2022年10月にPVの多かった記事のTOP20を紹介します。最近のはれときは、こんな記事がよく読まれています。
集計期間:2022年10月1日〜2022年10月31日
はれときPVランキング1~5位
<1位>
画素数や解像度で使われる「MP」とは。1MPは何万画素のこと?
画素数や解像度を表す際の「MP」とは何かを解説した記事です。カメラの「画質設定」の項目で使われることもありますね。
<2位>
写真のタイトルをつけるのが苦手な方におすすめの記事です。誰でも簡単に「それらしいタイトル」がつけられるアイデア集です。
<3位>
「1TBは何GB?」「1GBは何MB?」TB、GB、MBについて知ってみよう
HDDは○TB、メモリーカードは○GB、写真データは○MB・・・よく使われる容量の単位をわかりやすくまとめてみました。
<4位>
カメラの「画質モード」と「画像サイズ」について解説した記事です。カメラを買ったら、まずこの2つを設定しましょう。
<5位>
デジタル一眼を使うときに絶対に欠かせないのが充電器(バッテリーチャージャー)です。意外と知られていないのですが、充電器も単体で購入することができます。
はれときPVランキング6~10位
<6位>
写真のタイトルのつけ方を実例つきで解説した記事です。自由な発想でタイトルをつけるアイデアや「説明的な題名は本当にダメなのか?」など抜群の面白さ!
<7位>
フィルター径ってどこで分かるの?フィルター径の見方を知ってみよう
レンズ前面の直径のことを「フィルター径」といいます。フィルター径の見方や、フィルターやキャップを選び方をくわしく解説した記事です。
<8位>
写真データが増えてきたときに便利!ファイルの数が多くても瞬時に名前を変更。写真データのファイル名を一括で変更する方法です。
<9位>
三脚や一脚にあると便利なクイックシューの解説記事です。クイックシューのタイプから使い方までくわしく解説した記事です。
<10位>
カメラを使っている時に、意外と失くしやすいアイテムに「レンズキャップ」があります。レンズキャップを失くした時の対処法について紹介した記事です。
はれときPVランキング11位~15位
<11位>
こんな時、メモリーカードのフォーマット(初期化)は必要?ケース別に解説します
メモリーカードを使うときにフォーマット(初期化)が必要かどうかで迷っている方も多いと思います。メモリーカードの使い方をケース別に紹介した記事です。
<12位>
写真でよく使われる言葉に「撮って出し」「JPEG撮って出し」があります。これらの言葉についてくわしく解説した記事です。
<13位>
乗るとポヨンポヨンと揺れる遊具。公園にある下にバネのついている遊具の名前を書いた記事です。実はとっても意外な名称でした。
<14位>
オレンジ色に黒い斑点の虫って知ってる?あれ、ヒメジュウジナガカメムシって言うんだぜ
この季節になるとみかけるオレンジ色に黒い斑点の虫。ちょっぴり不思議な模様と雰囲気があります。この虫の謎に迫ります。
<15位>
ズームレンズで使われる「ワイド端」「テレ端」という用語の解説です。端は「たん」と読みます。ワイドたん、テレたんですね。
はれときPVランキング16位~20位
<16位>
晴天時の屋外で撮影するときに、カメラの液晶モニターが見にくくて困ったことはありませんか?そんなときに重宝するアイテムをピックアップ!撮影効率が上がること間違いナシですよ。
<17位>
A4、A3、A2にプリントするには、どのぐらいの画素数が必要?
写真をプリントする際に必要な画素数の目安をまとめた記事です。おおよその目安を知っておくと、解像度の選択やカメラ選びがしやすくなります。
<18位>
外付けのHDDやSSDをつなぎたいけれど、パソコンのUSBのポート数が足りない……。そんな時は、USBハブを使ってみましょう。
<19位>
オリンパスの修理はどんな感じ?見積もりからカメラが戻ってくるまで
愛用していたカメラが壊れたらどうする?オリンパスに修理に出して、戻ってくるまでをまとめてみました。
<20位>
目でみたのと違う色に写るのはなぜ?光の色について知ってみよう
カメラで写真を撮ると、目で見た色と違った色合いで写ることがあります。これは、光に色があるのが原因です。光の色についてくわしく解説した記事です。
ランク外だけどおすすめ記事
ひらひらと飛んでどこにとまるのかわからないモンシロチョウ。実はモンシロチョウには、好きな〇〇があります。モンシロチョウを撮りたいときは狙ってみるといいかも。
よく使われる「被写体」という言葉。「被写体とは何か」から、使い方の例まで丁寧に解説した記事です。
PhotoshopやLightroomには「自然な彩度」と「彩度」という項目があります。どちらも「彩度」という言葉がつきますが、その性質にはいくつもの違いがあります。
野鳥の中でも比較的に目にする機会の多いシジュウカラ。が、シジュウカラの幼鳥(こども)は、成鳥とは見た目がかなり違います。成長との違いをみてみましょう。
ミラーレス一眼を選ぶ際に、ファインダーのあり・なしで迷う方も多いかと思います。この記事では、ファインダーの有無によって違いが出る場面を紹介しています。
揃えるものは3つだけ!100均アイテムでドライボックスをつくろう
100円ショップのアイテムでドライボックスづくりに挑戦しよう。防湿対策は大事ですよ!たった3つのアイテムでできちゃいます。
カメラを長期間使わない時は、バッテリーを抜いておくのが基本です。入れっぱなしにしておくと、使いたい時に思わぬトラブルを招くことがあります。
ミラーレス一眼には、ファインダーのある機種とない機種があります。ファインダーのある機種に使われているのが、「EVF」と呼ばれるファインダーです。
キットレンズって何?初心者さんのためのデジタル一眼まめちしき
カメラの商品説明でよく目にする「レンズキット」「レンズセット」という言葉。カメラを初めて買う方にとっては、わかりにくい表現でもあります。
「ローパスフィルターレス」ってなに?どんなメリットがあるの?
最近主流となっている「ローパスフィルターレス」のカメラ。ローパスフィルターレスの特長&ローパスフィルターのメリット・デメリットをまとめた記事です。
カメラバッグの購入を検討している方は必見!「カメラバッグは必要なのか」から、バッグの代用になるアイテムまで。お気に入りをみつけてみよう。
Windows10を使っていると、起動時にいろいろな写真が表示されます。それらの写真をテーマに「よくできている写真」「よく撮れている写真」を考えていきます。
写真は「画面内にある水平・垂直のラインをきちんとする」と安定感が出ます。が、「傾きがもたらす性質」をあえて生かした撮り方があります。それがダッチアングルショットです。
キャノン機に搭載されている「デュアルピクセルCMOS AF」についての解説です。キヤノン独自のAF方式である「デュアルピクセルCMOS AF」とは?
Lightroomの「明瞭度」と「コントラスト」は何が違う?画像つきで解説します
AdobeのLightroomには「明瞭度」と「コントラスト」という機能があります。似たようなイメージがある両機能ですが、その性質は大きく異なります。
「FUJIFILM X-A3」の魅力を初心者さんにわかりやすく解説
FUJIFILMの「X-A3」の解説記事です。FUJIのミラーレス一眼X-A3の機能&注目ポイントを徹底解説!実機レビュー記事もあります。今なら中古で狙い目の機種です。
私たちが実際に読んだ本の中から、夕方の風景や夜景を撮るのにおすすめの本を紹介した記事です。興味のある方はぜひとも。
乾燥剤なら「HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ」がおすすめ
カメラやレンズを保存する際に欠かせないのが乾燥剤。わたしたちが愛用している乾燥剤「HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ」について徹底解説。これはおすすめ!
デジタル一眼で撮った写真をみると、時々、色がペンキで塗ったように均一になっている箇所があるのに気づくことがあります。それは色が飽和しているからかも。色飽和について解説した記事です。
デジタル機器の進化は速いもので、ここ数年でカメラを取り巻く状況もずいぶんと変わりました。そんな今だからこそ、あえて古いデジカメで撮ってみるのもたのしいものです。
ふだん私たちがデジタル写真としてみている「JPEG画像」は、8bit(ビット)で形成されています。この記事では、デジカメ関連における「ビット」の考え方をくわしく解説しています。
日ごとに寒くなり、海を越えて飛来する渡り鳥や、山から下りてくる鳥が増えてきました。冬にみられる野鳥たちをピックアップした記事です。
川でよくみかける「カワウ」という鳥。時に、頭が白い不思議なカワウがいることがあります。頭の白いカワウについて解説した記事です。
今月の総評
2022年10月の「はれときどきカメラ」のPVをランキング形式でまとめてみました。
今月は9月にひきつづきランキング内での変動が目立つ月となりました。
「はれときどきカメラ」にはカメラや街歩き、自然の中での撮影についてのたくさんの記事があります。知らない記事や用語があったら、ぜひ目にしてみてくださいね。