写真は光とカゲで構成されています。どちらも重要な要素ですが、撮影する際によく意識されるのは「光」のほうでしょう。
たとえば、
- 被写体に十分な光があたっているか
- 光のあたり方や強さはどうか
- みせたいところにヘンなカゲが入っていないか
などといった感じで、「光(または明るい部分)を基準」にして写真を撮ることが多くあります。シーンによっては、カゲが邪魔者のような扱いをされることもありますね。
が、最初に触れたように写真は光と影で構成されています。そう、光だけではなく、カゲも重要な要素なんですね。
というわけで今回は「カゲを意識して撮ってみよう」をテーマにお届けします。
カゲを意識する
さて、いきなり「カゲを意識して撮ってみよう」といわれても、どう撮ったらいいのかわかりにくいかと思います。
そこで次のように考えてみます。
- 光を意識して撮るときと、逆の考え方をしてみる
つまり、「光を基準に考える」のではなく、「カゲを基準に考える」わけですね。
……こういうと、なんだかむずかしそうな感じがしますが、実はとってもかんたんです。
「光」を「カゲ」に置き換えて考えるだけです。
「光」を「カゲ」に置き換えて考える
では、実際に例を挙げて考えてみましょう。
冒頭では、光を意識する際の例として次のような項目を挙げました。
- 被写体に十分な光があたっているか
- 光のあたり方や強さはどうか
- みせたいところにヘンなカゲが入っていないか
この文章の中にある「光」と「カゲ」を置き換えてみます(逆にします)。
すると、次のようになります。
- 被写体に十分なカゲが入っているか
- カゲの入り方や強さはどうか
- みせたいところにヘンな光が入っていないか
そうすると、あら不思議。
「カゲを基準にして撮る考え方」ができちゃいました。
いきなり「カゲを意識する」といわれると、むずかしそうなイメージがありますが、このように考えるとかんたんです。
「光はいいカゲを入れるためにあるもの」と考えてみる
カゲを意識して撮る際に、さらにかんたんな考え方もあります。
それは、「光はいいカゲを入れるためにあるもの」と考える方法です。
いかにかっこいい、あるいはドラマチックなカゲが入るかを考えながら、最適な被写体の位置や撮影位置を探していくわけですね。
被写体やシーンによって、カゲの度合いを考えてみるのも面白いものです。カゲが強く入っているほうが雰囲気が出る場面、やわらかなカゲのほうが味があるシーンなど、自分なりのベストを探してみましょう。
今回は「カゲを意識して撮ってみよう」をテーマにお届けしました。よかったら参考にしてみてください。