今回はマクロレンズの使い方をみていきましょう。
主に、クローズアップ撮影&マクロレンズでのピント合わせについてみていきましょう。
マクロレンズの使い方
マクロレンズでのクローズアップ撮影は、ピント合わせが非常にシビアです。
AF(オートフォーカス)では等倍に近づくほど、狙ったところにピントがいかなかったり迷ったりと、ピントが合いにくくなる傾向があります。
その場合は、MF(マニュアルフォーカス)を使い、ピントリングをまわして手動でピントを合わせると、狙ったところにピントを合わせやすくなります。
体を前後に動かしてピント合わせ
手持ちでクローズアップ撮影をする場合は、ピントリング操作にくわえて、体を前後に移動してピント合わせをすると、ピントを合わせやすくなります。
マクロレンズは「待つこと」が大切
マクロレンズは被写界深度が浅く、クローズアップ撮影ではほんのちょっと動いただけでも、ピントがはずれてしまいます。
そのため、カメラ&被写体が静止した状態(瞬間)で撮るのが理想です。
屋外では風が大敵
風がないように思える日でも、マクロレンズでクローズアップしてみると、ゆらゆらと揺れていることがよくあります。
こうしたケースでは、風がやむ瞬間を待つのがポイントです。
ゆれたままの状態で撮ると、写真がぶれてしまいます。被写体ぶれはカメラの手ぶれ補正機能ではカバーできないので、落ち着いて待つことが大切ですよ。
どこにピントをあわせる?
マクロレンズを使った撮影では、あれこれと欲張らず、いちばん見せたいところにピントを合わせるようにすると、ピント位置のイメージがしやすくなります。
ピントは「面」に合いますが、厳密にいえば、その面の中の1点に合います。いちばん見せたいところはどこかを考えて、ピント位置を考えます。
絞って撮る場合も考え方は同じです。絞ると被写界深度が深く(ピントが合っているようにみえる範囲が広く)なりますが、ピントはいちばん見せたいところにあわせます。
まとめ
今回は「マクロレンズの使い方~クローズアップ撮影&ピント合わせ編~」でした。
マクロレンズを使った撮影では、こちらの記事もおすすめですよ。
はれときどきカメラ編集部 RYOTA
はれときどきカメラの中の人その2。よく単焦点レンズをつけて街歩きをしています。好きなものは洋画とフエキくん。最近はツバメノートを愛用しています。
\ こちらの記事もおすすめ! /