当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

別のものに置きかえて考えてみる

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

別のものに置きかえて考えてみる

前回の記事では「ゆらいでしまう原因」と題して、「情報が多い中にいると、なぜ心が揺らいでしまうのか」についてお届けしました。

ゆらいでしまう原因
前回の記事では「自分の芯を持つ」と題して、「情報過多の時代に、揺らがないために必要なもの」についてお届けしました。 今回はその続きです。 前回の記事では 前回の記事では、今は「新しい情報が次から次へと自分の目に入ってくる時代」...

今回はその続きです。

前回の記事では

前回の記事では、「なぜ心が揺らぐのか」の原因をピックアップしました。

そして、その揺らぎの解決する方法として、視点を変えて、食べ物を例にして考えるところまでお話をしました。前回の記事では次のような例を挙げました。

食べ物を例にして考える

これから食べるものを決める際に、「食べたいものをズバッと決められる人」と「そうでない人」がいます。

この2人が特に時間の制限はなく、いろいろな食べ物があるゾーンで、お昼に食べるものを探しているとしましょう。そのゾーンにある食べ物は、どれもおいしそうなものばかりです。

こうした状況になると、2人の違いがよく出ます。

ズバッと決められる人」は、たとえば

  • どれもおいしそうだけど、今日はラーメンを食べたい気分だから、ラーメンを食べよう!

といった感じで、さほど迷うことなく、食べたいものを決めます。

それに対し、「なかなか決められない人」はたとえば

  • あれもおいしそうだし、これもおいしそうだし、どうしよう……。

といった感じで、いろいろ考えてしまったりします。

日常生活でもよくありそうなケースですね。

――といった例を、前回の記事では挙げました。今回はその続きです。

2人の違いは何?

上で挙げた2人の感覚の違いについて、少しつっこんで考えていきましょう。

例として取り上げた「食べたいものをズバッと決められる人」と「そうでない人」。

――ここで重要なのは、2人とも同じ状況(いろいろな食べ物があるゾーン)にいるということです。

つまり

  • 2人のまわりには、同じ種類の食べ物(メニュー)があり、2人は何を選んでもよい
  • 2人のまわりにあるのは、どれもおいしそうな食べ物(メニュー)であり、2人は何を選んでもよい

状況なわけです。

つまり、「ズバッと決められる人」のまわりにも、ラーメン以外にもおいしそうなものがあったわけですね。

そう、情報にでいうなら、2人とも「おいしそうに思える情報たち」に囲まれている、同じ状況だったわけですね。

ズバッと決められる人

が、「ズバッと決められる人」は、「よし、ラーメンだ!」と食べるものをズバッと決めました。

――なぜ決められたのでしょう。

答えはかんたんですね。そう、この人の中には、「今日はラーメンを食べたい気分だ」という具体的な思いがあったからです。

決められない人

それに対し、「決められない人」は、どれもおいしそうだし……と目移りをしてしまい、なかなか決められませんでした。

「ズバッと決められる人」と同じ状況にいるのに、なぜこの人はなかなか決められなかったのでしょう。

そう、「決められない人」は

  • おいしそうなものを食べたい
  • でも、「どうしてもこれを食べたい!」「これじゃなきゃいけない」という具体的なものはなかった

からです。

もう少しわかりやすくいうなら、「おいしそうなものなら何でもよかった」わけですね。

だから目移りしてしまう、決まらなかったのですね。次回に続きます。