当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

【情報の取捨選択】「保留する」という選択肢

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

このサイトではよく「情報の取捨選択をすること」について取り上げています。

今は、「目に入ってくる情報」が非常に多い時代です。

私たちの日常は、いわば情報の洪水の中にいるようなもので、よほど気をつけていないと、情報の渦に飲み込まれてしまう、自分を見失ってしまうことが多々あります。

そうしたことを防ぐために必要なのが、情報の取捨選択です。

自分にとって必要な情報かどうかを判断し、必要なものを取り入れて、不要なものは捨てる(整理する)という考え方ですね。

カメラや写真に関しても同様で、情報の取捨選択は欠かせないキーワードになっています。

そこで今回は情報の取捨選択をする際に、迷いやすい点についてお届けします。

判断がつかない情報はどうする?

情報を取捨選択は、「自分にとって必要な情報かどうか」を基準にして、必要と思える情報は取り入れ、そうでない情報は捨てる(整理する)という考え方です。

が、この情報の取捨選択、実際にやってみると、判断に迷う情報に遭遇することがあります。

たとえば次のような情報ですね。

  • 必要というほどではないけれど、役に立ちそうな気がする
  • それほど重要とは思えないけれど、捨てるにはもったいない気がする
  • 必要・不要という感覚は抜きにして、なんだか気になる

そう、「必要」「不要」という2つの枠では分けきれない情報です。

こうした情報に出会ったときに、迷う人は多いかと思います。

取捨選択をしているわけですから

  • 無理矢理にでもどちらかの枠に振り分けたほうがいいのかな?
  • あるいは、捨てられないのだから、とりあえず「必要」に入れておいたほうがいいのかな?

といった点で悩む人もいるでしょう。

こうした場合はどのようにしたらよいのか考えていきましょう。

「保留」という選択肢を持つ

こうしたケースでおすすめの方法は、「取捨選択」の選択肢を3つにすることです。

つまり、「取り入れる」「捨てる」のほかにもう1つの選択肢を作るのですね。

具体的には「今判断するのは保留」という選択肢をつくります。

  • 取り入れる
  • 取り入れない
  • 今判断するのは保留

という形にするわけですね。

このようにすると、情報の振り分けがしやすくなります。

では、「今判断するのは保留」には、どんな情報があてはまるのかをみていきましょう。

今判断するのは保留

「今判断するのは保留」には次のような情報があてはまります。

  • 捨てるにはもったいない情報
  • 「取り入れる・捨てる」の判断がつかない情報

具体的には、先ほど例に挙げたような情報です。

  • 必要というほどではないけれど、役に立ちそうな気がする
  • それほど重要とは思えないけれど、捨てるにはもったいない気がする
  • 必要・不要という感覚は抜きにして、なんだか気になる

といった「必要」「不要」という2つの枠では分けきれない情報ですね。次回に続きます。