当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

カメラの説明書を読むおもしろさ

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

 

前回の記事では、キヤノンのマニュアルを例にして、カメラの説明書を読む面白さをお届けしました。

今回は、Nikonのマニュアルを例に、説明書を読む面白さをみていきましょう。

Nikonのカメラのマニュアルは紙の冊子だけでなく、Nikonのダウンロードセンターでもみることができます。ネット環境があれば、いつでも任意の機種のマニュアルをみることができます。

今回は、D3500のマニュアル(活用ガイド)を例にみていきます。

ダウンロードセンターで閲覧できるものも、紙の説明書と同じ内容です。

機能を理解する

説明書は、カメラのわからない操作や機能を調べるだけでなく、読んでいても面白い情報がいろいろとあります。

たとえば、こちらはD3500の時計用電池についての解説です。

カメラを使っていると、「カメラ本体の時計の電池はバッテリーとは別」なことに気づきます。

が、この時計用電池は、なんとバッテリーから充電されるんですね。

約3日でフル充電、その後、約1か月持つと書かれています。

しょっちゅうカメラを使っているときは、なかなか気づかない点ですが、時計の電池はこのようなシステムになっているんですね。

しばらくカメラを使う機会がなく、時計が初期化されてしまった時も、焦らなくてもOKということがわかります。

ここでは「時計用電池」の項目をピックアップしましたが、Nikonのマニュアルは、機能の性質がこのように丁寧に書かれています。読んでみると、より自分の機種への理解が深まります。

カメラの性質を再確認

すでに知っている機能の項目も、読んでみると面白いものです。

こちらは「オートフォーカスが苦手な被写体」についての項目です。

簡潔ながらも、オートフォーカスが苦手な被写体について、とてもわかりやすく解説されています。

こうしたページでは、ほかのカメラにも生かせる知識だけでなく、そのカメラの性質にあわせた解説がされています。

撮影方法も丁寧に解説

カメラの説明書は、撮影方法も丁寧に解説されています。

たとえば、こちらはシャッターボタンの半押しについての項目です。

操作方法と用語が非常にわかりやすく解説されています。

ふだん何気なくやっている操作も、このように言語化されているものをみると、より理解が深まりますね。

つづいて、こちらはカメラの構え方の項目です。

こちらも非常にわかりやすく、カメラの構え方の基本が書かれています。自分の構え方に疑問を感じたときなど、構え方の再チェックにも便利なページです。

便利な資料ページ

D3500の説明書の巻末には、カメラの仕様を記載した資料ページがあります。

専門用語が多く、ややとっつきにくいページ群ですが、有用な情報が多くある項目です。

中でも「使用できるアクセサリー」「使用できるメモリーカード」「お手入れの方法」は、ぜひ目を通しておきたいところ。

その機種の規格や性質のあわせた、最適で確実な情報が書かれています。

今回の記事で紹介したアイテム

今回の記事で紹介したアイテムは次の通りです。

【Nikon D3500】

【Nikon ダウンロードセンター D3500】

Nikon | Download center | D3500