今回は「キットレンズ」についての解説です。
キットレンズとは
カメラのボディとセットになって販売されているレンズのことを「キットレンズ」と言います。
簡単に言えば、カメラを買うときについてくるレンズのことです。
たとえば、Nikon D3400のボディとレンズのセットを買うと、「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」というレンズがついています。
ニコン デジタル一眼レフカメラ・18-55 VR レンズキット D3400
この場合は、「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」をキットレンズと呼びます。
ボディとレンズを別々に買うよりもお得
カメラのボディとレンズがセットになったものを「レンズキット」「レンズセット」と呼びます。ボディとレンズを別々に買うよりも、お得な価格に設定されています。
これからデジタル一眼をはじめたい方や、最初に何を買ったらいいのか分からない方は、レンズキットを買えば、すぐにカメラをはじめられます。
どんなレンズが入る?
メーカーが自信を持っておすすめするレンズが、キットレンズとして入ります。
ほとんどの場合、便利で使いやすい「標準ズームレンズ」が入ります。
参考 標準ズームとは何か?
![](https://haretoki.net/wp-content/uploads/2016/08/P8301041ab1000-160x90.jpg)
キットレンズが2つ入るセット
ダブルレンズキット、ダブルズームキットのように、レンズが2本入るセットもあります。
ほとんどの場合、標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになっています。
EOS Kiss X7を例にあげてみましょう。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属
EOS Kiss X7のダブルズームキットには、「標準ズームレンズ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と「望遠ズームレンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が同梱されています。
こうした場合もそれぞれのレンズをキットレンズといいます。
単焦点レンズとのセットも
Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット
中には、Nikon1 J5のダブルレンズキットのように、標準ズームレンズと単焦点レンズがセットになったものもあります。
こうしたセットに入る単焦点レンズは、ぼかしやすいものが多く、一眼らしいボケ味をたのしむことができます。
まとめ
今のキットレンズはどれも使いやすく、どのメーカーのものも非常にいいセレクトになっています。
入門用というイメージのあるキットレンズですが、使っていくと実によく出来たレンズということがわかってきますよ。
![](https://haretoki.net/wp-content/uploads/2016/01/abDSC_53802-160x90.jpg)