写真を撮るコツの1つに「ベースラインに気をつける」というものがあります。
ベースラインとは「基準になる線」のこと。写真では、画面の中で重要となる線のことをいいます。
代表的なベースライン「水平と垂直」
ベースラインとしてもっとも分かりやすいのは「水平と垂直」です。
水平は「真横のライン」。
たとえば風景の写真なら、「地面や地平線や水平線」が水平になるようにすると、画面に安定感が出て、見栄えがするようになります。
垂直は、建物の柱などの「上にまっすぐと伸びるライン」です。これをきちんと垂直に配置すると、画面がどっしりと安定します。
こうした画面全体を構成するのに重要なラインをベースラインといいます。
写真をはじめたばかりという方は、まずは水平または垂直に気をつけると、写真がグッとよくなります。
できるだけまっすぐになるように心がけるだけで、かなり変わりますよ。
水平や垂直 複数のラインがある時はどうする?
さて、「水平と垂直に気をつけて写真を撮ろう」と外にでると、かんたんにいかない場面に遭遇することがあります。
たとえばこんなシーン。
縦と横のラインが複数あるシーンです。こうした場面では、すべてを水平・垂直にするのは難しいものがあります。
というのも、
- カメラは、レンズや焦点距離によってゆがみが出ることがある
- 実際の建物自体にゆがみがある
ケースもあるためです。
そのため、こうしたシーンでは、基準になるラインをみつけるようにします。
「ここがまっすぐだと、写真全体が安定してみえる」または「この柱はしっかりと垂直になっている」というラインを探します。
また、シーンによっては、ラインが絞りきれない場合があります。その場合は、複数枚撮っておいて、家であらためて確認すると答えがみつかりやすくなります。
水平と垂直 きちんとしたラインがない時は
建物によっては「水平や垂直に近い線が多いけれど、どれも微妙にゆがんでいる」ものがあります。
こうした場面でも、やはり基準になりそうなラインをみつけます。
たとえばこの写真のようなシーンは、水平と垂直の判断が難しい場面です。縦方向の板にそれぞれゆがみがあるので、非常に迷わされます。
このようなシーンでは、「水平・垂直をきちんとする」という考えから一歩すすんで、「どこを水平または垂直にしたら画面が安定するか」と考えます。
そう、水平・垂直は、もともと「画面に安定感を出すための目安」なんですね。
ですので、画面にまっすぐのラインがなければ、「画面が安定しそうなライン」を自分の中でみつけます。
「この部分とあの部分をつないだあたりが、水平ラインになりそう」みたいな感じですね。
ベースライン「垂直と水平」まとめ
今回は、画面を構成するのに重要なライン「ベースライン」についてお届けしました。
「写真にいまいち安定感がないなあ」と感じる場合は、水平や垂直をチェックすると、答えがみつかることがよくあります。
好かったら参考にしてみてくださいね。