当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

「オートで撮る」の可能性

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

前回の記事では【「オートで撮る」に求めていたもの】と題して、カメラのオートモードについて書きました。

「オートで撮る」に求めていたもの
ここ数年でデジタル一眼やレンズの価格がずいぶんと高くなりました。 どのメーカーのラインナップも高価格な商品がラインナップの中心となり、「ちょっと買ってみようかな?」などと軽い気持ちで買うには厳しい価格のものばかりになってきました。 ...

今回はその続きです。

オートに求めていたもの

「オートで撮る(オートモード)」は、設定をカメラ任せにして撮れる機能です。

これはデジタル一眼をはじめて触る初心者さんにとって、非常にありがたい機能です。私自身もそうでした。

……が、私が実際にはじめてオートモードで撮ってみたときの感想は「あれ?」というものでした。

というのも、はじめてデジタル一眼に触った私が求めていたのは、設定がどうこうという話ではなかったんですね。

右も左もわからない私がオートモードに求めていたのは、設定が正しいかどうかではなく

  • 一発で「キレイ」とか「すごい」と感じられる写真を撮れること
  • 一発で「やっぱり一眼は違うなあ」と思える写真を撮れること

ということ。

つまり、一眼を買ってよかった!と思える写真を撮りたかったわけです。

今思えば「何も知らない初心者だったからこそ」の考えではあるのですが、当時の私と同じように感じた方も多かったのではないかと思います。

私の場合は、撮れた写真は「確かにキレイといえばそうかもしれないけれど、ぶっちゃけた話、コンデジとあまり変わらない感じだなあ」というのが正直なところでした。

となると、感じてしまうのが、「なんのためのオートなのか」という点です。

「チューニングありき」という構造

デジタル一眼は、基本的に「チューニングありき」で構成されています。

設定・調整・補正を理解し、自分なりのチューニングをしていくことで、一眼らしい写真、一眼ならではの世界がたのしめるようになります。

それこそがデジタル一眼の大きな魅力の1つですが、ぶっちゃけた話、まだ何も知らない初心者に最初からそれを求めるのはハードルが高すぎると思うのですね。

そこにきて、オートの話です。

まったくの初心者さんがオートに求めているものはなんでしょう。

人によって多少の差異はあるでしょうが、おそらく

  • 「おお! 一眼らしい写真が撮れた!」
  • 「一眼ってすごい! 面白いなあ」

などといった「一眼だからこその体験ができること」なのではないかと思います。

仮に、設定が機械的で甘い部分があったとしても、「キレイっぽく撮れていれば」満足できる――つまり、カメラ任せ一眼らしい写真が撮れること、それがオートに求めている部分なのではと思います。

そして、「チューニングすると、さらに写真がよくなる」「チューニングを理解すると、奥の深さがわかり、さらに面白くなる」。

今にして思えばという部分も強いのですが、こうした方向性が理想だったのかもなあ……と感じてなりません。

次回に続きます。