当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

写真における「黄色」の性質や効果を知ってみよう

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

写真における黄色の性質と効果

写真を撮っていると、黄色いものを撮る機会が多々あります。

黄色は明るく、元気さを感じさせる色ですが、様々な特長があります。今回は写真における「黄色」の性質や効果をみていきます。

前に出てみえる色

黄色は進出色と呼ばれるタイプの色です

黄色は華やかさと鮮やかさを持った色で、画面につかうととても映えます。

 

黄色は、前に出てみえる性質があります

黄色は前に出てみえる、こちらに向かってくるようにみえる性質があります。こうした性質のある色を「進出色」といいます。

ほかの色との組み合わせ

黄色はほかの色より前に出てみえるため、主役に使うとインパクトが出ます。

黄色とほかの色との組み合わせ

こちらは黄色系のクッキーを主役にした写真です。

明るい白と水色をバックにしていますが、黄色に「前に出てみえる性質」があるため、こちらに迫ってくるような印象が出ています。

 

黄色はこちらに迫ってくるようにみえます

こちらは「キセキレイ」という鳥です。主役として撮っていますが、体に黄色の部分が多いため、ずいぶんとこちらに迫ってくるようにみえます

 

画面内に黄色があると、そこが目立ちます

主役の特に目立たせたい部分に黄色が使われていると、とてもよく目立ちます。

この写真は顔に黄色が使われていることにより、目に入りやすいだけでなく、立体感があるようにみえます。

このように、黄色は前にでてみえる、浮き出ててみえるという特長があります。

主張の強い色

黄色は、ほかの色と比べて「主張が強い色」でもあります。画面内に黄色があると、主役か脇役かに関わらずよく目立つので注意が必要です。

 

たとえば、こちらの写真をみてみましょう。

黄色の効果が悪いほうに出た例

カラフルなバルブを撮ったところ、背景に黄色い花がたくさん入ってしまいました。

そのため、主役にしたかったバルブと同じぐらいに、数々の黄色が自己主張をし、なんともおさまりの悪い画になってしまいました。

これは黄色のもつ「主張の強さ」が原因です。

 

つづいて、こちらの写真もみてみましょう。

黄色と青の組み合わせの悪い例

黄色い花畑をバックにあひるのおもちゃを撮ったものですが、これも妙なおさまりの悪さがあります。

これにはいくつかの原因がありますが、まずは黄色が持つ性質からみていきましょう。

先ほど紹介したように、黄色には「前に出てみえる」「主張が強い」色という性質があります。

そのため、この写真では黄色が背景になることにより「背景なのに前に出てみえる」「背景なのに主張が強い」ということが起こっています。

また、主役にしたかったあひるのおもちゃは「青色」をしています。青には「一歩さがってみえる」「主張をあまりしない」性質があります。

写真における「青」の性質や効果を知ってみよう
今回は写真における「青」の性質や効果についてみていきます。 青といえば、空や花、海など様々なシーンで出会う色ですね。青の持つ性質を知っておくとより写真を撮るのがたのしくなりますよ。 後ろに下がってみえる 青は「後ろに下がってみ...

 

そう、この写真では主役と背景の色の役割が逆になっているんですね。それによって、ピントは主役にあわせているけれど、色的には背景が主役というちぐはぐな状態になっています。

このように黄色は「主張が強い」性質がありますので、使いどころには注意が必要です。

なじませるには

主役を黄色にする際に、黄色の主張をほどほどにしたい場合もあります。

その時は、まわりの色も黄色系あるいは、黄色のトーンが入った色にするとなじみやすくなります。

黄色と背景をなじませる

こちらの写真は主役は黄色ですが、まわりに黄緑色の部分が多くあります。

背景に黄色のトーンが入っていることにより、主役の黄色ばかりが目立つということを抑えています。

 

黄色 背景と主役とのバランス

こちらの写真は、主役にも背景にも黄色系の色が入っています。それにより、主張のバランスがとれており、違和感なくなじんでいます。

 

黄色の主張を抑える

また、こちらは黄色をくすませる(ここでは暗い場所に置く)ことにより、主役の黄色ばかりが目立つことを抑えています。

背景も「黄色がかった色」であるため、主役の主張をほどよく抑えています。

おしまいに

今回は黄色の持つ性質や特長をみてきました。

黄色は非常に明るく、活力を感じさせる色ですが、よくも悪くも画面の焦点を持っていく力のある色でもあります。

使いどころを考えながら撮ると、写真を撮るたのしみがより広がると思います。よかったら参考にしてみてくださいね。