当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

写真の「明るさ」を考えてみよう

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

写真の「明るさ」を考えてみよう

デジタル一眼は、撮るときに写真の明るさを調整できます。

今のカメラはオートのままで撮ってもキレイに撮れることが多いですが、自分で明るさを調整して撮ると、より表現の幅が広がります。

というわけで今回は「写真の明るさ」についてみていきます。

明るさを調整してみよう

デジタル一眼で「明るさ」を調整するのにまずおすすめなのは、撮ってみて「思ったより明るくなった」「思ったより暗くなった」という場面です。

こうした場面では、自分で明るさを調整することで「自分が思う明るさ」に近づけるようにします。

見た目に近い明るさに

日の当たるシーンは、カメラまかせだと「思ったよりも明るい」「思ったよりも暗い」写真になりやすい場面です。

そんな時は自分で明るさを調整して、ほどよい明るさになるようにします。

 

カメラまかせではなく、自分で明るさを調整してみよう

デジタル一眼は人間の目に比べて、明暗の階調が少ないため「明暗の差が大げさになりやすい」傾向にあります。

明るさの調整に迷った時は、明るさの設定を変えて何枚か撮っておくと安心です。

明るめに撮る

花ややわらかいものを撮るときは、明るめに撮ると「色のやさしさ」や「やわらかさ」を演出できます。

花は明るめに撮ると、軽快で華やかな印象に

花や植物は、明るく撮ると色がまろやかになり軽快な印象になります。

 

明るくするほど、色がまろやかに

また、明るくすることで「あたたかさ」も感じられるようになり、心地いい空気感を演出することができます。

明るくするほど色はまろやかになり、パステル調に近づいていきます。

 

写真の「明るさ」を考えてみよう

明るくするときは「白とび」を極力抑えるようにします。白い部分のある植物は特に注意が必要です。

 

明るく撮る面白さ

明るく撮ることで、肉眼では分からなかった模様やディティールを発見することもあります。

上の写真は、葉っぱの上を歩くカメムシを撮ったもの。ボケの大きさとあいまって、ユニークな雰囲気になりました。

 

明るさを考えて撮る

明るさを抑えて撮る

日差しの弱い季節は明るさを抑えて撮ると、全体に落ち着きを出すことができます。

明るさを抑えて撮る

秋や冬などは、日差しの弱さを意識して撮ると、その季節の雰囲気を出しやすくなります。

明るさを抑えて撮ると、空気の冷たさや物悲しさといった雰囲気が画面全体に出てきます。「静かな場面」や「色の少ないシーン」を選ぶと、よりその傾向が強まります。

 

明るさを抑えて撮ると、重厚な雰囲気に

明るさを抑えて撮ると、画面全体に重みや重厚感が出てきます。ちょっとした被写体でも、ドキュメンタリー調の雰囲気で撮ることもできます。

 

機械ものと明るさの関係

機械ものは明るさをグッと押さえて撮ると、独特の存在感が出ます。写真は機械のスイッチですが、なんともいえない重厚感が漂っています。

おしまいに

今回は「写真の明るさ」についてでした。明るさを調整すると、カメラまかせで撮るのとはまた違った雰囲気で撮ることができます。

よかったら参考にしてみてくださいね。

 

はれときどきカメラ編集部 RYOTA
はれときどきカメラの中の人その2。よく単焦点レンズをつけて街歩きをしています。好きなものは洋画とフエキくん。最近はツバメノートを愛用しています。

 

\ こちらの記事もおすすめ! /

季節の色と空気のはなし
写真を撮っていると、季節ごとで空気の色が違うように感じることがあります。 冬はなんとなく寒い色。すこし冷たい感じの色合いになります。 曇り空も、冬の寒さを感じさせるいい背景になります。 冬は日差しがあっても、どこかさびしい...