当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

第349話 カタクリの群生地へ

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

早春のある日、カタクリの群生を見に行ってきました。

カタクリ群生地
開花期が1~2週間ほどと短いためいつも見逃していたのですが、今年はやっと見頃の時期に訪れることができました。

カタクリってどんな花?

カタクリは、淡い紅紫色の花を下向きに咲かせます。

カタクリの花

このようにうつむいて咲く花の場合は、地面スレスレの位置からでも撮影しやすいチルト液晶やバリアングル液晶のカメラが便利です。

バリアングルとかチルトって何?知っておきたいデジタル一眼レフ&ミラーレス一眼の基礎知識
ミラーレス一眼・デジタル一眼レフのバリアングル、チルトとは何か?液晶のシステムの違いをカメラの初心者さんにもわかりやすく解説します。

 

バリアングル液晶だと横だけでなく縦位置でもローアングルの撮影ができます。

タテ構図で撮ってみよう。
カメラを縦にして撮ると、たのしみが広がります。デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼の初心者さんはタテ構図で撮ってみよう。

 

山の斜面に咲くカタクリ
下からのぞき込むように撮ってみると、花びらのつけ根にWの字に似た模様があるのがわかりました。

この模様は蜜標(みつひょう)と呼ばれるもので、花の奥に蜜があることを昆虫に教える役割を果たしているそうです。

 

 

晴れた日に咲くカタクリ
カタクリは晴れた日にだけ花を咲かせ、陽がさすとこのように花びらがくるりと反り返ります。

芽を出してから花を咲かせるまでに8、9年かかるのだとか。

 

ちなみに、料理のとろみづけなどに用いる「片栗粉」は、本来カタクリの地下茎からとったでんぷんでした。

しかし生産量が少ないため、現在市販されている片栗粉の多くはじゃがいものでんぷんで作られています。

 

 

カタクリの群生

斜面を埋めるカタクリの群生は見応えがあり、たっぷり堪能させていただきました。

これも長年にわたり保護に取り組んでくださっている方々のおかげですね。

 

今回の撮影に使用したカメラとレンズ

 

 

 

Midori

はれときどきカメラの中の人。日々、カメラを持ってまちあるきをしています。

 

\ こちらの記事もおすすめ! /

水の都おおがき舟下り
今回は岐阜県大垣市の「水の都おおがき舟下り」に行ってきました。 水の都おおがき舟下りとは 街中を流れる水門川を舟で下りながら、ゆったりお花見を楽しむことができるイベントです。 こちらは下船場となっている船町港跡です。 水門川...