2本目のレンズとしてよくおすすめされる「単焦点レンズ」。今回は単焦点レンズの魅力についてお話していきましょう。
単焦点レンズとは
単焦点レンズは、焦点距離が固定されたレンズのことをいいます。ズームレンズのようにズームはできませんが、画質のよさやボケをたのしみやすいのが特長です。
このようにピントを合わせたところがはっきりと写り、それ以外を大きくぼかすといったこともできます。
ズームはできませんが、その焦点距離に特化したつくりになっているため、レンズの特長を最大限にたのしむことができます。
被写体との距離や構図は、自分が動いて調整します。小物撮影から風景、スナップ写真など、様々な楽しみ方ができます。
単焦点レンズは「ボケ」をたのしみやすい
単焦点レンズは、ボケをたのしみやすいのが特長です。主役にピントをあわせて背景をぼかす、といった撮り方ができます。
ボケ具合もコントロールしやすく、自分の撮影意図にあわせてぼかすことができます。
キットレンズではぼかすのが難しい場面でも、単焦点レンズなら簡単にボケを生かした写真を撮ることができます。すぐ横にあるもの、すぐ近くにあるものでもぼかすことができます。

単焦点レンズは室内でも撮りやすい
単焦点レンズは「明るいレンズ」が多いのも特長です。レンズが明るいと、室内や屋内でも撮りやすくなります。

屋内でもシャッタースピードを維持したまま撮ることができるため、手持ちで撮れるシーンが増えます。
光が少ない場所、薄暗い場所でも三脚を使わずに撮ることもできます。

単焦点レンズはどれがいい?
単焦点レンズは値段がピンからキリまであります。下の記事では、手ごろな価格でおすすめの単焦点レンズをピックアップしています。




まとめ
単焦点レンズは手ごろな価格のものが多いのも魅力、興味のある方はぜひチャレンジしてみましょう。1本あるだけでも世界がグッと広がりますよ。

