当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

従来のユーザーというターゲット

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

前回の記事では「高価格路線の先にあるもの」と題して、ユーザーの行き場について書きました。

高価格路線の先にあるもの
前回の記事では「ステップアップしない選択肢」と題して、次に買う人が必ずしも上位機種にステップアップするわけではないという点について書きました。 今回はその続きです。 「このぐらいまでかな」という感覚 人には「そのアイテムに出せ...

今回はその続きです。

間口を狭くした状態

現在のカメラメーカーの製品ラインナップ(現行品)は、高価格なものがメインになってきており、メーカーによっては現行品にエントリーモデルすらない状態になっています。

このため、入門者が入りにくい――いわゆる「間口を狭くした状態」になってきています。

従来のユーザーがターゲット

「間口を狭くした状態」になると、ターゲットが「従来のユーザー」に変わります。

新規に入ってくる人よりも、すでにいるユーザーたちに買ってもらおうという戦略ですね。

ただ、この方向性、「従来のユーザーをターゲットにした路線」になったといえば聞こえがいいですが、非常に危険な側面をはらんでいます。

なぜなら、この連載の中でも書きましたが、従来のユーザーといっても上の機種にステップアップする人ばかりではないんですよね。

具体的にいえば、今まで初級機や中級機をたのしんでいた人たち、あるいは

  • 同じぐらいの価格帯のカメラを好んで買っていた人
  • 「カメラに使う金額はこのあたりまで」という基準の中でたのしんでいた人

といったユーザーたちです。

こうした人たちが、ずいぶんと高くなった今のカメラを買うのかといえば、決してそうとはいえないかと思います。

行き場はどこになる?

中には、高いカメラに移行する人もいるかもしれませんが、

  • こんなに高くなったんなら、カメラはもういいや
  • スマホのカメラでいいや

となってしまう人も少なくないのではと思います。

特に現在は、プリントせずとも写真をたのしめる――スマホやタブレット、パソコンのモニターで写真をみることが主流になってきています。

また、今はスマホで撮った写真でも十分にキレイですからね。携帯性や利便性を考えれば、有力な選択肢の1つになり得るでしょう。

そう、従来のユーザーがそのまま残るわけではないのですね。

  • 従来のユーザーの数はそのままではない。減っていくもの
  • 新たな入門者が入りにくい状況

このように考えると、先行きの厳しさがみえてきます。

特に今は、エントリークラス、ミドルクラスあたりの現行品が減っている(メーカーによっては皆無)な状況なので、「高価格路線に乗れるユーザー」以外には厳しい空気になっています。

入門者だけでなく、ほどほどにたのしみたい人も行き場を失う――そんな状況になっているのが現在の状態かと思います。

次回に続きます。