当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

【冬の撮影をたのしむ】12月のおすすめ記事

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

夕暮れ コセンダングサ

12月はグッと冷え込む時期ですが、美しい夜景やキレイな星空がたのしめる時期でもあります。また、クリスマスなどイベントもあり、写真撮影をたのしむのにもいい頃です。

かわいい冬鳥たちもあちこちに姿をみせてくれます。はれときどきカメラの記事の中から、この時期にたのしめる風景やおすすめの記事をピックアップします。

冬の撮影におすすめアイテム

美しい夜景と星空を撮ってみよう

冬は美しい夜景やキレイな星空がたのしめる季節。……が、夜景や星空の撮影は、なかなかの難関。そこで夜景・星空を撮ってみたいという方にむけて、おすすめの本をピックアップしました。

夕景・夜景・星の撮影におすすめの本を紹介します
デジタル一眼で「キレイな夕焼けを撮りたい」「夜景を撮ってみたい」という方は多いと思います。 が、夕景や夜景はちょっとしたテクニックが必要で、日中と同じように撮ってもなかなかうまくいかなかったりします。 そこで今回は、私たちが実際に読...

イルミネーションを撮ってみよう

12月はイルミネーションもたのしい季節。デジタル一眼でイルミネーションを撮るのにおすすめのレンズをピックアップしました。

【1~2万円台で買える】明るいレンズでイルミネーションを撮ろう~デジタル一眼レフ編~
イルミネーションをきれいに撮るには、開放F値が小さい明るいレンズを使うと背景を大きくぼかしたり、暗い場所での撮影もやりやすくなります。 開放F値とは 開放F値はレンズの名称をみればわかります。 「f」とあわせて書かれている数字に注...

ガラス越しの夜景を撮るなら

[Roke] レフ板 穴あき 折りたたみ 夜景レフ 小型タイプ 46cm 映り込み防止 夜景撮影 暗幕 レンズフード 黒 銀 飛行機 電車 JM-077 (46cm)

窓の向こうの広がる景色など、ガラス越しに撮影したいシーンは多々あります。が、ガラス越しの撮影は、自分の姿が映りこむなどして、なかなかうまくいきません。そんな時におすすめのアイテムが「穴あきレフ板」です。

映り込みを防ぐのに便利なアイテム「穴あきレフ板」を使ってみよう
外で写真を撮るときに、何気に難しいのが「ガラス越しの撮影」。ガラス越しの撮影とは、ガラスの向こうにあるものを撮ることです。 たとえば ガラスケースの中にあるものを撮る 旅行先で窓のむこうの景色を撮る 水族館での撮影...

つけたままでカメラの操作ができる手袋

冬の撮影は冷えやすいのが大きな悩み。特に手や指は冷えやすく、寒い中での撮影は本当に大変です。そんな時に便利なのが、カメラ用手袋。つけたままでカメラの操作ができます。

冬の撮影に便利な手袋。つけたままでカメラの操作ができます
冬場の撮影に便利な撮影用手袋を紹介。つけたままでカメラの操作ができる手袋です。

冬の撮影は結露にも注意しよう

冬の撮影で気をつけたいのは「結露」。意外と知らない結露の防止方法を紹介します。

カメラの結露を防止するには?
冬の写真撮影で、寒いところから暖かいところへ移動したときにカメラやレンズに水滴が付いて困ったことはありませんか? これは結露とよばれる現象です。 結露が発生するのはこんなとき 結露は次のようなときに発生しやすくなります。 カメラ...

こんな鳥に会えるかも

12月は冬鳥が多く姿をみせてくれます。散歩中に会えるなど、身近で会えそうな冬鳥をピックアップしてみました。

ジョウビタキ

ジョウビタキ オス

ジョウビタキは、秋から春ごろにかけて日本に滞在する鳥です。写真のようにオスはとってカラフル。自然の多い場所はもちろんのこと、公園などにもやってきます。

第268話 かわいい冬鳥「ジョウビタキ」
季節は冬になり、あちこちで冬鳥の姿がみられるようになりました。 この日は、カラフルなお腹がかわいらしい「ジョウビタキ」をみつけました。 ジョウビタキは、全長14~15cmほどの冬鳥です。この大きさはちょうどすずめと同じぐらい。か...

ツグミ

ツグミ 鳥

ツグミはシベリアから越冬のために日本にやってきます。だいたい11月の半ばごろから姿をみせはじめます。来はじめた頃は木の上にいることが多く、次第に地面の上をよく歩きまわるようになります。

第269話 シベリアから越冬のため日本へ ツグミ
季節は冬になり、しばらく姿を消していたツグミがやってきました。 地面を歩き、えさをつつく姿が印象的なツグミですが、この日はどのツグミも木にとまっていました。枝の多い木にとまっていることが多く、よく見ないとツグミがいることに気づかないこ...

ホシハジロ

ホシハジロ

ホシハジロは、冬鳥に分類されるカモ科の鳥です。日本には秋から春のはじめごろまで滞在します。水辺で見ることができます。

第340話 おだやかなホシハジロさん
川のほとりにたたずんでいるホシハジロ(星羽白)を見つけました。 赤茶色の頭に赤い目、黒い胸はオスの特徴です。 ちょうど手前を横切っていくオオバンさんも赤い目をしていますね。 以前、ホシハジロさんのメスと餌の取り...

カシラダカ

冬のカシラダカ 超望遠で撮影

カシラダカは頭頂部の羽根を逆立ている時は、その名の通り「まさにカシラダカ(頭高)」という姿をした鳥です。非常に勇ましくみえますが、頭頂部の羽根が元に戻るととてもかわいらしい顔になります。

第272話 とんがり頭のカシラダカ
冬鳥のカシラダカ(頭高)を見かけるようになりました。 茂みの中に隠れていることが多く、なかなか写真が撮れなかったのですが、2週間くらい通ってやっとその姿をとらえることができました。 カシラダカの名前の由来 「カシラダカ(頭高)」と...

冬のまめちしき

夕暮れ コセンダングサ

「冬のたそがれ」の「たそがれ」とはどんな意味でしょう。実はとても趣きのある由来がありました。

第279話 冬のたそがれ
「たそがれ」は「たそがれどき」を略したいい方です。 「たそがれ」は「黄昏」という漢字をあてますが、語源は「誰そ彼(たそかれ)」だといわれています。 薄暗く、人の顔が見分けにくいので「誰そ彼(あれは誰?)」とたずねる時分、それ...

おしまいに

今回は、はれときどきカメラの記事の中から、12月にたのしめる風景やおすすめの記事をピックアップしました。12月はグッと冷え込む季節ですが、屋外での撮影も捨てがたい季節。冬の撮影をたのしんでみましょう。