2019年1月にPVの多かった記事のTOP20を紹介します。最近のはれときは、こんな記事がよく読まれています。
集計期間:2019年1月1日〜2019年1月31日
はれときPVランキング1~5位
<1位>
写真のタイトルをつけるのが苦手な方におすすめの記事です。誰でも簡単に「それらしいタイトル」がつけられるアイデア集です。
<2位>
「1TBは何GB?」「1GBは何MB?」TB、GB、MBについて知ってみよう
HDDは○TB、メモリーカードは○GB、写真データは○MB・・・よく使われる容量の単位をわかりやすくまとめてみました。
<3位>
画素数や解像度で使われる「MP」とは。1MPは何万画素のこと?
画素数や解像度を表す際の「MP」とは何かを解説した記事です。カメラの「画質設定」の項目で使われることもありますね。
<4位>
写真のタイトルのつけ方を実例つきで解説した記事です。自由な発想でタイトルをつけるアイデアや「説明的な題名は本当にダメなのか?」など抜群の面白さ!
<5位>
カメラの「画質モード」と「画像サイズ」について解説した記事です。カメラを買ったら、まずこの2つを設定しましょう。
はれときPVランキング6~10位
<6位>
ミラーレス一眼を選ぶ際に、ファインダーのあり・なしで迷う方も多いかと思います。この記事では、ファインダーの有無によって違いが出る場面を紹介しています。
<7位>
よく使われる「被写体」という言葉。「被写体とは何か」から、使い方の例まで丁寧に解説した記事です。
<8位>
三脚や一脚にあると便利なクイックシューの解説記事です。クイックシューのタイプから使い方までくわしく解説した記事です。
<9位>
「ローパスフィルターレス」ってなに?どんなメリットがあるの?
最近主流となっている「ローパスフィルターレス」のカメラ。ローパスフィルターレスの特長&ローパスフィルターのメリット・デメリットをまとめた記事です。
<10位>
ミラーレス一眼にはファインダーのある機種とない機種があります。一眼レフの「OVF」に対し、ミラーレス一眼のファインダーは「EVF」と呼ばれています。
はれときPVランキング11位~15位
<11位>
こんな時、メモリーカードのフォーマット(初期化)は必要?ケース別に解説します
メモリーカードを使うときにフォーマット(初期化)が必要かどうかで迷っている方も多いと思います。メモリーカードの使い方をケース別に紹介した記事です。
<12位>
オリンパスの修理はどんな感じ?見積もりからカメラが戻ってくるまで
愛用していたカメラが壊れたらどうする?オリンパスに修理に出して、戻ってくるまでをまとめてみました。
<13位>
カメラバッグの購入を検討している方は必見!「カメラバッグは必要なのか」から、バッグの代用になるアイテムまで。お気に入りをみつけてみよう。
<14位>
フィルター径ってどこで分かるの?フィルター径の見方を知ってみよう
レンズ前面の直径のことを「フィルター径」といいます。フィルター径の見方や、フィルターやキャップを選び方をくわしく解説した記事です。
<15位>
ストロボの光はどこまで届く?ガイドナンバーを使った簡単な計算方法
ストロボ(フラッシュ、スピードライト)の明るさの目安に「ガイドナンバー」があります。これを使ってストロボの光がどこまで届くか計算してみましょう。
はれときPVランキング16位~20位
<16位>
OLYMPUS OM-D E-M5 おすすめ設定 AF方式、ボタン割り当てなど
オリンパスのミラーレス一眼「OM-D E-M5」のおすすめ設定です。ボタンの設定を自由にカスタマイズができるE-M5。こんな設定で使っています。
<17位>
カタログなどでよく目にする「手ぶれ補正 シャッタースピード○段分」という表記。「段」についてくわしく知ってみよう。
<18位>
写真でよく使われる言葉に「撮って出し」「JPEG撮って出し」があります。これらの言葉についてくわしく解説した記事です。
<19位>
「OLYMPUS PEN E-PL8」の魅力に迫る。オススメポイントを徹底解説
OLYMPUS「PEN Lite」の「E-PL8」の魅力を解説。E-PL7からデザインが変わり、よりスタイリッシュになりました。
<20位>
カメラをしばらく使わない時は、バッテリーはどうする?バッテリーは抜いておくと安心ですよ。
ランク外だけどおすすめ記事
イルミネーションや雪景色など、冬ならではのシーンを撮るのはたのしいものです。この記事では、寒い時でも安心な手袋を紹介します。
乾燥剤なら「HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ」がおすすめ
わたしたちが愛用している乾燥剤「HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ」について徹底解説。ドライボックスにおすすめです。
まとめ
2019年1月のPVをランキング形式でまとめてみました。
1月は全般にカメラの用語に関連する記事がランキングをあげてきました。
PVランキングは毎月掲載しています。興味がある記事がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね。