今のデジタル一眼レフやミラーレス一眼は、うしろの液晶が動くものが多いですよね。
バリアングルやチルトというのは、その「動き方(動く方式)」のことをいいます。
液晶の角度を自由に動かせるものを「バリアングル式」、上下に動かせるものを「チルト式」といいます。
バリアングル液晶とチルト液晶の違い
バリアングル式は「バリアングル液晶(バリアングル式液晶)」、チルト式は「チルト液晶(チルト式液晶)」ともいいます。
それぞれの特長をみてみましょう。
【バリアングル式の特長】
・液晶の角度を自由に変えられる
・横に開くものが多い
・縦位置での撮影もやりやすい
【チルト式の特長】
・液晶を上下(または上か下だけ)に動かせる
・被写体とまっすぐに向かい合える
・縦位置で撮影するときはあまり意味がない
といった形で、それぞれの違いがあります。
縦で撮ることが多い人はバリアングルがおすすめ
バリアングル式は、カメラを横にしても縦にしても、液晶の角度を自由に変えられます。
反面、チルト式は横にした時は液晶が上下(または上か下だけ)に動きますが、縦にした時は上下に動きません。つまり、縦位置では可動が生かせず、固定式の液晶とあまり違いがありません。
ですので、縦で撮ることが多い人は、バリアングル式の方が自由度の高い撮影をたのしむことができます。
自撮りを楽しみたい人は「液晶が開く向き」に注意
自撮りをする場合は、チルト式(液晶がカメラの上または下に開くタイプ)がいいと感じる人が多いようです。
バリアングル式は、開いた液晶がカメラの正面からずれる(光軸からはずれる)ため、少々慣れが必要になります。
自撮りを楽しみたい人は、こうした点もお店で触ってチェックしてみましょう。
実際に触ってみよう
バリアングル式もチルト式も「モニターさえ見えていれば、どの角度からでも撮影できる」というメリットがあります。
動かしやすさや可動域がそれぞれで違いますので、興味がある機種は実際にお店で触ってみましょう。