当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

マイナス方向に比較しない

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

前回の記事では、「うまく撮りたい」という思いに縛られて、写真を撮るのがつらくなることがあるケースについてお届けしました。

「うまく撮りたい」がプレッシャーになる
写真を撮る時に、「うまく撮りたい」と考える人は多いかと思います。 「うまく撮りたい」というのは、写真を撮っていればごく自然に浮かぶ感情であり、同時に、自分が成長していくのに必要な思いでもあります。 ……が、この気持ちが強くなりすぎる...

今回は、写真を撮るのがつらくなったときに、「自分をつらくさせる要素」や「プレッシャーを感じさせる要素」を減らす方法についてお届けします。

人と比較しすぎない

まずは、自分をつらくさせる、プレッシャーを感じさせる大きな要素の1つ、「比較」からみていきましょう。

まず大前提として、人が撮った写真で「いいな」と思うものがあれば、それをみて学ぶことは大切なことです。

  • あ、自分ならこう撮るけれど、この人はこう撮るんだ
  • なるほど、こう撮ればいい雰囲気になるんだ

などなど、人の写真をみて、学べることはたくさんあります。

写真をみながら、「こうすれば自分の写真がもっとよくなりそうだ」という点を自分なりにみつけるわけですね。

こうした比較の仕方は、自分の成長につながります。

悪い方向で比較しない

……が、ここで気をつけたいのは、悪い方向で自分と比較してしまうことです。

たとえば

  • この人に写真に比べたら、私の写真なんて……。

などと、マイナス方向にとらえてしまうケース。これは絶対に避けたいところです。

というのも、こうした比較の仕方を重ねていくと、自分の中で「今の自分よりも上を目指す希望」がどんどんと失われていきます

「どうせ私の写真なんて」「自分では、どれだけやってもかないっこない」という思いばかりが積み重なってしまうのですね。

こうなると、撮っていてたのしくないですし、「がんばっても報われない」という思いが自分の中に根付いてしまい、とてもつらくなってしまいます。

「うまくなりたい」という思いはあるものの、「どうせ無理」という感情がそれを飲み込んでいきます。

そう、非常につらい結果になってしまうんですね。

特に今は、SNSでいくらでも自分との比較対象を探せる時代です。

「こうすれば自分の写真がもっとよくなりそうだ」という目的を持っての比較は勉強になりますが、自分のマイナス方向に向ける比較は、悪い結果しか招きません。

こうした点は特に注意しておきましょう。

自分の過去作品と比較しない

「常に自己ベストを更新していく」というのは理想ですが、実際にやってみると、なかなかそうはいきません。

前よりもスキルは上がっているはずなのに、「前の作品以上のものが、なかなか撮れない」と感じることもあります。

こうしたときに気をつけたいのは、先ほどの項目と同じように「マイナス方向にとらえない」ということです。

たとえば

  • 何で前よりうまく撮れないんだ。何が原因なんだよ!
  • 今の自分は前よりもダメになっているのか?
  • 撮れば撮るほど下手になっている気がする……。

などと考えてしまうのは、絶対に避けたいところです。

そう、この状態は上の例と同じです。

「前はあんな作品が撮れたのに、今の自分は……」と比較して、自分を卑下してしまっているのですね。この状態に陥ってしまうと、相手が自分自身なだけに、本当につらいものがあります。

作品に関しては、スキルだけではどうにもならない部分があります。

条件やタイミング、その時期でなければ浮かばないアイデアがある……など、いくつもの要素が揃って成り立つケースも多々あります。

うまくいくときもあれば、そうでないこともある。自己ベストを更新できない時はつらいですが、そのぐらいのスタンスでのぞむのがちょうどよいかと思います。

成長すればこその壁

今回は、「自分をつらくさせる要素」や「プレッシャーを感じさせる要素」を減らす方法の1つ、「比較」に焦点をあててお届けしました。

記事で解説したことは、いずれも成長したからこそ遭遇する点でもあります。言葉では同じ「比較」でも、どのように比較して、どのように積み重ねていくかによって、大きな違いが出てくるというわけですね。

次回は2つめの方法についてお届けします。