしくなる写真教室

【終了しました】はれときどきカメラの写真教室
現在、次の写真教室の参加を受付けています。どなたでもたのしく参加できます。 2/21(火)キットレンズでぼかして撮ってみよう はれときどきカメラの写真教室、2月は「キットレンズでぼかして撮ってみよう」です。 カメラを買った時につい...

はれときどきカメラの写真教室は岐阜県大垣市で開催しています。

教室へのアクセス 駅から直行のバスもあります
「はれときどきカメラ」の写真教室は、岐阜県大垣市のソフトピアジャパンセンターで開催しています。 駅から会場直行のバスもありますので、岐阜・愛知・三重エリアの方はもちろんのこと、遠方の方もどうぞお越しくださいませ。 会場 はれときど...