当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!

撮った時と色が違う気がするのはなぜ?「記憶色」について知ってみよう

※当サイトでは記事内に広告を掲載しています。

記憶色とは 撮った時と色が違う気がするのはなぜ? 画像撮った写真を見て「なんだか色が違う・・・」と思ったことはありませんか。

もしかしたら、それは「記憶色」が原因かもしれません。

記憶色とは

記憶色とは、人間が「イメージとして記憶した色」のことをいいます。

「記憶」は様々な影響を受けやすく、実際よりも鮮やかだったり、強調した色で記憶されやすい傾向にあります。

現実の色とは、ちょっと違ったふうになってしまうんですね。撮った写真をあとからみた時に、ギャップを感じるのはこのためです。

記憶色に影響する要素

「記憶色」についてもう少し詳しくみていきましょう。

わたしたちは、実際にみた色に

・その時の気持ちや願望

・過去にみた写真や印刷物の印象

・その被写体に対して持っている印象

といった要素もあわせて記憶します。

これらが絡み合って、記憶の中の色ができていく、というわけですね。

特に「その被写体に対して持っている印象」が強いもの、たとえば「桜」や「青空」は、実際よりも鮮やかに記憶されやすい傾向があります。

まとめ

キヤノンは「記憶色」寄り、ニコンは「忠実色」寄りの発色をする・・・といわれるように、メーカーやカメラごとでも発色の傾向があります。

FUJIFILM X-A3 レビューその1 ファーストインプレッション
富士フイルムのミラーレス一眼「FUJIFILM X-A3 レンズキット」を実際に使ってみた感想です。キットレンズで撮影した写真も掲載しています。