当サイトで人気のカメラアイテムはこちら!
カメラのはなし

感想を分類だけで終わらせない

前回の記事では「その感想はどの時点でのものなのか」と題して、感想のタイミングについてお届けしました。 今回はその続きです。 前回の記事では 前回の記事では、写真(あるいは作品)をパッとみた印象だけで あ~、これはこ...
カメラのはなし

その感想はどの時点のものなのか

前回の記事では「正解という言葉の解釈」と題して、「正解」という言葉をどうとらえるかについてお届けしました。 今回はその続きです。 解釈のパターンを増やす 写真を撮ること・見ることに慣れてきたときに気をつけたいことがあります。 ...
おしらせ

はれときPVランキング(2022年8月)

2022年8月にPVの多かった記事のTOP20を紹介します。最近のはれときは、こんな記事がよく読まれています。 集計期間:2022年8月1日〜2022年8月31日 はれときPVランキング1~5位 <1位> 画素数や解像度で使われ...
カメラのはなし

「正解」という言葉の解釈

前回の記事では「どう解釈するか・正解という概念」と題して、「解釈」をキーワードにお届けしました。 今回はその続きです。 前回の記事では 前回の記事では、冒頭で次のような問いを出しました。 たとえば、ある場所に5人の...
カメラのはなし

どう解釈するか・正解という概念

今回は「解釈」というキーワードをもとに、写真の解釈・感想について考えていきます。 何らかの作品や物事をみたときに、どんな感想を抱くか、あるいはどんな解釈をするかは人それぞれです。 そうした感想や解釈は、個人の感性・感覚から生まれるも...
カメラのはなし

別のアプローチ方法を持つ

前回の記事では「その写真の狙いを考えてみる」と題して、写真の見方についての考察をお届けしました。 今回はその続きです。 別のアプローチ方法 前回の記事では、写真をみる際に、自分の感想を持つだけでなく、「この写真の狙いはなんだろ...
写真

「その写真の狙い」を考えてみる

前回の記事では「感じ方は二転三転するもの」と題して、写真の見方についての考察をお届けしました。 今回はその続きです。 「その写真の狙い」を考える 前回の記事では、写真をみる際におすすめの考え方を1つピックアップしました。 そ...
カメラのはなし

感じ方は二転三転するもの

前回の記事では「今、この時点で感じたことが本当に正解なのか」と題して、写真の見方についての考察をお届けしました。 今回はその続きです。 趣向の変化 前回・前々回の記事では、「知識・経験が増えることによって写真の見方が変わる」こ...
おしらせ

2022年8月 お盆休みのお知らせ

いつも「はれときどきカメラ」をご覧いただき、ありがとうございます。 もうすぐお盆ですね。皆さんはどのように過ごされるご予定でしょうか。 すでに休暇中の方、お仕事の方など様々かと思いますが、新型コロナ感染症および熱中症に気を付けてお過...
カメラのはなし

今、この時点で感じたことが本当に正解なのか

前回の記事では「無理に答えを出す必要はない」と題して、写真の見方についての考察をお届けしました。 今回はその続きです。 今、この時点で感じたことが本当に正解なのか 前回の記事では冒頭で 写真の知識や経験が増えてくる...
おしらせ

はれときPVランキング(2022年7月)

2022年7月にPVの多かった記事のTOP20を紹介します。最近のはれときは、こんな記事がよく読まれています。 集計期間:2022年7月1日〜2022年7月31日 はれときPVランキング1~5位 <1位> 画素数や解像度で使われ...
カメラのはなし

無理に答えを出す必要はない

カメラを使い始めてしばらくすると、「自分も『写真を撮る側(プレイヤー)』になったんだなあ」と実感することがあります。 それがもっとも顕著になるのは、ほかの人が撮った写真をみるときでしょう。 単純な感想を持つだけでなく、プレイヤー側の...
カメラ機材・道具

派手さはないものの「これで十分かも」というマウス

前回の記事では、私たちが使ってきたマウスの中からBUFFALOの静音マウスをピックアップしました。 今回はその続きです。 マウスの個体差 前回の記事ではBUFFALOの静音マウスの個体差について書きました。 私たちが使っ...
カメラ機材・道具

安価なマウスの個体差について

前回の記事では、私たちが使ってきたマウスの中から使いやすかったと感じたものをピックアップしました。 今回はその続きです。 BUFFALOの静音マウス 前回の記事ではBUFFALOの静音マウスをピックアップして、私たちが気に入っ...
カメラ機材・道具

使いやすかったマウスについてあれこれ

デジタル一眼で撮った写真をパソコンで確認、場合によっては補正する――そうした作業をマウスで行っている方は多いかと思います。 が、むずかしいのは、このマウス選び。 「よさそうだな」と思って買ったものが自分には全然合わなかったり、「ハズ...
カメラのはなし

変わりゆく流れ

前回の記事では「従来のユーザーがターゲット」と題して、現在のデジタル一眼の高価格路線について書きました。 今回はその続きです。 乗り換え先がなければ ここ数年は、カメラメーカーの製品ラインナップが高価格商品が中心になっています...
スポンサーリンク